-
トタギガ が「
JR東海の車両(その他)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
-
トタギガ が「
JR四国の車両(その他)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
トタギガ が「
大阪メトロ/北大阪急行」グループに参加しました 1年 9か月前
-
トタギガ が「
JR北海道の車両(その他)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
-
-
-
いちさと wrote a new post, IPアドレスの規制範囲縮小について, on the site 4号車の管理より 1年 9か月前
当サイトのログインフォームは海外IPからログインできない設定となっています。過去何度か解除を試みましたが、スパム対応できずに断念しています。
巻き添えで国内からもログインできない状況があったため、今回、規制範囲を縮小しました。メンバー登録できなかった方々にはご迷惑をおかけしておりますが、再度ご確認いただけると幸いです。
なお、今回の変更後もログインができない場合は、同じ回線でこの記事にコメントをお願い致します。個別IPを規[…] -
トタギガ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 9か月前
-
トタギガ wrote a new post, 8000形8254×6廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月13日から25日にかけて小田急8000形8254×4(8254F)が大野総合車両所から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 小田急8000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急8254x6が搬出完了先月3日に団体臨時列車として運行し、その後部品の撤去が確認されていた小田急8000形8254x6(8254F)ですが、10月13日より2両ずつ搬出され、本日までに全車が解体所に向けて搬出されました。 -
いちさと commented on the post, 701系リニューアル保全化?秋田公開で見えた二度目の更新, on the site Kumoyuni45 1年 9か月前
E653系、E531系もそうですが、CIは形式が変わらないケースが多い印象ですね。
-
トタギガ wrote a new post, 7000系7806F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月5日、京王7000系7806Fが若葉台工場から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 京王7000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線 編成表京王7806Fが搬出完了済み9月23日に若葉台検車区へされ、同25日に部品撤去がされていた、京王7000系7806Fですが、10月5日に解体のため搬出されました。 -
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-871F川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月20日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-871Fが、22日に本牧埠頭へ到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営大江戸線12-871Fが落成し甲種輸送本日、都営地下鉄大江戸線向け12-600形の12-871Fが川崎車両を出場し、甲種輸送が開始されています。出場時はDD200形4号機()が、吹田貨物ターミナル(吹田タ)からはEF65形2000番台2060号機()が牽引機として充当されてい... -
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄二俣川駅の引上線1本が撤去中」というトピックを立てました。 1年 9か月前
二俣川駅の鶴ヶ峰側に2本ある引上線ですが、20日までに一部線路の撤去が確認されています。
鶴ヶ峰駅周辺の地下化工事に伴う動きか、3月改正までに1本が使用停止となっていました。使われていなかった二俣川駅・南側の引き上げ線。
とうとう線路の撤去工事が始まりました。#相鉄 pic.twitter.com/ir4GgZFh3L— ハマのわんた (@sotetsuwitter) October 20, 2023
-
いちさとが「701系/E721系」フォーラムで「「701系延命工事計画」を策定中(AT公開)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
昨日行われた秋田総合車両センター本所の公開で、掲示物に「701系延命工事計画策定」との記載が確認されました。
青い森701系では既に「主要部品の交換などの延命措置」を今年度以降に行うことがされています。
JRでも、において、会社側発言として「機器更新は1回を考えているが、地方においてはもう1回行うことも考えている」との記載があり、リニューアル保全化という言葉が出ていました。「秋田総合車両センターフェア 2023~地域と共に~」を開催します
https://www.jreast.co.jp/press/2023/akita/20230928_a01.pdf今日は秋田車両センター車両公開を見に行きました! pic.twitter.com/UKgsX0W1OV
— yuu (@yuu_tetuota) October 21, 2023
https:…[ 続きを読む ] -
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京急:6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
トタギガ wrote a new post, 12-000形12-221F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月20日にかけて、都営12-000形12-221Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-221Fが搬出済本日未明にかけて、都営12-000形12-221Fが木場車両検修場から搬出されました。今年度のところ3編成目となります。同編成も10月3日のが最後の運用目撃となりました。次は12-231Fが搬出となる予定です。 -
トタギガ wrote a new post, 6300形6303F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 9か月前
10月18日から20日にかけて都営6300形6303Fが志村車両検修場から陸路で搬出されました。6300形からは10本目の搬出となります。
私鉄 車両動向 > 都営三田線6500形投入に伴う6300形置き換え
私鉄 車両動向 > 都営6300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表都営6303Fが搬出される10月18日未明から本日未明にかけて三田線6300形6303Fが志村車両検修場から搬出されました。残る1・2次車は3編成となります。 -
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-221Fが搬出済」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日未明にかけて、都営12-000形12-221Fが木場車両検修場から搬出されました。
今年度のところ3編成目となります。
同編成も10月3日のが最後の運用目撃となりました。
次は12-231Fが搬出となる予定です。10/18深夜
都営12-000形12-221編成(表示器未更新車)
7号車、8号車 廃車に伴う陸送遂に都営大江戸線の12-221Fが旅立ってしまいました…
木場車両検修場からの出発を搬出2日目に記録しに行きました。
今年度3本目の廃車分より前照灯更新車も容赦無く落ち始めます。 pic.twitter.com/fkggB0txbA— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) October 19, 2023
2023.10
都営大江戸線 廃車陸送
12-000形 12-221F今回も2社での輸送
2日とも他の陸送・保線作業と掛け持ちして非常に眠い… pic.twitter.com/4v3pAr90XB— とーりんrailphoto (@railphoto1) October 20, 2023
- さらに読み込む
