-
くらまが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「津田山駅橋上駅舎化」というトピックを立てました。 5年 5か月前
南武線津田山駅の新駅舎が6/8に営業を開始しました。
https://twitter.com/JRNANBU/status/1136912299204128769/photo/4津田山駅は川崎市による南武線駅アクセス向上等整備事業における整備対象駅のひとつで稲田堤、宿河原、久地、中野島の各駅についても同事業における整備対象駅として指定されています。
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000103387.html当初はエレベーター付き跨線橋の整備として検討が進められていたようですが、同時期にJR東日本による津田山駅のバリアフリー化が検討されていたことから共同事業とするにあたり再検討の結果、橋上駅舎化に変更されたようです。
;[ 続きを読む ]http://www.&hellip -
くらまがフォーラム「M14編成 運用離脱か」の「205系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 7か月前
確認してみたもののドアステッカーがはがされている当該編成の様子は確認できませんでした。
海外譲渡配給を行うために離脱する編成はJRマークを必ず剥がしていますので、その様子が分かる画像を提示する方がより確実だと思います。 -
くらまが「209系」フォーラムで「ハエ63及びハエ64編成の側面方向幕が撤去される」というトピックを立てました。 5年 8か月前
高崎総合訓練センター(桐生)にて疎開留置中のハエ63及び64編成ですが、側面の行先表示器が撤去された状態で留置されている姿が目撃されています。撤去されている行先表示器は側面のみで、先頭車前面の行先表示器は撤去されていないようです。
x.com -
くらまがフォーラム「元ミツB25編成8両長野出場」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 8か月前
提示されたツイートを拝見しましたが写っている編成は元ミツB28編成のようですね。元ミツB25編成の出場を撮影されているツイートは下記になるかと思います。
E231系ケヨMU?編成のNN出場回送ぁ本日長野→新習志野間でありました。
元総武緩行線のミツB25編成だった編成で武蔵野線転用改造を終えて新天地の京葉車両センターへ転属すると思われます。
廃車置場に長く留置していましたがようやく出場となりました。
にしても武蔵野線を長野で見ると違和感が。 pic.twitter.com/UR46oXJatY
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 4, 2019
E231系 元八ミツB25編成 新千ケヨMU*編成
NN出場回送 船橋法典→市川大野間にて。
駅撮り出来なかったけど、カメラに収められたから今日のところは満足。あとで、夢空間の動画もYouTubeとTwitterに出します。 pic.twitter.com/9vt9ClglGb
— Keyo-M (@RapidSimousa611) March 4, 2019
-
くらまがフォーラム「209系1000番台元マト81編成、OMを出場」の「209系」というトピックに返信しました。 6年前
確かむさしの奥多摩号の代走でE233系0番台が走行したことが1度あったかと思います。その時に大宮表示が使われてたはずです。
まあ、E233系0番台には川崎行きも入っていたので… -
くらまがフォーラム「ケヨM26編成 無事に廃車回送される」の「205系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 6年前
表現は異なる場合もありますからね…
私が確認した限りでは今回の譲渡に伴う配給輸送を「廃車」として伝えている記事がありますし、かなり古い記事ではあるものの廃車解体目的の入場に伴う配給輸送を「回送」と表現していた記事もありました。 -
くらまがフォーラム「元ミツB23・B28編成は武蔵野線へ」の「E231系」というトピックに返信しました。 6年 1か月前
ミツB23編成ですが、新1号車と思われる車体の帯変更が確認されているみたいです。
https://blogs.yahoo.co.jp/tubametogakushi169/40796473.html -
くらまがフォーラム「ミツA522編成出場+長野の状況(訂正)」の「E231系」というトピックに返信しました。 6年 2か月前
元ツイートから車番が確認できないため、確認したいのですが今回解体が確認された6ドア車はサハE230-9もしくはサハE230-13の可能性はありませんか?
-
くらまが「E231系」フォーラムで「ミツB26,B28編成がそれぞれ入場」というトピックを立てました。 6年 2か月前
三鷹車両センター所属のE231系0番台のうちミツB26編成とB28編成がそれぞれ工場入場のため回送されている模様です。
①ミツB26編成は盛岡車両センター青森派出へ配給輸送、②B28編成は長野総合車両センターへ自走により向かっているようです。
武蔵野線等への転用改造が開始されてから三鷹車両センター所属のE231系0番台が長野総合車両センターへ入場するのは初となります。
ミツB26編成は改造が実施されると思われます。
①9/21
配9565レ
AM入場
EF64-1031+E231系0番台 ミツB26編成 10両
@豊田駅 pic.twitter.com/dGC1hjvjET— TAKA (@nsxytaka) September 21, 2018
②2018/9/21
回9431M(ミツ?ナノ)
※NN入場回送
E231系三鷹車ミツB28編成10連
@三鷹、相模湖本日、ミツB28編成が、長野総合車両センター入場のため、三鷹?長野で自走回送されました
ご一緒した皆さんお疲れ様でした? pic.twitter.com/33C7DXyF14
— あおとく@2020年も宜しくお願いします (@h7lastrun) September 21, 2018
-
209系以降の車両に対する先頭車化改造を避ける理由が耐久性関連なのかは不明です。先頭車が不足した場合には先頭車化改造を行うということはあると思いますが。ただ、209系の幕張転用時は電気式ドアエンジンを採用した先頭車が不足したものの、電気式ドアエンジンを採用した付随車の先頭車化改造は行われず、空気式ドアエンジンの先頭車を転用することで不足分を補っているようです。
ドアエンジンの統一のためにナハ1編成を置き換えた事例からもドアエンジンの統一にメリットがあると思われますが、幕張転用の際は先述した通りの結果になりました。おそらく、そうした結果も209系は先頭車化改造を行えないという説に繋がっていると思います。
長々と書きましたが、結局のところ先頭車化改造を避ける理由は外部からは分からないと思います。 -
本日の郡山公開おいて、先頭車化改造が施工されているハエ62編成の姿が目撃されています。
改造されているのは元2号車のモハ208-3002で、画像の範囲ではドアボタンの取り外しと乗務員室扉新設用スペースの確保などが行われているようです。
ドアボタンについては中原電車区へ転用されたトタ青670編成の例では機能を止めたのみでボタン自体は撤去されていないため、今回の改造でボタンを新たに取り付けるのかボタン用の穴を埋めるのかは不明です。ばんえつライン (@Ban_etsu_L_VRM) on X郡山工場第二改造庫で改造中の209系ハエ62編成を発見! クハ208-3002は前面FRPが外された状態。モハ209-3002も入庫中また、先頭車化改造に用いられる資材がもう1つ確認されており、モハ209-3002についても先頭車化改造を行うかもしれません。…[ 続きを読む ]
-
くらまが「209系」フォーラムで「ハエ(カワ)62編成の様子」というトピックを立てました。 6年 2か月前
8/28に郡山総合車両センターへ配給輸送されたハエ62編成ですが、先頭車同士で連結された姿が目撃されています。
電動車の姿は確認されていません。
https://mobile.twitter.com/Mrrage_suippi/status/1034724393711095808 -
くらまが「209系」フォーラムで「ハエ62編成が郡山へ」というトピックを立てました。 6年 3か月前
東大宮へ回送されたハエ62編成が郡山方面へ配給輸送されました。転用改造が実施されるのか廃車解体なのかは不明です。
2018/8/28
配9145レ(ハソ?コリ)
※KY入場配給
EF81 139[田](2)+209系3000番台川越車ハエ62編成4両
東浦和にて先日運用離脱したハエ62編成、本日東大宮操?田端操?郡山で配給されました pic.twitter.com/h94ptt7p7n
— あおとく@2020年も宜しくお願いします (@h7lastrun) August 28, 2018
-
くらまが「E231系」フォーラムで「ミツB31編成の様子 続報」というトピックを立てました。 6年 3か月前
上記の内容ですが、実際には連結訓練が目的であったようで、配給輸送は実施されず、4連化したミツB31編成は返却回送が行われています。
x.com -
くらまが「E231系」フォーラムで「ミツB31編成の様子」というトピックを立てました。 6年 3か月前
一時的に4連による組成が行われ、残りの中間車が青森に留置中のミツB31編成ですがその様子が一部判明しました。
まず、4連を組成して秋田総合車両センターを出場し、武蔵小金井駅へ疎開のあと大宮総合車両センターへ回送された車両ですが大宮総合車両センターにおけるE231系の転用改造に際して余剰となっていた中間付随車が連結されている姿が目撃されています。
今回は連結訓練に使用されたようです。
先日大宮入場したミツB31編成4両ですが、余剰サハと組み込んでいることが確認できます。確認できる範囲では下記のようになっています。
クハE230-31
サハE231-25
サハE230-9 pic.twitter.com/kXXYJLs3gc— フェスヨッシー特快 (@fd73w0) August 1, 2018
次に青森留置中の中間車6両ですが元2号車のサハE231-91の内装撤去が実施されているようです。
;[ 続きを読む ]x.com -
くらまが「209系」フォーラムで「サハ209-514の内装撤去」というトピックを立てました。 6年 5か月前
5/16時点でサハ209-514の車内内装撤去が確認されています。
サハ209-513についても同様に内装が撤去されているようです。郡山総合車両センターの解体場みたら、サハ209-514と他1両が内装撤去中だった。2号車だったから513かな?(C504編成?)
あとはセンM13編成の試運転も。 pic.twitter.com/t4H8Ra0LSw
— きの(今更オレンジカードデータベース企画進行中) (@kinoko_sino) May 16, 2018
-
くらまが「E233系」フォーラムで「サイ177編成の中間車が解体される」というトピックを立てました。 6年 6か月前
No.616において
と投稿したサイ177編成の動きですが実際の動きが判明しました。
中間電動車全車のうち2ユニットが解体済み、残りの1ユニットが解体中となります。No.616において提示したツイートの時点で動きを見せていたMM’1277は既に解体されていたもしくは解体中だった可能性が高いです。
これによりサイ177編成のうち解体が確認されていない車両はサハE233-1077とクハE232-1077となりました。モハE233-1477 解体
※MM'1077 MM'1277ユニットの4両は4月中に解体済
※全て敷地外から撮影 pic.twitter.com/FAkFFXd4kJ— みふか (@Stone_Tower_1st) May 12, 2018
-
くらまが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ハエ85編成運用離脱?」というトピックを立てました。 6年 6か月前
No.535においてハエ84編成のパンタグラフが撤去された八高線向け205系ですが、ハエ85編成についても同様の動きが確認されています。
ハエ84編成とハエ85編成を連結し8両の状態にした上でクモヤ143が連結されているようです。ハエ84に続いてハエ85もパンタ撤去の上、ハエ84と連結状態に
近々廃車回送ですが、改造が追い付いていないので残りの205系はまだ活躍できそう… pic.twitter.com/NH5jxNq1Zu— あきがせ (@commuters_rapid) May 8, 2018
-
くらまが「E233系」フォーラムで「サイ177編成動きを見せる」というトピックを立てました。 6年 7か月前
東京総合車両センターにて留置中であるサイ177編成の電動車1ユニットが移動したようです。
建屋内に入った可能性が指摘されています。x.com -
くらま が「205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 8か月前
- さらに読み込む