-
いちさとが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「N700S J44編成に「幹トウ」の所属表記」というトピックを立てました。 1年 1か月前
従来N700S量産車は奇数編成が東京、偶数編成が大阪へ配置されていましたが、7日までに鳥飼車両基地へされたJ44編成の所属表記が「幹トウ」となっているようです。
異例ですが東京交番検査車両所へ配置されることになります。2024年6月7日(金)
日立製作所様 笠戸事業所より
N700S 新幹線電車J44編成
ロジスティード様による
大阪港よりJR東海 鳥飼車輌基地までの
陸送が行われました
車輌基地へと曲がって入っていきました pic.twitter.com/Pa0dXpSHni— ののぱぱ (@JR_N700S_J0) June 8, 2024
https://twitter.com/QJN1qUFpa64fM9e/status/1797336908324081860 -
-
エスセブン wrote a new post, JR九州の415系 将来的な後継車は?, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
2022年の西九州新幹線開業と同時に行われたダイヤ改正により鋼製車が運用離脱したJR九州の415系。現在はステンレス車の1500番台のみが運用されています。
交直デッドセクションを通る関門トンネルを越える運用は必然的に本形式のみが充当されていますが、国鉄末期の導入とはいえ国鉄型であることから遠くないうちに代替される可能性が考えられます。
ただ、僅かにある直流区間だけのために交直流電車を開発するとコストパフォーマンス[…]
-
いちさと wrote a new post, N700SトウJ44編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
N700SトウJ44編成が日立製作所を出場し、海上輸送後、5月27日から6月7日にかけて大阪港から鳥飼車両基地まで陸送されました。
偶数編成ですが幹トウ表記が確認されています。%e9%b3%a5%e9%a3%bc%e3%81%ab%e9%99%b8%e9%80%81%e6%90%ac%e5%85%a5
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表幹オサJ44編成 鳥飼に陸送搬入5月27日から今月7日までの日程で、東海道・山陽新幹線用N700S(2次車)幹オサJ44編成が鳥飼車両基地に陸送搬入されました。メーカーは日立製作所です。大阪交番検査車両所に配置される見通しで、2024年度2編成目です。2024.6.6JR -
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「東急1022Fのカラー帯が貼替え中」というトピックを立てました。 1年 1か月前
カラー帯を変更せず雪が谷検車区へ回送されていた東急1000系1022F(機器更新済み)ですが、本日までにカラー帯の剥離が確認されています。
1500番台のように外装が変更される可能性があります。雪が谷で噂の1022F(→1522F)の状況を見てきました。
蒲田方先頭車を除いて側面帯が剥がされておりこれから前面も含め新しい帯が貼られるのでしょうか。
更に前照灯も取り外されていました。#東急1000系 pic.twitter.com/ojwSDlSExv— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) June 6, 2024
-
1月頃より運用を離脱し、5月4日に試運転をしていた東武9000系9106Fが本日運用復帰しました。
東武9000系9106Fが6月6日復帰 pic.twitter.com/gNsFINUbGQ
— 特急レッドアローちちぶ号飯能行き (@takesan571) June 6, 2024
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 1か月前
ご指摘フォーラムにもあげましたが、ソース貼り間違えました…
https://4gousya.net/line/8003.php?mod=24029
下記のソースが正しいです…
https://x.com/5dabz1sdXdctNnz/status/1798556314010091711?t=tYOUOK5o4iIzpuBTvsx14A&s=19-
@zattap
承認されたものの、ソースが間違ったままなので差し替えてもらえませんか?
https://x.com/5dabz1sdXdctNnz/status/1798556314010091711?t=LKVNk7b5WEcMpbDrOojDEg&s=19
-
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 1か月前
-
いちさとがフォーラム「E235系1000番台グリーン車4両が横浜出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
4日から5日にかけてJ-TREC新津事業所へ甲種輸送されました。
2024/6/5(水)
9473レ
DD200-18[愛]+E235系1000番台サロ4B(F41、42編成用)
J-TREC新津入場甲種【その①】盛況だった昨夜とは打って変わって、今日はとても静かな新津駅(笑)
もうサロ入場もマンネリかな❓ pic.twitter.com/PTR0ucFJb4— ねっち (@netch_rwy) June 5, 2024
-
エスセブン wrote a new post, 東京メトロが保存車両を除籍しない理由は?, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
5月18日、10年前に引退した東京メトロ5000系5951Fが保管されている綾瀬検車区にて自走する姿が確認され話題となりました。
5951Fの他、6000系ハイフン車・同6102F・7000系7101Fなどの車両も保存、稀に訓練で使用されていますが、一部車両は除籍が確認されておらず、現実的かは別として検査・整備をすれば理論上復活することも可能となっています。訓練等で構内のみを走行するのであれば除籍してしまっても良さそ[…]
東京メトロ7000系 編成表(最新版)編成表更新時点で、10連1本、計10両が在籍しています。このページも最新版ですが有楽町・副都心線17000系投入に伴う7000系撤退も参考にどうぞ。【副都心線・有楽町線・東急・ -
エスセブン wrote a new post, 京成電鉄2代目「スカイライナー」AE100形 前面非常扉を設置していた意図は, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
1990年から2010年まで京成電鉄の成田空港輸送列車「スカイライナー」に使用され、その後は「シティーライナー」や波動輸送に使用されていたAE100形。
同形式には前面に非常扉が設置されていて事実上地下鉄線への入線が可能な構造となっており、実際に都営地下鉄馬込車両検修場で行われたイベント展示の為回送列車で都営浅草線への入線実績があります。
しかし、それだけのために地下鉄対応の構造にするとも考え難いため何らかの形で都[…]
-
本日、東武10030型11267Fが11432Fと連結し運用に入っています。
確認されている範囲で11267Fが運用に入るのは約2ヶ月強ぶりとみられます。11267Fおる pic.twitter.com/U2Izg5dsbQ
— カネビー (@japanreilpas) June 2, 2024
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について, on the site 4号車の管理より 1年 1か月前
6月2日付でフォーラム、編成表、運用状況モデレーターの変更を実施することとなりましたのでお知らせ致します。
フォーラムモデレーター
新たにやりいかさんにモデレーターへ就任頂きました。
みやがわさん、todaystyle272さんがモデレーターから外れました。編成表モデレーター
新たにみやがわさんにモデレーターへ就任頂きました。JR北海道の編成表更新が担務となります。運用状況モデレーター
受験のため[…] -
いちさと wrote a new post, 733系甲種出場・京成設備投資・E233系出場に関する誤報について(お詫び), on the site 4号車の管理より 1年 1か月前
5月14日、733系甲種出場について「B-4102/4202編成」とすべきところ「B-4101/4201編成」とのフォーラム記事を配信し、約2時間後に訂正を行いました。
また、5月20日には、「京成電鉄が2024年度の設備投資計画を発表」とすべきところ、「京成電鉄が2024年の設備投資計画を発表」とのフォーラム記事を配信し、約4時間後に訂正を行いました。
更に、5月24日には、「サイ176編成が東京出場」とすべきところ、「[…]【誤報】733系B-4101/4201編成が川崎車両出場【管理より】タイトル及び本文に「B-4101/4201編成」とありますが、正しくは「B-4102/4202編成」であった為、訂正した投稿を再送しました。 誠に申し訳ございません。 後に本当のB-4101/4201編成の出場が15日に... -
京急京成鐵が「271系/281系/283系/287系/289系」フォーラムで「281系HA602編成が城崎温泉へ初入線」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、281系「ハローキティはるか」近ヒネHA602編成が、団体臨時列車として城崎温泉まで入線しました。
の通り、日本旅行主催団体臨時列車「『往路ハローキティはるか号』で行く 城崎・湯村温泉への旅」として運行されました。
https://twitter.com/Klimited8523F/status/1796731869096227184?t=_3uBUEHbCTng-8tYJTuuWQ&s=19
;[ 続きを読む ] -
武蔵丘車両検修場でのイベント「西武・電車フェスタ」開催に伴う飯能〜高麗間の臨時列車に新101系263Fが充当されています。
https://twitter.com/42hky/status/1796712682449735703?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA -
エスセブン wrote a new post, 小田急電鉄ロマンスカー「EXE」僅かに残る理由と今後は?, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
2017年に小田急ロマンスカー30000形「EXE」をリニューアルした「EXEα」が登場しました。
同形式はその後も順次リニューアルを行い「EXEα」化されましたが、2020年を最後にストップし、現在は6連・4連各2編成が未更新の「EXE」のまま残存しています。
果たして未だに6連・4連各2編成が「EXE」のままなのは何故なのか、またそれらの編成が今後「EXEα」化されることはあるのでしょうか?
-
エスセブンが「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1701編成が京成線高砂以東・浅草線泉岳寺以西初入線」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、京急1000形1701編成が土休日81H運用に充当されました。
同運用は日中時間帯に京成本線京成高砂以東・都営浅草線泉岳寺以西に入線する運用で、マイナーチェンジが行われた1701編成が両区間へ入線するのは初とみられます。6/1
81H (休36行路) 1701F
はじめまして。そして、ようこそ京成線へ!
本日、京急のニューフェイスこと1000形1701編成が京成線に入線しています。この絶好の機会に、よい条件で撮影できて最高でした。
今後、3200形と並ぶのを楽しみにしております。 pic.twitter.com/X3skKNlQlb— ひろたん (@hirotan3688F) June 1, 2024
取り急ぎデータを取り込み
京成本線高砂以東初入線となった新1000形1701fです。丁度京成3000形と並びました。 pic.twitter.com/cOpul1SqjT— Kw車両区 (@Ltm651615837580) June 1, 2024
https://twitter.com/Hibari__Railway/status/…[ 続きを読む ]
-
京急京成鐵が「103系/201系/205系(西日本エリア)」フォーラムで「ナラND614編成が吹田へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、201系ナラND614編成が吹田総合車両所本所へ臨時回送されました。
前例から廃車になることが見込まれます。
https://twitter.com/MU8315/status/1796436841316634631?t=YwsiISWe-VPl80kT2ACaXA&s=192024年5月31日
吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が同車両所本所へ廃車回送されました。カメラwifiより。 pic.twitter.com/N8OBFfC9eC
— kazuki@次回は未定です♬ (@398_cosplay) May 31, 2024
-
- さらに読み込む
