-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年1月24日~ 寒気による運休手配などまとめ」を編集しました。 2年 6か月前
-
みやがわ さんがノート「2023年1月24日~ 冬型の気圧配置・第3052列車車両点検等に伴う手配まとめ」を編集しました 2年 6か月前
-
みやがわ さんがノート「2023年1月24日~ 冬型の気圧配置・第3052列車車両点検等に伴う手配まとめ」を作成しました 2年 6か月前
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
本日、EF81の水戸常駐交換が運転されています。
EF81 81が返却されました。まさかEF81が撮影できるとは。
EF81-81 45分石岡出発 pic.twitter.com/d4shFcWHyT— こま (@KomakiKoshigaya) January 24, 2023
2023/01/24
単8942レ 水戸常駐返却
EF81 81[尾]#常磐線 pic.twitter.com/VOXLPcTtwJ— 業務連絡10番SD終了 (@ozasiki485) January 24, 2023
2023/1/24 単8942レ
EF81 81[尾]
水戸常駐交換(返却) pic.twitter.com/QwYN4v7GZB— 531系ファン (@East_Joban) January 24, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
昨夜から今朝にかけて、EF81 134が土崎へ単機で回送されました。
単8821 EF81 134
AT出場に伴う牽引機送り込み配給
定時にて秋田へと。 pic.twitter.com/2j0x3N5b5m— iwatomo (@iwatomo20) January 24, 2023
おはようございます。今朝の土崎駅にはEF81-134が停車しておりました。 pic.twitter.com/doLT5IbY7R
— Suprane(スープレン) (@Sevoflurane583) January 23, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
コキ73-4が営業運転を開始しました。
EF65 2101:4072レ
昨日のコキ73-1に続いてコキ73-4が運用入り pic.twitter.com/aiLujR6aq6— KL-UA452PAN改 (@U_LR232J) January 24, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
DF200-201「Ai-Me」が本日、愛A6仕業より営業運転を開始しました。
当サイトでも運用表を公開しているので、撮影の参考になれば幸いです。1月23日
DF200「Ai-Me アイミー」
2080レ DF200 201
遂にラッピング赤熊が走り出しました! pic.twitter.com/AbnWosxyVV— みーちゃん (@panoramacar7019) January 23, 2023
愛知機関区 DF200形 運用状況愛知機関区DF200形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業08/1108/1208/1308/1408/15列車番号 -
みやがわが「E233系」フォーラムで「PQ軸を仮設したトタH57編成8両が中央本線で試運転」というトピックを立てました。 2年 6か月前
本日、E233系トタH57編成8両(グリーン車組込)が中央本線豊田~大月間で試運転を行いました。
サロE233-1にPQ軸の仮設が確認できます。また、G車の高尾以西への入線は初めてとみられます。
新型車両などは、PQ軸を装着し中央本線で試運転を行う例が多くあります(・など)。1/23 中央E233系 試運転
基本編成のみで山線区間を往復
※サロE233-1 PQ軸交換
試9522M 試9533M 試9544M…H57編成 pic.twitter.com/GYevQlGXIb— Tc201-535 (@201madoka) January 23, 2023
https://twitter.com/aoipenguin3/status/1617444760083632128?t=NPZ-M7EEjSyQa4RK1mWUcw&s=19 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
8864レで、DD200-12、空チキ2B、空コキ4Bが吹田タから稲沢へ回送されています。
EF66形 吹田臨時仕業に126号機が充当(2023/01/22)運用記録:EF66形 吹田臨時仕業に126号機が充当【保存内容】保存内容車号126仕業EF66形 吹田臨時仕業(時刻無し)補足8864レ ムドDD200-12 + チキ2B1月22日
8864レ EF66 126+DD200-12(無)+チキ2B+コキ4B pic.twitter.com/nJZL47FOiG— 茨木のカフェオレ中毒 (@rail_gun1135) January 22, 2023
2023/01/22
8864レ
EF66-126+ムドDD200-12+チキ2B+コキ4B
茨木にて中々豪華な編成だった8864レ。
ISO3200でもあとからソフトでノイズ除去かけたら意外と目立たない。
今は無料体験版ですが有料版買おうかな?
皆さんお疲れ様でした。 pic.twitter.com/e3oJyK2tKF— KK (@senrioka_39) January 22, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
チキ18両のロングレールが発送されています。
8090レ
EF210-166[吹]+日鉄チキ18B pic.twitter.com/xsxrY4qWX2— きしな (@ICHM400) January 22, 2023
8090レ
EF210-166[吹]+日鉄チキ18B
新南陽〜徳山にて pic.twitter.com/Az8HA2SvOq— 周防路快速 (@suojikaisoku) January 22, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
キハ47-1013が後藤総合車両所へ入場するため、富山からDE10 1541牽引で配給輸送されています。
1/22 配9420レ 後藤入場配給
DE10-1541+キハ47 1013
細呂木駅 12時27分通過
出場も撮りたいです。 pic.twitter.com/9FbynhesXn— sl108 (@SL108_EF81) January 22, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
-
上記はライブカメラによるソースですが、Twitterによる発信もありました。
昨年の 10/7(金)に大宮入場した金太郎 EH500-36が 1/19(木)に出場し、21(土)に無動力回送で帰区したようですね。
次に来る出場回送は EH800-5[五]なのかなぁ。
一ヶ月後には EH500-37[仙貨]も出場しそう。
1/21(土)朝7時台の 4081列車は EH500-78[仙貨]+EH500-36[仙貨]+コキ18両
↓ pic.twitter.com/TWiu01pwA6— っぃっぃ応援@そろそろ写真整理 (@h14_tw) January 21, 2023
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
本日、8586レにて、空タキの他に、ホキ3Bが宇都宮タから川崎貨物へ回送されました。うち1両は積載です。
先日の8574レで輸送できなった車両と見られ、その場合、後日EF65[尾]によって東高島へ輸送される可能性があります。8586レ
EF210-345+ホキ800+タキ
白岡陸橋通過しました pic.twitter.com/V9seCt7WXt— ちゃんぽん烏龍茶 (@ChanponOolong) January 20, 2023
-
みやがわさんがが「JRの機関車動向(速報以外)」グループでフォーラムトピック「
定期運休列車情報・コンテナ運行表」を編集しました。 2年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
名市交N3000形が日本車輌製造を出場しました。牽引はDD200-9です。
1/20
名市交N3000形(N3116H) 日車出場最終増備のタイミングでDD200牽引がスタート。最初で最後のエスコートでしょうか。 pic.twitter.com/qWaadZ9PW0
— Tynpn (@tynpn23_sgsyo) January 20, 2023
-
みやがわさんがが「JRの機関車動向(速報以外)」グループでフォーラムトピック「
定期運休列車情報・コンテナ運行表」を編集しました。 2年 6か月前
-
みやがわ さんがノート「EF510形式300番台の概要」を編集しました 2年 6か月前
-
みやがわ さんがノート「EF510形式300番台の概要」を作成しました 2年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 6か月前
甲種輸送のため、DD200-2が川崎車両へ、DD200-9が日本車輌へ送り込まれています。
2023年より日本車輌発の甲種輸送はDD200へ置き換わったのでしょうか。川崎車両は横浜市交通局4000形が輸送されることが明らかとなっています。
- さらに読み込む
