-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前 -
エスセブンが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「N700系オサX32編成が「ドクターイエロー」塗装に」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、3月に廃車となっていたN700系(N700A)オサX32編成の前面部が923形「ドクターイエロー」に類似した塗装に変更されていることが確認されています。
N700系 ドクターイエロー爆誕 pic.twitter.com/i4Tws2yn2P
— ののぱぱ (@JR_N700S_J0) May 20, 2024
https://twitter.com/floatrain/status/1792736813809008869?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA -
エスセブンがフォーラム「京成電鉄 3200形を2025年冬に導入」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
本日、乗りものニュースにて3200形の記事が公開されています。
同記事には「最初の3200形は6両で落成しますが、2両編成と4両編成に分割することができるといいます。」という取材に基づいた文面が掲載されており、事実上最初は2両と4両で落成することが伺えます。
また、「当初から都営浅草線や京急線方面への乗り入れも見込んだ設計」や「最初の6両に関しては日本車輌製造で製造する」ということも記載され、プレスリリースに掲載の無かった内容も明らかになっています。
https://trafficnews.jp/post/132784 -
-
エスセブン commented on the post, 京成3200形の詳細がプレスリリース, on the site Kumoyuni45 1年 6か月前
車番に関して、3000形・3100形のハイフンを用いた振り方や3600形・3700形・3400形のような1~8号車が規則性のある連番となるような振り方だと組み換えとした際に不都合が生じてしまうため、3500形以前と同様の製造(発注)順に1両ずつ車番を振るような方式になると予想しています。
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成電鉄が2024年度の設備投資計画を発表」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、京成電鉄より2024年度の設備投資計画が発表されました。
投資総額は243億円です。
車両面では先程発表された新型車両3200形の導入のほか、通勤型車両への防犯カメラ設置推進があげられています。
設備面では宗吾参道駅ホーム改修や引き続き京成立石駅付近の連続立体交差事業の推進や荒川橋梁架替工事の推進、防災・バリアフリーの推進、宗吾車両基地拡張工事の推進などが挙げられています。https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/uFk6LQ4f.pdf
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「【誤報】京成電鉄が2024年の設備投資計画を発表」というトピックを立てました。 1年 6か月前
【管理より】タイトルに「2024年」とありますが、本文の通り「2024年度」の誤りで、訂正投稿を再送しました。
大変失礼致しました。本日、京成電鉄より2024年度の設備投資計画が発表されました。
投資総額は243億円です。
車両面では先程発表された新型車両3200形の導入のほか、通勤型車両への防犯カメラ設置推進があげられています。
設備面では宗吾参道駅ホーム改修や引き続き京成立石駅付近の連続立体交差事業の推進や荒川橋梁架替工事の推進、防災・バリアフリーの推進、宗吾車両基地拡張工事の推進などが挙げられています。https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/uFk6LQ4f.pdf
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「211系ナノN311編成のベンチレーター撤去」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、211系3000番台ナノN311編成が長野総合車両センターを出場し、試運転が行われました。
ベンチレーターが撤去されており、同形式同番台3両編成ではナノN306編成、N337編成に続き3編成目の延命工事施工となります。長野地区用の211系3000番台ナノN311編成のNN出場試運転が長野〜聖高原間で本日運行。
検査と同時に3本目となる延命工事が施工され""ベンチレーター"の"撤去""が確認出来ます。
なお211系が延命工事する一方で横須賀・総武快速線のE217系の方は廃車解体が進行中な模様・・あとEF64 1031の単回も運行。 pic.twitter.com/Cp7zO2jat3
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 20, 2024
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-37編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
5/14に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台クラF-37編成が、本日首都圏方面へ配給輸送が行われています。
牽引機はEF64-1032です。2024.5/20 EF64 1032 + E235系
新津配給 pic.twitter.com/xivhzSNw0a— もっかさんかま (@x7oWi3Q8Kq4QgQf) May 20, 2024
上越線 北堀之内駅。
E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 F-37編成 鎌倉車。
新津配給。 pic.twitter.com/eCaJxvnOWv— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) May 20, 2024
-
-
いちさと wrote a new post, サウB-4201/4201・4202/4202編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
5月14日~15日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた733系サウ4201/4201編成6両、サウ4202/4202編成6両が、17日に札幌運転所に到着しました。
JR 車両動向 > 733系札幌運転所編成表

-
エスセブン が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 6か月前207系アカT25編成がJR神戸線・学研都市線内で4連単独で試運転を行っています。
2024.5.18(終電後)
207系加速度測定試運転
試9883C T25編成
@神戸線・学研都市線内⚠️真夜中に4両の207系が脱走中 pic.twitter.com/KpfuXl4asi
— りょう (@YODA_RENKA_) May 18, 2024
-
エスセブンが「西武鉄道」フォーラムで「西武10112Fが国分寺線に入線」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、西武10000系「ニューレッドアロー」10112Fがイベント「ニューレッドアローでおしごと体験をしよう!」の一環としてとして国分寺線へ入線しました。
10000系が国分寺線へ入線するのは2015年以来と見られます。2024/5/19
991レ 「ニューレッドアローでおしごと体験をしよう!」
西武10000系 10112F pic.twitter.com/sEqt4CEb4H— 有頂底辺 (@Tachihina_105) May 19, 2024
10112かぁーとは思いつつ、小さな旅が出たのでヨシ pic.twitter.com/mRpBXBcoaI
— 石宮智也 (@ITMYmusic) May 19, 2024
-
エスセブン が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 1年 6か月前 -
-
-
-
いちさとが「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1501・1701編成の配置区について」というトピックを立てました。 1年 6か月前
2023年度に新製された京急1000形の配置区ですが、鉄道ダイヤ情報2024年2月号によると1501編成は新町検車区、同5月号によると1701編成は金沢検車区に配置されたようです。
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「ハカE8編成の側面行先表示器がフルカラーLED化」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、700系7000番台「ひかりレールスター」ハカE8編成の側面の行先表示器がフルカラーLEDに交換されている姿が確認されています。JR西日本新幹線車両において側面行先表示器のフルカラーLED化は、500系のみ行われてきましたが、700系では初めてのこととなります。
おいおいおいおいおいおいおい
E8フルカラーLEDになっとるやん pic.twitter.com/18aCDqhk65— んぬ/Nnü (@kanannu1701) May 17, 2024
-
お疲れ様です。京急1000形の編成表を見ていたところ、1501編成・1701編成が「現存しない編成」の表記となっていたので修正頂ければ幸いです。
-
@sseven_s7
編成一覧における「現存しない編成」表記は誤報となりかねず、私の方で修正いたしました。大変失礼いたしました。
@batecona @e231 @kou2
こちら一時的に私の方で修正対応しましたが、編成表Gで再度調整したいと思います。 -
@batecona @surumeika
対応ありがとうございます。 -
@sseven_s7 エスセブンさん
お待たせしました。
京急1501・1701編成の配置区について2023年度に新製された京急1000形の配置区ですが、鉄道ダイヤ情報2024年2月号によると1501編成は新町検車区、同5月号によると1701編成は金沢検車区に配置されたようです。
こちらの情報を反映しております。よろしくお願いします。@surumeika @kou2 @e231 関係者さん
作業・フォローありがとうございました。 -
@batecona @surumeika @kou2 @e231
皆様ありがとうございました。
- さらに読み込む
