くだっぺ

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    本日、コツK-19編成が東京総合車両センターへ入場しました。走行機器類の更新工事及びFD対応工事が行われる可能性があります。この他、装置保全以上の検査も行われる可能性があります。同日、ヤマU58編成も東京総合センターへ入場しましたが、こちらは指定保全検査に伴う入場かと思われます。

    • B修8000 さんが3年 5か月前に返信

      検査周期的には車体保全ですが、前回検査から2年半も経過していないため、検査を受けるかどうかまでは判別できなさそうです。

    • 京急京成鐵 さんが3年 5か月前に返信

      台車の再塗装の有無が気になりますね。もし仮に、コツ車で基本編成の機器更新で装置保全以上の検査を受けたら、初めてかも知れないですね。付属編成では数編成が装置保全の検査と機器更新及びFD対応工事も行なわれていますからね。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    ヤマU-591編成が大宮総合車両センターへ入場しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    本日、トタT2編成の前照明灯がHIDからLEDに取り替えられていることが確認されました。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    サイ144編成が車体保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    サイ145編成が車体保全のため東京総合車両センターへ入場しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    本日、H49編成とH50編成が連結して運用されている模様です。

    • Haikawa さんが3年 5か月前に返信

      追記

      H49編成は4両が青編成代走(青460編成の運用無しと関連?)、H50編成は6両側に何かしらのトラブルがあったと見られます(昨日の人身事故関連?)

      これによりH49編成の6両とH50編成の4両が運用に入っている状態となっています。

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    本日、コツK-26編成が指定保全検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。先日、大宮総合車両センターから出場したU-590編成と同様に、主要機器の更新が見送られている可能性があります。

    • B修8000 さんが3年 5か月前に返信

      側面窓上にドアコック表記が追加されてないため、機器更新工事は行われていない可能性が高そうです。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    2月18日以降、トタ青460編成の運用が確認されていないようです。

    中央線・青梅線E233系運用情報
  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    サイ143編成が車体保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。

  • 京葉通快 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    コツS-34編成が東京総合車両センターを出場しました。
    装置保全のみで機器更新はされていないようです。

  • 京急京成鐵 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    本日、マト16編成がワンマン対応改造のため長野総合車両センターへ入場しました。

  • ととめ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    本日、トタT15編成のG車組込準備改造実施を確認しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    本日、トタH59編成の試運転が山手貨物線(埼京線)内で目撃されています。

    • BLT さんが3年 6か月前に返信

      @nmefsnas
      同様の内容を試運転情報グループにも入れました。
      試運転情報に関してはそちら使っていただければと思います。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    コツS-34編成が装置保全のため東京総合車両センターへ入場しました。
    同編成は、E231系国府津車付属編成で最後の装置保全未実施車です。

  • 京葉通快 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    サイ144編成が東京総合車両センターへ入場しました。

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    3000番台ハエ45編成の駅名対照表がワンマン運転対応のものに更新されているようです。

  • 京急京成鐵 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    千マリC404編成にホームドア関連機器が取り付けられました。この編成が設置されたことにより、残るFD改造未施工の編成はマリC405編成のみとなりました。

    • 南瓜西瓜 さんが3年 6か月前に返信

      最後のC405編成への取付が確認された際は、4連全編成の工事が完了したという旨でフォーラムに反映しても良いように思います。
      @e231

    • いちさと さんが3年 6か月前に返信

      @kabocha103suika
      私もその認識です。規約中の「話題性」の中で、「細かい話題」の「最後」に該当すると思います。

  • みやがわ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    昨年12月14日〜15日にかけてATへ配給され入場したE231系コツS-29編成ですが、本日、AT付近で自走が確認され、構内試運転と思われます。前例通り、機器更新やFD対応がされたものと見られ、近日中に配給するかと思われます。

  • H̵̡͠i̵̕͢r̷̨̛ơ̴̧( ・∇・) が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 3年 6か月前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    コツK-26編成が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました