-
B修8000が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ8117F 廃車回送(3色LED消滅)」というトピックを立てました。 3年 3か月前
本日、東京メトロ8000系の8117Fが鷺沼検車区から旧・北館林荷扱所へ不定期回送されています。
同編成は今月をもって前回検査から4年が経つ編成で、昨年10月に行先表示器を8115Fと交換していました。溝の口で嫁さんの入院先に行って帰りに8117Fの回送見れた pic.twitter.com/cN12apR4VN
— のぶー (@RED190609) June 10, 2022
また同編成はB修繕から9年弱しか経過していませんでした。
8000系の撤退は5編成目・2画面LCD搭載編成の離脱は2編成目となり、3色LED表示器を備える編成は消滅となります。 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 3か月前
本日、10116Fが綾瀬工場へ入場しました。写真はありませんが目撃も上がっています。
綾瀬駅にメトロ10000系がいた。綾瀬で検査かな?
あと、成城から乗った急行我孫子行きがまさかの綾瀬止まりに。
常磐線の遅れとリンクしてるのかな?
— ONE-MIX (@HybridBb) June 9, 2022
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:60000系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10030型(七光台車) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000型(七光台車) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:6050型 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:20400型ほか 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000が「E231系」フォーラムで「コツK-26編成は商業誌で「機器更新車」」というトピックを立てました。 3年 3か月前
JR電車編成表2022によると、VVVFなどの主要機器を更新せずに3月8日に東京総合車両センターを出場したE231系コツK-26編成は3月7日付で機器更新工事を受けたとされています。同編成はドアエンジンが更新済です。主制御装置や主変換装置を交換せず出場したにも関わらず同誌で機器更新済扱いとなっている例は他に、ケヨMU43編成(21/09/09付・秋田)やE531系のカツK410編成(22/03/29付・郡山)でも確認されています。
2022年度以降も半導体不足の影響か主要機器を更新せずに出場する例が多く(ヤマU105編成・コツK-01編成など)、これらの編成も書籍上機器更新車となっている可能性が十分考えられます(但し2月に出場したヤマU-590編成については機器更新に関する記載がありませんで…[ 続きを読む ] -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000系8500型/800型/850型(本線系統ワンマン車・事業用車) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:70000系70000型/70090型(日比谷線直通車) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型・10030型・10080型(本線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を編集しました 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000が「東武鉄道」フォーラムで「東武251Fが北館林荷扱所へ不定期回送」というトピックを立てました。 3年 3か月前
本日、東武250型の251Fが南栗橋車両管区館林出張所から旧・北館林荷扱所へ回送されました。廃車のためと思われます。
250型は1998年に登場した200系唯一の完全新造車で、VVVFが30000系準拠でした。
同編成は今年3月のダイヤ改正以降館林出張所にて休車となっていました。251F 最後の館林駅発車
この車体とVVVFインバータの組み合わせも見納めです pic.twitter.com/P4udkM4xUq— とらしぐ (@SecExp_) June 7, 2022
改正で休車となっていた #250型 #251F が渡瀬(北館林)へ廃車回送。足回りが #30000系 とほぼ同じですが、残念ながら廃車に。部品取り目的の廃車になりそうですね#りょうもう #佐野線 #桐生線 #伊勢崎線 #スカイツリーライン pic.twitter.com/waFjskEwOi
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) June 7, 2022
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を編集しました 3年 3か月前
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を作成しました 3年 3か月前
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を作成しました 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:7000系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:1000系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
- さらに読み込む

鍵垢で写真を確認済です。