-
くらま wrote a new post, 報道から4年 京浜東北線用新型車両の投入は行われるのか, on the site Kumoyuni45 1週間 1日前
2020年6月に「2024年度をめどにワンマン運転に対応した新型車両を投入する」と共同通信により報道され4年が経過しました。
上記報道において新型車両投入の対象とされている線区は京浜東北・根岸線となっています。
現在、横須賀・総武快速線向けE235系の新製が終盤となっており、同報道に準ずるのであれば京浜東北・根岸線向け新型車両が次の生産車両の候補となりそうですが、業界団体は仙石線向けE131系の生産を予測しているようです。[…]京浜東北線へワンマン対応新型車両投入(2024年度)本日付の共同通信に「京浜東北線で、車掌が乗務しないワンマン運転を始める方向で検討を始めた」「2024年度をめどに車両側面のカメラで乗り降りを確認できる機能を備えた新型車両を投入」する、との記事が掲載されました。このような情報が出るのは初め... -
くらま wrote a new post, 余剰車の整理で沼津乗り入れはどうなる?, on the site Kumoyuni45 1か月 2週間前
先日4号車の5号車寄りにおいて余剰車の動向を記録するコンテンツが開設されました。
上記コンテンツにおいては東海道線系統で使用されるE231系やE233系は含まれていませんが、10両編成の運用111に対し124配置となっており予備編成各2本を加味しても9編成程度が余剰になると思われます。
東海道本線におけるJR東日本とJR東海の会社境界駅は熱海駅ですが、JR東日本管内の電留線に全編成を収容しきれないという事情からJR東海[…]E235系・E233系余剰車の動向首都圏各線区で余剰となったE235系やE233系などを活用したJR東日本の車両動向。【「E235系・E233系余剰車の動向」について】大半の線区は減便後の再増発がなく、余剰車両数は恒久的なものとして確定し -
くらま wrote a new post, 幻に終わった南武線と相模線への転用計画, on the site Kumoyuni45 2か月前
E233系やE131系の新製によって既存車両を置き換えた南武線と相模線。
当初は新製による置き換え計画が浮上しておらず、史実では常磐快速線や武蔵野線、八高・川越線に転用された中央・総武線向けのE231系や209系500番台を南武線や相模線、八高・川越線向けとして転用する計画が国電総研によって世に発信されていました。
また、中央・総武線向けにE233系を新製する計画を当時山手線で運用されていたE231系500番台を転用する計[…]E235系投入と玉突き転配E235系の新製計画と今までの経緯【車両取替中長期計画・ベストプラクティス】2002年1月に登場、2005年春までに11両編成52本が投入されたE231系 -
くらま wrote a new post, さいたま市が川越線の複線化に向けた技術的支援を要望, on the site Kumoyuni45 2か月 2週間前
さいたま市は2025年度に向けた国に対する要望に川越線の複線化に向けた技術的支援を盛り込みました。
川越線が走行する荒川橋梁は2030年度を目標に架け替えが計画されていますが、架け替える橋梁は複線対応ではなく単線対応とする計画となっています。
JR東日本としては「将来的に利用者が増えた場合に複線化を行う可能性はある」としつつも、現時点での複線化には消極的なスタンスを取っており、相模線の複線化に対するスタンスと似た印象があり[…] -
くらま wrote a new post, 川崎市が計画した連続立体交差事業 横浜市の対応は?, on the site Kumoyuni45 3か月 1週間前
川崎市が計画した南武線尻手-武蔵小杉駅間を対象とした連続立体交差事業ですが、計画区間には横浜市に属する矢向駅周辺が含まれています。
川崎市区間については令和6年内に都市計画決定が見込まれる一方で、横浜市区間では高架化に着手する動きは見られません。
横浜市民の声として矢向駅周辺の立体化を求める声を確認できるものの、『南武線の高架化を行ったとしても貨物線の踏切が残ってしまう点』を横浜市は課題として明示しています。
上記の課題[…] -
くらまがフォーラム「南武線7両化、新鶴見信号場配線改良など」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 5年前
自治体側(神奈川県鉄道輸送力増強促進会議)としては8両編成化を毎年要望していて、要望内容は神奈川県のホームページから閲覧できるのですが、平成30年度時点のJRからの回答はホームの前後に踏切がある駅が多いことや中原電車区の拡張が必要なことなどの課題があり自治体の協力が必要という内容でした。
次回の要望時にも8両編成化は要望書に記載されると思いますが、JR側からの回答が気になるところです。
(快速運転の要望に対する回答として快速運転の実施に向けた検討を行う旨の回答が記載されていたことがあります。2008年から9年頃だったかと思います)また、横須賀線武蔵小杉駅の改良ですがホームの増設が行われる予定です。
-
くらま さんがノート「浸水した北陸新幹線の10編成、JR東が廃車を発表」を編集しました 5年前
-
くらまがフォーラム「浸水被害を受けた北陸新幹線向け車両10編成が廃車へ」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年前
度重なる追加で恐縮ですが(スマホからのアクセスだと閲覧内容の範囲が異なるので)…
浸水した10編成は床下の電子機器まで被害を受けているため、安全上の観点から廃車という結論になったようです。
北陸新幹線向けの編成として30編成が配置されていますが、実際のダイヤ上では24編成で回されます。まず、11月末までに東京~金沢間で運行本数を台風前の本数まで回復させ、北陸新幹線全体については前返信で記載した通り2020年3月までの回復を目指します(も参照)。
車両については上越新幹線向けに投入予定だったE7系5編成を北陸新幹線向けに転用し、北陸・上越新幹線で共用しているE7系1編成を北陸新幹線で優先運用とすることで通常ダイヤを回すのに必要な編成数を確保するようです(この一連の動きにより北陸新幹線向けを26…[ 続きを読む ] -
くらま さんがノート「浸水した北陸新幹線の10編成、JR東が廃車を発表」を作成しました 5年前
-
くらまがフォーラム「浸水被害を受けた北陸新幹線向け車両10編成が廃車へ」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年前
同記事の17時7分更新分を確認したところ北陸新幹線の運行本数について2020年3月までに台風前の本数に戻すと報じています。
部品の転用については内容が修正されており、『新造車両に』の部分が削除されています。
-
くらまが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「浸水被害を受けた北陸新幹線向け車両10編成が廃車へ」というトピックを立てました。 5年前
台風19号による河川氾濫で浸水被害を受けた北陸新幹線向けに配置している車両10編成について、全車を廃車にする方針と日本経済新聞が報道しました。
廃車となるのは東日本保有分の8編成と西日本保有分の2編成で部品の一部は新製する車両に転用するとのことです。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51843800W9A101C1MM0000 -
くらまがフォーラム「ハエ133編成、弱冷房車位置変更について」の「E233系」というトピックに返信しました。 5年前
元ツイート投稿者の説明ではハエ122編成となっていますね。
なお、ハエ133編成の弱冷房車変更をツイートされている方もおります。ハエ133、弱冷房車が9号車に? pic.twitter.com/n8rAs8m3O6
— Yu (@__yuyu7126__) October 29, 2019
JR東日本は相鉄・JR直通線の運行開始に向けて、10月1日より弱冷房車として設定する車両を4号車から9号車に順次変更すると発表しています。
これに伴い駅設備や車内のステッカー貼り替えが行われるようです。 -
くらまがフォーラム「E233系8000番台に車内防犯カメラ」の「E233系」というトピックに返信しました。 5年前
◆NAMBU LINE FUNさんによると今年5月28日の確認時点で南武線向けE233系の全編成に車内防犯カメラが搭載されたことを確認したとの事です。
一応自分で確認したE233系8000・8500番台の防犯カメラ設置時期です pic.twitter.com/A52mfWKTDO
— ◆NAMBU LINE FUN (@JN_205_209_E233) October 28, 2019
-
くらまが「E233系」フォーラムで「E233系8000番台に車内防犯カメラ」というトピックを立てました。 5年前
首都圏を走行する車両を対象に車内防犯カメラの搭載が進められていますが、南武線向けのE233系8000番台については今年6月頃から目撃情報が上がっていたようです。
搭載されているカメラはE217系やE233系5000番台に搭載されたものとは異なるタイプで、ハエ72編成や中央・総武線向けE231系500番台に搭載が確認されているものと同タイプであるようです。
https://twitter.com/sayashikanon/status/1144547977458900992なお、車内防犯カメラの搭載は既にプレスリリースにおいて公表されており、公表時期を勘案するとフォーラム投稿に挙がっている形式以外についても搭載されているかもしれません。
-
くらまがフォーラム「西武9108Fが263Fの牽引で横瀬を離れる+40000系ロングシート車登場」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 5年前
9108Fですが武蔵丘車両検修場へ輸送されたようです。
https://mobile.twitter.com/vr_0045/status/1187279263214362626 -
大宮総合車両センターへ入場中のマリNB-07編成ですが、塗装作業中の姿が確認されています。
この時点では改番等は確認されていません。
https://ameblo.jp/second-momiji/entry-12534683944.html -
くらまがフォーラム「EF60 19の話題」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 1か月前
機関車の廃車配給を行う際の回送車票の記事欄に「おつかれさまでした」などの文言が記載されていることがあります。(下記リンクはEF65-1118廃車配給時のものです)
ただ、必ずしも記載するわけではないようでEF65-1107の廃車配給時の回送車票の記事欄には何も記載されていなかったことがあります。
恐らくですが元ツイートの「札か票に面白いもの描くかと思ったら何もないように見えた」というのは記事欄の記載の有無を指しているのでしょう。
今回のEF60-19の場合は記載されていなかったようです。 -
くらまが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「南武線武蔵小杉駅にホームドア設置へ」というトピックを立てました。 5年 2か月前
南武線武蔵小杉駅にホームドアを整備することが7月25日付けの神奈川新聞の報道で明らかになりました。川崎市も同様の発表を行っています。ホームドアの整備は2020年度着工、2022年3月完成の予定です。
武蔵小杉駅ではラッシュ時の混雑対策が課題となっており、神奈川県鉄道輸送力増強促進会議からも平成30年度の要望において武蔵小杉駅の混雑対策が要望されていました。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/cnt/f7140/documents/04_nanbusentsurumisen30.pdfまた、JR東日本は他の利用者が多い南武線内の駅ホームについてもホームドアの整備を行う方針で1日の乗降者数が10万人を超える駅のうち登戸、川崎、武蔵溝ノ口の3駅についても…[ 続きを読む ]
-
くらまがフォーラム「返信先: ミツB57編成運用離脱」の「ミツB57編成運用離脱」というトピックに返信しました。 5年 4か月前
ミツB27編成の東京総合車両センター転出に伴う穴埋めは当時浦和電車区に所属していたウラ80編成の転用だったかと思います。サイト内のコンテンツ209系置き換えの記録にも記載はあると思いますので確認してみてください。
-
くらまがフォーラム「モトM-108編成入場」の「E257系」というトピックに返信しました。 5年 5か月前
横浜事業所の前身である東急車輛製造では西武2000系といった私鉄の既存車両のリニューアル(改造)を行っていたと思います。新津事業所の方にも元トウ520編成のサハE231-4620が入場しE235系編入に伴う改造を受けていましたね。
- さらに読み込む