-
クラY-43編成が約2ヶ月半ぶりに営業運転に復帰しました。
2021.3.9 総武快速線
①819F E217系 Y-43
②1018F E217系 Y-43
Y-43編成 運用復帰 pic.twitter.com/KzaFMWrj6z— 甘栗 (@tougeno_amaguri) March 9, 2021
なお、クラY-135編成が6日の63運行を最後に運用に入っていない模様です。
https://loo-ool.com/rail/S/34/ -
クラY-111編成のドアステッカー撤去が確認されました。
2021.3.7 鎌倉車輪センターにて
E217系 Y111編成
ドアステッカーが撤去されていました pic.twitter.com/G6YDoz7sLH— 特急@ティダス (@Kirinekomaru531) March 7, 2021
-
コツS-20編成が装置保全を終えて東京総合車両センターを出場、コツS-18編成が同目的で入場しています。
2021/3/5
回8889M/E231系コツS-20編成
TK出場 pic.twitter.com/HRyETCdlv9
— D1 (@9266ja8966) March 5, 2021
https://twitter.com/E231_tuiraku/status/1367755543650050048
https://4gousya.net/notes/21440 -
クラY-133編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。
2021/3/5
回8845M/E217系クラY133編成
TK出場 pic.twitter.com/L4WIsd1fKc
— D1 (@9266ja8966) March 5, 2021
3/5 回8845M
E217系 Y-133編成
東京総合車両センター出場回送(TK出場)
大崎の立ち位置と切り位置どこなんですかね
多分指定保全でした
@大崎 pic.twitter.com/qVjyEZfsHi— コマさん (@komasun_31) March 5, 2021
現時点で1番検査期限が迫っているのはY-135編成です。
(検査出場時期)E217系付属編成 最終出場一覧出力対象:217_5、217_6、217_10 ※TK→東京総合車両センター NN→長野総合車両センター ※Y-122〜142編成の増1号車の組み替えによる製造年・所の混在は省略 ※Y-103・Y-105・Y-106・Y-107・... -
東京総合車両センター田町派出所から疎開返却されたクラY-124編成が昨日運用に復帰しました。
うぉぉぉぉ!
Y-124運用復帰してるじゃないかぁぁ!
しかもペアがY-1とか強すぎだろぉぉぉ!
撮らせろぉぉぉぉぉ!!
↑かなりヤバいやつwwww pic.twitter.com/xAkOyIkJqQ— 横須賀・総武快速 E217◢͟│⁴⁶ (@SukaE217_Y2_Y24) March 4, 2021
なお、先月26日を最後にクラY-111編成が運用を離脱しているようです。再掲となりますが今朝撮影のこちらの画像を。
仲良く3編成並んでお休みという光景ですが、写っているのは左側から
・TKに入場したが保全は通さず出場したY-111
・両隣を横目に颯爽と指定保全の為?入場したY-133
・ドアステッカーが撤去され鎌倉との離別まで秒読みのY-49
と中々濃い光景でした。 pic.twitter.com/wZUgcJCTwK— 松の木 (@matsunokiH015) March 1, 2021
両編成とも検査期限の関係から今後の動向が注目されます。 -
-
ミツB11編成がOMを出場しました。一部車両では台車もグレーに塗装されているようです。
2021/3/3
回8596M〜回8598M OM出場
E231系0番台八ミツB11編成 pic.twitter.com/nDSnk077bm— そ 〜 じ ゃ【ふぉと】 (@Soja__Photo) March 3, 2021
2021/03/03
回8599M-回8596M:E231系ミツB11
2/4から大宮総合車両センターに入場していたミツB11編成が三鷹へ回送されました。
何かと話題のOM出場車のライトグレー車輪ですが、サハE231-33については台車までライトグレーメインとなり新製時を彷彿とさせる姿となりました。模型映えしそうですね。 pic.twitter.com/yA4Vfhjo3Z— 八ミツレモン (@8mitsulemon) March 3, 2021
-
先日鎌倉区に送り込まれたEF64 1032と、E217系基本編成(編成番号不明)が連結している姿が確認されています。
(編成番号分かり次第スレッド化したいと思います)鎌倉車両センターにロクヨンちゃん1032+E217系が連結してました。
勤務地に向かう途中、東海道線車内より見る鉄したけど、今日運転だったとは…
なんてこった!パンナコッタ!!EF641032+E217系 pic.twitter.com/dxZR1Eadqa
— Parena363 (@parena363) March 2, 2021
-
クラY-133編成が東京総合車両センターに入場しました。 1ヶ月ぶりのE217系同所入場になります。
2021/03/01
回8847M TK入場
E217系 鎌倉車 Y-133編成 4両幕を止める度胸の無いチキンです。 pic.twitter.com/4MkNKer6cO
— Hikarie (@Hikarie_TY01) March 1, 2021
3/1㈪今日の東京総合入出場回送
国府津車両センター所属のE233系横コツE-52編成が装置保全を終えて出場されました。入場はまさかの鎌倉車両センター所属のE217系Y-133編成が入場されました。指定保全だけでも通すのかと思われます。 pic.twitter.com/LGGELPmH71
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinE233_E235) March 1, 2021
同編成は疎開歴がなく機器更新が2011年施工なため指定保全を通すでしょうか。
https://4gousya.net/notes/21513
Y-135,111,137編成が飛ばされており、この3編成の動向も注目されます(うちY-137編成は疎開中)。 -
コツK-22編成の入場が目撃されているようです。
コツE231系 K-22編成 回送8898M で貨物線からすか線へ。TK入場?
— のし (@noshikun) February 26, 2021
-
写真を伴う発信もありましたので紹介させていただきます。
回8898M 不定期回送
K-22編成 TK入場(Twitter情報)
写真はあくまでも記録用です。 pic.twitter.com/NUrJ8DAiJq— 【鉄道垢】夢見チャンネル (@YMMC9) February 26, 2021
2021/2/26
回8898M/E231系コツK-22編成
TK入場 pic.twitter.com/Xt26vxkJ6C
— D1 (@9266ja8966) February 26, 2021
回8898 コツK22 pic.twitter.com/uhpPLOYlPO
— みふか (@Stone_Tower_1st) February 26, 2021
-
-
コツK-12編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。
2021/2/25
TK出場
回8889M
E231系 横コツ K-12
@大崎 pic.twitter.com/8y7jaCmORI— ながけい (@asunaro3002) February 25, 2021
(検査出場時期)E231系近郊型 国府津基本編成 最終出場一覧出力対象:231_18、231_53 ※TK→東京総合車両センター OM→大宮総合車両センター コツ→国府津車両センター TK更新/OM更新:東京・大宮総合車両センターで戸閉装置、FL、VVVF、SIV、ICDを一括更新したパタ...
ところで先に同所へ入場したコツK-10編成よりも先に出場したのは何故なのでしょうか(6つ下の投稿)。 -
サハE230-44(除籍済)の解体が行われていたようです。
https://ameblo.jp/mototomitomi/entry-12657664469.html?frm=theme -
ミツB11編成の検査表記は「2021-3」のようです。
https://ameblo.jp/second-momiji/entry-12657537408.html?frm=theme -
コツK-12編成が東京総合車両センターに入場しています。
2021/02/15
回8898M (国府津→大崎1)
TK入場
E231系 K-12編成K-12編成が東京総合車セに入場しました。 pic.twitter.com/82h137PS5p
— Kotsuyama (@Kotsuyama_u518) February 15, 2021
-
クラY-49編成が雨漏により車両交換されたようです。
検査期限が迫る編成で今後が気になります。横須賀線1831S 逗子行き、5号車の1階席は雨漏りで使用不可能とのこと
E217系 Y-49編成 サロE217-49— い (@O_s_k_o_2) February 15, 2021
雨漏りによる車両交換
当該 Y-49編成
1831S-逗子-2038S Y-49編成
1839S-逗子-1831S Y-42編成— 横須賀線運用調査 (@YokosukaL_unyo) February 15, 2021
-
コツS-20編成が東京総合車両センターへ入場しています。
E231系1000番台S-20編成
東海道貨物線の辻堂〜藤沢を通過しました。TK入場なんですかね?(あまり詳しくない) pic.twitter.com/JKJcSQSJte— ホトトギス (@Photot0gisu) February 12, 2021
また、マト138編成が同所を出場しています。2021/02/12
回8992M TK出場
E231系0番台 マト138編成 5両 pic.twitter.com/Z5WB3Clwnd— Hikarie (@Hikarie_TY01) February 12, 2021
-
コツS-21編成が東京総合車両センターを出場しました。
回9889M TK出場
横コツ S-21編成横浜駅 数分停車しました。 pic.twitter.com/N8rv0zMRVS
— 伊zuトカ (@TcE231_8542) February 9, 2021
2021/2/9
回9889M
S-21編成TK出場 pic.twitter.com/VpPh06pBLp— 単回 (@tanki9991) February 9, 2021
-
-
コツK-10編成が指定保全のため、東京総合車両センターへ入場しています。
2/5
回8898M
K-10
TK入場
@辻堂 pic.twitter.com/1UhlqRT0FP— ハヤシライス (@sokuage) February 5, 2021
-
大宮入場中のヤマU521編成ですが、一部車両の車輪がライトグレーの物に交換されています。
比較用に置いておきます https://t.co/f1RFcoaOiT pic.twitter.com/NJYmjoweOU
— えぬ (@n02105_enu) February 4, 2021
- さらに読み込む
