-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「叡電「ノルスタジック731 改」を2月22日運行開始」というトピックを立てました。 1年 6か月前
叡山電鉄は、700系デオ730形731号「ノスタルジック 731改」を、2月22日より運行を始めると発表しました。
700系リニューアルの6両目で、「デナ1型をイメージしたデザインとしながら、意匠を凝らした一灯式前照灯を車両前面に配置し、外観はマット塗色風の質感に仕上げ、重厚感や高級感を演出」したということです。同車両は9月に阪神電鉄尼崎工場(阪神車両メンテナンス)に陸送されていました。
▼700系リニューアル車両731号車「ノスタルジック731 改」の運行を2024年2月22日(木)から開始します
https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2024/01/news_2024.01.19.pdf -
みやがわがフォーラム「名鉄6000系6017F+6001F中間車が回送(EL120形牽引)」の「名古屋鉄道」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
本日、名電築港へ廃車回送されました。
6017F…おつかれさま。
先に岐阜側2両が廃車置き場に運ばれました。 pic.twitter.com/pbc0e1TZE3— 三鉄の猫 (@SCat7011) January 19, 2024
EL121+6017F+6301+6101 廃車回送
最期のお勤めに向かいます。 pic.twitter.com/1LRCvVMhRs— まるきん (@marukino154) January 19, 2024
-
みやがわ が「
大阪メトロ/北大阪急行」グループに投稿しました。 1年 6か月前
谷町線22615Fが緑木へ回送されました。
1月18日 22615F緑木入場回送
検査期限が近い警笛異音編成が緑木へ。
検査か、更新か、廃車か?動向が気になります pic.twitter.com/gihSKhdiIr— つっきー (@tsu0304_) January 18, 2024
-
みやがわが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF210-342が転属(新鶴見→吹田)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
14日に新鶴見から吹田タへEF210形342号機(EF210-342)が無動力回送され、本日、車体に吹田機関区を示す「吹」の札が差し込まれていることが目撃されています。
新鶴見機関区から吹田機関区へ転属したようです。
https://twitter.com/JR12107812/status/17479276527686207115085レ EF210 154 + ムドEF210 342 pic.twitter.com/DDLshAOn4l
— YUKI (@Ak3Ws) January 13, 2024
-
みやがわがフォーラム「しな鉄SR1系3編成がJ-TREC新津を出場」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
新潟貨物ターミナル(新潟タ)からは、高崎機関区所属のEH200形23号機(EH200-23[高])の牽引です。
日本海経由で甲種輸送されています。2024/01/18
9780レ
EH200-23「高崎」+SR1系300番台 S307・308・309編成J-TREC新津出場 しなの鉄道SR1系甲種輸送 pic.twitter.com/qD1jtK78Ew
— ゆう鐵 (@yu1220_681_683) January 18, 2024
-
-
みやがわが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄6000系6017F+6001F中間車が回送(EL120形牽引)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
が組成されていた名古屋鉄道6000系6017Fと6001F中間車ですが、17日夜、EL120形によって、大江方面へ回送されました。
2024/01/17(水)
名鉄6000系6017f+6001f中間車廃車回送
6017fの中間に6001fの中間車が挟まれる形での廃車回送となりました
編成は岐阜EL122+6217-6417-6317-6401-6301-6017+EL121豊橋でした pic.twitter.com/SEcIpu6lxM— セントラルいちみん【非公式】 (@2211EXPRESSsub) January 17, 2024
9513列車
EL122+6000系6両(6017F+モ6301+サ6301)+EL121 pic.twitter.com/d7FFnnmIDQ— さんそ (@Ne_R3506) January 17, 2024
-
昨日、AT入場中のコツS-08編成が構内試運転を実施しました。
E231系S-08編成 秋田総合車両センター 2024.1.16
氷点下な気温の今日、目まぐるしく変化した空模様のもと湘南色の231が構内試運転へ。 pic.twitter.com/8OFA7bo7tB— 藍初 奏(あいそめ そー)(喪中) (@sou_ai) January 16, 2024
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
683系8000番台のサワN13編成が敦賀へ回送されたようです。
2024.1.15
回9382M
683系N13編成金沢から敦賀まで臨時回送が運転されました
近日敦賀で何かあるのかもしれませんね pic.twitter.com/3IRAWjisAu— ぼうしboy (@bo_shi_boy_1223) January 15, 2024
-
みやがわさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
みやがわが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF210-362[新] 営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、新鶴見機関区所属のEF210形300番台362号機(EF210-362)が営業運転を開始しました。
今年度に同区に新製配属されたEF210形は、タキ1300形試運転にされた358号機を除き、これまで営業運転に投入されていませんでした。2024/01/16
8078
EF210-362+タキ
㊗️初仕業 米タン pic.twitter.com/Ff8hnmbXd9— なまぷろ (@namaproo) January 16, 2024
2024.1.16
8079レ EF210-362+タキ(米タン返空)
362号機は初仕業で編成全体としても✨超ピカピカ✨ですね。 pic.twitter.com/ODNFBNLsB6— 区間快速-SUB. RAPID EXP. (@subrapidexp) January 16, 2024
-
みやがわが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF210-355 営業運転開始(吹田所属+LED前灯)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
15日、吹田機関区に配属されたEF210形300番台355号機(EF210-355)が営業運転を開始しました。
今年度落成した車両(・)で、新鶴見機関区所属で営業開始済みのEF210-358と同様、前照灯がLEDです。1/15
73レ EF210-355(吹田機関区所属)EF210では初のLEDの前照灯の電気機関車が初運用に就きました
撮影:甲南山手駅 pic.twitter.com/pbxOKrp5Sr
— hiro/0826 (@Hiro_0826_5296) January 15, 2024
-
西宮車庫所属の8000系C#8001×8Rが正雀へ回送されました。
https://twitter.com/Nyamasuzuka9000/status/1746803078677008656 -
ナハT6編成が中原へ回送されました。
2024.1.15
回9896M〜回9397M
E131系1000番台ナハT6編成
鎌倉車両センター中原支所送り込み回送
@浜川崎
最後まで国府津車両センターに残っていたナハT6編成が国府津→浜川崎→武蔵中原の経路で回送されました。これでE131系1000番台全8編成の中原送り込みが完了しましたね…。 pic.twitter.com/1ilqz4VkA8— めときゅー8CARS (@9000_8CARS) January 15, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「豊鉄3503号が京王重機を出場(リニューアル)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
豊橋鉄道モ3500形3503号がリニューアルを終えて京王重機整備北野事業所を出場し、赤岩口車両区まで陸送されました。車体は真っ白な塗装です。
7月の入場時の陸送の写真と見比べると、構体が変わっており、別の構体と載せ替えた可能性があります。
同車は元東京都電7000形7017号です。入場時、豊橋鉄道公式Instagramでリニューアルを実施すると明らかにしていました。
https://www.instagram.com/p/CuWbuhkPs00/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==https://twitter.com/y_natsusandayo/status/174672581786932043…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「湘南色115系「鷲羽」2月12日にJR神戸線で運行」というトピックを立てました。 1年 6か月前
JR西日本は「大阪来てなキャンペーン」として、湘南色115系を、かつて京都・大阪―宇野間で運行していた急行「鷲羽」を仕立て、2月12日に神戸ー大阪間で運行すると発表しました。
また、同日、大阪駅10番線で273系「やくも」の見学イベントも実施するということです。▽「大阪来てな!TRAIN DAYS」の実施について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240115_00_press_osakatraindays_1.pdf -
みやがわがフォーラム「京葉線ダイヤ改正内容を見直し(早朝のみ上り快速運転)」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
千葉支社長は千葉市長と面会後、記者団に対し、「これだけでは要望にすべてお応えしたと思っていないので、今後、京葉線の運行のあり方について、ご利用状況も踏まえ、沿線の利便性にも配慮しながら、1年に一度が慣例のダイヤ改正にこだわらず、時期も含めて柔軟に検討」し、「通勤快速については、蘇我駅の次に停車するのが東京の新木場駅という運行となっているが、そのあり方が適切かどうかも含めて今後検討していく」と、3月までに再度ダイヤ改正の実施などについても含みを持たせました。
▼京葉線ダイヤ改正 異例の「見直し」 上り快速2本のみ復活へ JRが千葉市に再説明も市長「納得できない」 | NHK[/url]
https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/018/43/ -
みやがわが「103系/201系/205系(西日本エリア)」フォーラムで「103系カコM2編成が吹田方面へ回送」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、103系カコM2編成が吹田総合車両所方面へ回送されました。
1月21日の展示のための回送と見られますが、通常は網干総合車両所で検査を実施しているため、今後の動向に注目が集まりそうです。▼103系(黄緑6号)最終展示!! 「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」2024年1月催行の発売について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231212_00_press_suitatsogo.pdf2024/1/15 回9774M 吹田入場回送
103系 M02編成 pic.twitter.com/MecISRK8B6— はんわりんかんⓒ (@Ohine_103) January 15, 2024
2024年1月15日、網干総合車両所明石支所加古川派出所103系M2編成が所属先から吹田総合車両所本所へ回送されました。これは、同月21日に催される、JR西日本✕日本旅行「吹田総合車両所 車両撮影ツアーに伴うものと思われますが、今後の進展が不明となっています。
カメラWi-Fiより。 pic.twitter.com/zHBAmL6c5M
— kazuki@2024年春例大祭 (@398_cosplay) January 15, 2024
-
みやがわがフォーラム「京葉線ダイヤ改正内容を見直し(早朝のみ上り快速運転)」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
日本経済新聞によると、「東京駅に7時半前後に到着する、外房線の上総一ノ宮駅発、内房線の君津駅発の2本の快速」が引き続き運行されるようです。
▼JR東日本、京葉線朝の上り快速2本を復活 千葉市が要望 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC155C50V10C24A1000000【速報】
JR京葉線 ダイヤ改正後も
早朝上り快速2本のみ運行継続へ
通勤快速など廃止は撤回せずJR東日本千葉支社が
千葉市長との面会で表明#京葉線 #JR東日本千葉支社 #ダイヤ改正 pic.twitter.com/dkfx8TwulS— 日テレ鉄道部 (@ntv_tetsudobu) January 15, 2024
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「京葉線ダイヤ改正内容を見直し(早朝のみ上り快速運転)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
京葉線ダイヤ改正を巡り、JR東日本千葉支社は早朝時間帯に限り、引き続き快速列車を継続して運行すると千葉市に明らかにしたと、千葉日報が報じました。通勤快速の運行は「時間的にこれ以上は物理的に難しい」と千葉市に伝えています。
ダイヤ改正では、日中時間帯以外のすべての通勤快速と快速を全て各駅停車にすることなどを、先月15日にしていましたが、外房線や内房線の沿線自治体の反発をうけ、ダイヤ改正内容を見直すのは異例のことです。【速報】JR京葉線の快速縮小問題 早朝の上り快速運行継続へ、見直しは極めて異例 千葉市長と支社長面会 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1151757 - さらに読み込む
