-
さくらなつみつ♪ が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 14時間 12分前
クラY-130が解体されているようです。
また、クラY-33が解体線に入ったようで、こちらもまもなく廃車反映基準に入りそうです。横須賀・総武快速線のE217系クラY-130編成。
先頭車(クハE217-2030)の顔が重機の爪で転がされた後は解体処分されました。
さて中央快速線の209系1000番台トタ82編成はどうなるかね?
〜
1320M(北しなの線)
115系S10編成+S1編成本日は"しな鉄色+しな鉄色"でした・・何か久々に見たような。 pic.twitter.com/zF3iU0RCcc
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 31, 2025
【↑の続き】
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-33編成のうち3両が"解体"のため解体線へ。
同世代の中央快速線の209系1000番台トタ82編成も同様の運命となるのかね。。
にしても90年代に製造されたE217系の廃車解体も終盤間近なのかぁ・・と用事の前後に確認した時に思った。 pic.twitter.com/Q3vKgXtMHF
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 4, 2025
-
さくらなつみつ♪ が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 14時間 31分前
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=26956
目撃によると今日時点で未入場(神武寺留置)のようです。↓参考、02/01時点
2025.2.1 夕方
5105F
神武寺昨日、甲種輸送で神武寺に到着!
到着した当日の夜にJ-TREC横浜へ入場せず、
しばらく留置されている状態でした。 pic.twitter.com/o0pemmLifG— TransNana (@6020Butler) February 1, 2025
-
さくらなつみつ♪ が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 19時間 35分前
権限ある方、こちらに6000_19を追加いただければと思います。(西武6101FのSIV更新)
https://4gousya.net/notes/37045 -
さくらなつみつ♪さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)阪神電気鉄道」を編集しました。 1日 15時間前
-
さくらなつみつ♪がフォーラム「オカD-26/D-27編成が下関へ運転(最終営業ツアー)」の「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 2日前
今朝がた、下関総合車両所本所(幡生)に入場したようです。
鳥栖にでも遊びに行こうときっぷ買ったら、偶然にも115系の幡生工場入場に遭遇。こんな時に限ってカメラ持って無いのでスマホ撮影… pic.twitter.com/t5R8pshNL3
— 出雲3号 (@izumo_no3) February 2, 2025
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「岡山105系・113系・115系・117系まとめ」を編集しました。 2日 1時間前
-
-
さくらなつみつ♪ が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2日 1時間前
阪神5025F(5025-5028)の1977-2025 SERIES 5001ヘッドマークを反映してもよいか、ご確認お願いします。
阪神大阪梅田駅で5001形5025Fの普通高速神戸行きをパシャり。
休み明けの今日からさよならヘッドマークと運転室上に旗がつきました。
加減速でパタパタはためいてジェットカーここにあり、を目でも実感できます。 pic.twitter.com/r62Zpv5ItF— kurokuro103 (@kurokuro_103) February 1, 2025
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「681系・683系まとめ」を編集しました。 1週間前
-
-
さくらなつみつ♪が「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄一般車の貫通扉に編成記号を掲出開始」というトピックを立てました。 1週間 2日前
数日前から、近鉄の一部車両にて、貫通扉の乗務員室側に「トレもに用二次元コード」(※1)が確認されており、二次元コードの下に編成記号が明記されています。
今のところ、Mi30編成とVW38編成で確認されているようです。
また、自身でも6432Fに「編成記号:MI32」(※2)と記載された二次元コードを確認しました。
編成記号(電算記号)は近年公式にも用いられています()が、一般に見える形で掲出されたのは初めてとみられます。先日発売された鉄道ダイヤ情報2025年3月号にて、近鉄の一般車両をまとめた特集が掲載されましたが、
車両編成表も含め、編成記号(電算番号)は扱われず、先頭車の車号に「F」をつけた表記(「6432F」など)で扱われています。なお、乗り入れする阪神車でも同様のシールを確認…[ 続きを読む ]
-
さくらなつみつ♪ が「その他の公民鉄(西日本エリア)」グループに投稿しました。 1週間 2日前
阪堺電車(阪堺電気軌道)、運賃改定が発表されていました。
04/01から普通運賃が230円から240円になりますが、通勤定期などこれ以外の変更はないそうです。
https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2024/12/fbc4461ac9d6e1866b3d026d051b80c9.pdf ※PDF注意 - さらに読み込む