-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
@towakama
東武11652Fの南栗橋入出場についてですが、入場理由が車輪削正の場合は承認するのではなく、本来は削除することになっていたと思うのですが、いかがでしょうか。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17872
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17853 -
現在承認待ちになっている、E235系F-27編成営業運転開始のフォーラムを私が立てたのですが、配給日を打ち間違えて投稿を入れてしまいました。そのため、承認する際は、お手数をおかけしますが修正した上で承認をお願いしたいです。
(配給日が先月19日→先月22日です。) ※19日は新津出場試運転-
修正しました
-
お手数おかけしました。
@811
-
-
みや が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 2年 2か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
鎌倉車両センター及び鎌倉車両センター中原支所所属のE233系のワンマン化対応の件についてです。
改造を行った際の入場期間を記録する為に、新たに共有ノートを立ち上げることと致しました。
今後は編成ノートではなく、そちらに記録をお願い致します。
また、今後現行の編成ノートに載せられない改造期間の記録を狙われる場合、この流れを踏襲して頂きたく存じます。
ミスを避ける為編成ノート調整グループを親とはしていませんが、飛べるようにリンクを貼っておきます。2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録E231系の編成ノートはこちら E531系の編成ノートはこちら E233系の編成ノートはこちら E235系の編成ノートはこちら *D:初めて運用復帰が確認された日 *E:本線上の出場回送・試運転が行われた日 *F:交通新聞社...-
@hometowntochigi
検査ノートの相互埋め込みも行なって大丈夫でしょうか? -
@kawayuki0917
お任せ致します。 -
@hometowntochigi
グループはどのグループ所属にした方がよろしいでしょうか? -
@kawayuki0917
遅くなりました。
編成ノート調整グループでやりましょう。
-
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 2か月前
-
2023/06/30
西武新宿線
2707レ 6101F検査と機器更新を終えて30日に武蔵丘を出場した6101Fですが、夕方から早くも運用に復帰。
運用復帰は早くても明日以降と予想していたので、少々意外でした。 pic.twitter.com/qMJEBJP5ie— 城西のうま (@KB_master_1117) June 30, 2023
武蔵丘車両検修所を出場した6101Fですが昨日の夕方より運用復帰が確認されています -
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
2143Fが運用に復帰したの情報がありますが、画像が出てないため数日様子を見ることにします。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 2か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
@myuta20070109
横高Y513F恩田出場の件ですが情報源の所に重検、検査種別のところにTwitterのソースが貼り付いているの逆になっていませんか?
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17864 -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
入出場記録について
今日、E233系のマト3編成がNN入場したことで初めて気が付きましたが、マト1編成~9編成までの入出場記録がすべて消えています。(データはあって非表示になっているパターンと考えられます。)
復旧可能な方、対応お願いします。
https://4gousya.net/notes/22281-
これは以前E235系0番台でも全く同じ例があり、それが原因で現在データが溢れています。
管理でも対応出来なかったため、少々時間がかかります。
@e231 -
@miury
入出場記録がまとめて消える事象が確認されました。調査可能でしょうか?@kawayuki0917
調査が終わるまで、現状のまま保全して頂けますでしょうか。 -
@e231
承知いたしました。確認いたします。 -
本件、調査および対応が完了いたしました。
E233系松戸車の入出場記録ですが、データとしては残っていたため、正常に表示されるようデータメンテナンスを実施しました。
当該ノートにおいて、過去の記録が正常に表示されることを確認しております。
よろしくお願い致します。 -
@e231 @kawayuki0917
本件ですが、過去のE235系のデータメンテナンス時に、誤って修正対象外のデータも修正してしまったことによるものとなります。
入出場システムそのものの不具合ではないことを確認済みですので、
登録/承認作業については、通常通り実施して頂いて問題ございません。
あわせて、他の形式の登録済みデータに影響がなかったことも確認いたしました。
申し訳ございませんでした。
-
-
6月30日、西武鉄道は「新101系×旧2000系リバイバル撮影会」を開催することを明らかにしました。
発表によれば、撮影会にあたって101系(ツートンカラー・4両編成)と2000系(6両編成)の飯能方の前面下部覆い(スカート)を取り外し、1980〜90年代の姿を再現するとしています。
なお、撮影会は事前申込制です。▼2023年6月30日発表「よみがえれ!往年の姿! 新101系×旧2000系リバイバル撮影会を開催!」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=15245 -
6月30日、西武鉄道は2025年度末までに全保有車両の車内に通信式防犯カメラを設置することを明らかにしました。
車内防犯カメラをめぐっては、2023年度設備投資計画で言及されていたほか、従来未設置だった6000系の一部で設置が確認されていました。なお、40000系の一部(40153F以降の新製車両)や001系のデッキ部には新製時から防犯カメラが設置されています。今後、2023年10月頃から設置を開始し2025年度末までに防犯カメラ設置率100%を目指すとしています。また、2026年度末までに既存の記録式カメラ設置車について、通信式カメラに置き換えるとしています。
▼2023年6月30日発表「 ~車内の防犯対策・安全性のさらなる向上へ~ 2025年度末までに全車両に車内防犯カメラを設置し…[ 続きを読む ]
-
野球と鉄道好きさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前
-
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前
-
クラY26編成+クラY-138編成が湯河原に疎開されているようです。
湯河原駅のいつものところにE217が疎開して来ている。 pic.twitter.com/FuvHDbiB7D
— 佐々某 (@sasabou) June 28, 2023
-
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前
-
昨日28日、国府津車両センターに疎開していたクラY-104編成が所属先の鎌倉車両センター本所へと返却されました。
2023.6.28
回9846M 国府津疎開返却回送
E217系Y-104編成 pic.twitter.com/qcwIr67bNG— かもこつ (@akitai091608) June 28, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
直近の宗吾入場状況
・AE7F(重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施済
・北総(千葉NT)9201F→一昨日の87N運用にて宗吾へ回送(クーラー清掃)
・3053F(全検)
※この他、3004編成が全般検査のため入場した可能性があります - さらに読み込む

後程こちらで対応します。