-
エスセブンが「JR北海道の気動車」フォーラムで「キハ261系1000番台が宗谷・サロベツを代走」というトピックを立てました。 1週間前
昨日より、キハ261系1000番台5両編成が所定0番台で運用される特急宗谷号・サロベツ号を代走しています。
1000番台による両列車の代走は初事例とみられます。#気まぐれ写真展
2025/11/07 6064D (サロベツ4号)
キハ261系1000代 (代走)
折り返しのサロベツも撮影。何度見ても1000代での代走は新鮮ですね。 pic.twitter.com/Q0nRura2lt— 気まぐれ鉄 (@abashiri183) November 7, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 京成3500形LED照明化進捗状況で読み取れる事とは?, on the site Kumoyuni45 1週間 2日前
今年度、京成3500形では車内照明のLED化が行われました。しかし、一部の編成や号車では現時点でそれが行われていないものもあります。6連を組成している車両のうち3512編成の3526-3525号車、3548編成の3502-3501号車と3546-3545号車、3524編成(全車両)は車内照明LED化の確認がされていません。特に3512編成と3548編成は一部車両のみLED照明化されている事が特筆されます。
これらの合計は[…]
19 3548
調査結果として、3548-3547は車内防犯カメラとLED照明に交換済み。3502-3501と3546-3545は未交換と中途半端な感じに思えました。 pic.twitter.com/6nix5WOk6e— ashiru (@ashiru_nse) November 1, 2025
-
エスセブンが「小田急電鉄」フォーラムで「箱根登山線用小田急1000形が「赤い1000形車両」へ」というトピックを立てました。 1週間 2日前
本日、小田急電鉄は箱根登山線小田原〜箱根湯本間で運行される1000形を小田急箱根(旧箱根登山鉄道)3000形「アレグラ号」と同じデザインとした「バーミリオンはこね」にし、11/27より運行を開始すると発表しました。なお、整備・点検のため小田急線内でも走行するとされており、その運行開始は前日の26日となっています。
当初の対象車両は1066×4とされ、来年3月までに1063×4、1064×4、1065×5にも施すとされています。https://www.hakonenavi.jp/_wp/wp-content/uploads/2025/11/a0172ebddd5d121fe7feb3ccc5a8b2a6.pdf
小田原-箱根湯本の旅情を高める!小田急車両を箱根登山電車のカラーに 11月27日から箱根登山線で「赤い1000形車両」を運行|ニュースリリース|箱根ナビ小田急電鉄株式会社は、2025年11月27日(木)、箱根登山線 小田原駅-箱根湯本駅間で、 小田急通勤車両1000形に「バーミリオンはこね」のカラーリングを施した「赤い1000形車両」1... -
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「223系ホシV13編成のVVVF・SIVの海側PUが交換」というトピックを立てました。 1週間 2日前
昨日出場した223系2000番台4連ホシV13編成偶数号車にある1・3位側の車両制御装置(VVVF・SIV)パワーユニットがリニューアル車のホシV8編成と同じ仕様に交換されていることが確認されています。
https://twitter.com/kyo_roku/status/1985990473505456390
https://twitter.com/ryu_ef65/status/1986038745959989424 -
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王9735Fがリニューアル・機器更新」というトピックを立てました。 1週間 3日前
昨日、京王9000系9735Fが若葉台工場でのリニューアル工事を終えて、京王線及び都営新宿線線で試運転が行われました。
同形式の機器更新及びリニューアル工事が施工されたのは9731Fに続き2編成目です。初のスッピンリニューアルとなる京王9735fの試運転に遭遇
新線に降っていきました
東芝は良い音だねぇ。復帰後は車内広告つくかなぁ pic.twitter.com/ODGF0AO6Eb— soseki (@soseki1985) November 4, 2025
試しにこの垢で投稿
2025/11/04 @東大島、船堀
京王9000京王9735F
都営線内性能確認試運転
船堀はカス写真になったよ。 pic.twitter.com/9uIfFGmOpX— R918ryota (@gt18ryouta) November 4, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 【残り2本】東京メトロ8000系は年を越せるのか?, on the site Kumoyuni45 1週間 4日前
先日新木場で行われた東京メトロ6000系・7000系・8000系の撮影会にて、半蔵門線8000系8101Fに「ありがとう!8000系 1981→202X おつかれさま」と2018年に千代田線6000系が引退する際に掲出されたものを模したヘッドマークが掲出されました。
引退年が「202X年」とされており、引退が年明けとなる可能性も含んだ表記となっていますが、半蔵門線8000系は年を越すことはできるのでしょうか?
反対側のHMは202×になってたけど何でだろ?数字入れ忘れ? https://t.co/PG5AlMXRCI pic.twitter.com/4b4NLAjznW
— 19号車 (@Series03_No19) October 25, 2025
-
京急京成鐵が「209系」フォーラムで「踏切事故当該のマリC606編成が大宮出場」というトピックを立てました。 1週間 4日前
本日、マリC606編成が大宮総合車両センター本所を出場しました。同編成はに、総武本線日向~八街間で発生した踏切事故で損傷し、に入場していました。出場に際し、前面のFRP及びスカートとドア交換は行われたものの、1号車の車体の踏切事故による傷跡はそのままであることが確認できます。
今回の出場は入場時に進行方向と逆向きで入場していたため、方転を行うために武蔵野線・常磐線回り(大宮〜別所信号場〜馬橋〜金町〜新小岩操経由)で回送されました。
https://twitter.com/1cIpBgHblx76405/status/1982997562295775676
https://twitter.com/Princess_Liner/status/1985541431919067458
https:/…[ 続きを読む ] -
京急京成鐵が「E131系」フォーラムで「センN4編成がJ-TREC新津出場」というトピックを立てました。 1週間 4日前
本日、仙石線向けE131系800番台センN4編成がJ-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、試運転が行われました。
公式試運転と推測され、同線向け同形式同番台4編成目が姿を現したこととなります。
https://twitter.com/SRE485/status/1985533828560302157?t=qJf5x1mfZlcUjI3uO1Saww&s=19 -
京急京成鐵がフォーラム「京成3200形6両が甲種輸送」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1週間 5日前
3200形甲種輸送ですが、静岡貨物以東は定刻通りに運転されています。
2025/11/03
9864レ『京成3200形 甲種輸送』@東田子の浦。
(EF210-113+ヨ8642+京成3200形 3207+3212+3211+3210+3209+3208+ヨ8632)静岡貨物以東は、定刻通りとなっています。 pic.twitter.com/VAFrMqooHl
— Yusuke (@odphotographer) November 2, 2025
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1週間 5日前京成3500形3548-3547+3502-3501+3546-3545ですが、昨日時点で3548-3547に防犯カメラの設置とLED照明化されていることが確認されています。越谷貨物ターミナルへ甲種輸送中の3208-3207+3212Fの置き換え分は、3548Fではなく防犯カメラの設置とLED照明化されていない3548Fと3504Fの成田方2両になる可能性も出てきています。
https://x.com/ashiru_nse/status/1984769604993106186?t=iHs4q1tcXX1h3yPXXTltBw&s=19 -
エスセブン wrote a new post, E3系の保存は実現するのか?【E3系の日】, on the site Kumoyuni45 1週間 5日前
今年中に引退予定のE3系。
同形式は秋田新幹線の「こまち」や山形新幹線の「つばさ」を中心に活躍してきましたが、「こまち」で使われた車両は「つばさ」に転用された車両を含め全車解体済み、現存する「つばさ」用2000番台も少なくともインドへ譲渡される車両を除き順次廃車・解体が進んでいます(予定されていた荷物新幹線は当該編成解体により事実上不透明に)。
このまま解体が進めば、引退した新幹線形式として初めて保存車が無い形式と[…]

-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3200形6両が甲種輸送」というトピックを立てました。 1週間 6日前
本日、京成3200形6両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、関東方面へ甲種輸送が行われています。
車番から、3207+3212-3211-3210-3209+3208の順になっており、6連での運用時の組成は京成上野方面から3208-3207+3212Fとなるものと思われます。9772レ?京成3200形甲種輸送 豊川-越谷タ 久々の3200形甲種となりました。東海道線が終日運転見合わせとなりましたが、出てきました。釜は恐らく西浜松からは押桃でしょう。DD200-25+ヨ+3200形6B+ヨ#甲種輸送#DD200#京成3200形#京成電鉄 pic.twitter.com/mNnf10erEl
— 友真 (@9Y7pI61PMkG2mC5) November 2, 2025
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について(2025年11月), on the site 4号車の管理より 2週間前
11月1日付でフォーラム、編成表、運用状況、入出場、Kumoyuniモデレーターの変更、および編成ノートの担務指定を行うこととなりましたのでお知らせ致します。
フォーラムモデレーター
投稿管理と投稿に役割を分けました。
新たにmutioftaさん、七ノ割さん(旧・武蔵野線資料室さん)がモデレーターに就任し、投稿管理を担当します。編成表モデレーター
如月怜さんがモデレーターを外れました。運用状況モデレ[…]

-
京急京成鐵が「E531系」フォーラムで「カツK405編成が郡山出場(SIV更新)」というトピックを立てました。 2週間 1日前
本日、E531系基本編成カツK405編成が郡山総合車両センターを出場しました。約2ヶ月間の車体保全に加えて、少なくともSIVの更新が確認されていることから機器更新が行われたものと推測されます。
同編成は、一部の機器更新を2022年6月に同所で施工されていました。2025/10/31
回8725ME531系K405編成KY出場
パンタ周り及び台車がピカピカになってたのとSIVが新品になってました
小山駅16:43頃低速通過していきました pic.twitter.com/Z9RKDaiY6K— HRのXカリバー (@HRnoXkariver) October 31, 2025
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成8812編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 2週間 2日前
検査と塗装変更が確認されていた京成8800形8812編成が、くぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。同形式の京成標準塗装への変更が確認されたのは3本目です。
2025年10月30日
試1M 京成松戸線8812 くぬぎ山出場試運転 pic.twitter.com/Wx8uycfguC
— はちいち (@HK_Kyoto_8331) October 30, 2025
-
京急京成鐵が「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系ミフRM3108編成がロングシート化」というトピックを立てました。 2週間 3日前
本日、813系3100番台RM3108編成が小倉総合車両センター(KK)を出場しました。全般検査と同時にロングシート化改造が施工されていることが確認できます。
10/29
試7165M 813系RM3108編成KK出場
全検とロングシート改造終えて出場
しました pic.twitter.com/6jOWLT4Ou7— 中オカ中クチ中セキ (@qqpqEQjmjea2xE9) October 29, 2025
-
エスセブンが「西武鉄道」フォーラムで「元東急9000系は「西武7000系」」というトピックを立てました。 2週間 3日前
本日、西武鉄道は「サステナ車両」の元東急9000系が「西武7000系」になると発表しました。
8000系同様、コーポレートカラーをイメージした市松模様を用いたデザインとなります。https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20251029_sasutenatrain.pdf
-
エスセブンが「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急5004×6 標識灯撤去(廃車か)」というトピックを立てました。 2週間 4日前
25日、正雀工場にて阪急5000系5004×6(5004F)の標識灯撤去が確認されています。
廃車となる可能性が考えられます。今日の正雀工場より
5004Fの種別灯が…廃車ってことですかね… pic.twitter.com/S05L0SRf53
— あいさ (@aisa_Photo) October 25, 2025
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2週間 5日前>>モデレーター各位
システム上の担務設定内容を見直しています。担当一覧の通り、東日本エリアJR、西日本エリアJR、私鉄に分け、従前より編集できる幅が広がっていると思いますが、万一不都合があれば教えてください。
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧モデレーター担当一覧 東日本エリアJR:京葉通快、KSTR、野球と鉄道好き、やりいか、BLT、まつのき、京急新町 私鉄:京葉通快、野球と鉄道好き、KSTR、トタギガ、SATS、京急京成鐡、そらち、けーかま 東海/西日本エリアJ...
@kawayuki0917 -
- さらに読み込む
