-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「東北地区の話題(701系・205系・他)」というトピックを立てました。 5年 7か月前
年末の車両配置を整理していたので、紹介していなかった動きを投稿しておきます。
701系アキN11~N13編成のサハ701形計3両が抜かれ、になっていましたが、11月21日に生き残ったサハ701-13がアキN13編成に戻されたことが確認され、営業へ復帰しました。検査も受けたようで活躍が見込まれます。
一方、ほぼ同じタイミング(11月20日朝)で秋田車両センターの719系は運用を離脱、秋田総合車両センターへ回送されています。701系N13編成、秋田総合車両センターからお出まし。
中間のサハ700-13のみピカピカでした。#土崎工場 #AT pic.twitter.com/obdxCADvLt— Suprane (@Sevoflurane583) November 21, 2019
#719系
719系H10+H13編成 本日秋田総合車両センターに入場となりました… pic.twitter.com/tZhicQaL2z— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) November 22, 2019
次に、205系3100…[ 続きを読む ]
-
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「10701Fの近況(CP更新+SIVは東洋)」というトピックを立てました。 5年 7か月前
長野総合車両センター入場中の相鉄10000系10701Fですが、SIVとCPの状況が明らかとなりました。
まずですが、商業誌通りオイルフリー式と思われる機器に更新されました。
また、SIVも確認されました。E231系機器更新車では、通勤・近郊タイプ共に富士電機製となっていましたが、東洋電機製で、E235系とも異なる外観の見慣れない機器が搭載されています。CPが確認できる写真
廃車置場の相模鉄道車は数両を残して工場へ移動しました。 pic.twitter.com/5SN3qh2Ucc
— hyama N401編成 (@hyama5071) December 28, 2019
SIVが確認できる写真
初詣の前にNNをチラッと見ると相模鉄道10000系10701Fが5両で組成された状態で115系N15編成訓練車と並んで留置されてました。
JR東海383系と並んで不思議な光景にも。
あとモハ10202の床下を見ると機器更新したE231系とは違うSIV?(東洋電機製)になってますね・・VVVFとは違い見慣れない感じが。。 pic.twitter.com/Td05UzphnB
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 1, 2020
今後、E231系近郊タイプ後期車や800番台の機器更新…[ 続きを読む ]
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「ミツB901編成運用復帰+他」というトピックを立てました。 5年 7か月前
今年も宜しくお願い致します。
12月9日の41B以降、運用を離脱していたミツB901編成ですが、本日夕方の81Bから運用に復帰しました。
編成数も減少しており、そろそろ色々と読めなくなってくるのではと思います。令和2年1月1日
1780B E231系B901編成
西荻窪にて約1ヵ月ぶりに運用に入りましたが、一番古いB901編成がここまで残るのも凄い話です。 pic.twitter.com/IyTPGD5yec
— 快速三鷹 (@kaisokumitaka) January 1, 2020
一方で、山手線のE231系500番台は、収録された車内放送と思われる音声の中で、1月中の引退に言及する部分がありました。正式な話ではありませんが、一応、噂が広がっている経緯としてご紹介致します。
-
いちさと commented on the post, サイトをリニューアルしました, on the site 4号車の管理より 5年 7か月前
ご連絡ありがとうございます。
新年用デザイン変更と同時に、ヘッダの表示方法を変更しました。
改善されましたでしょうか。 -
いちさとがフォーラム「改造中の東京メトロ03系が千住事業所敷地内に姿を現す」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 5年 7か月前
03系全体で見れば、長野電鉄の「鉄道軌道安全輸送設備等整備事業計画」の中に、2023年度の車両検査として「03」と書かれていること、2017年に地域連携長野電鉄長野線沿線活性化協議会で、3500系更新用に3連5本の導入計画(2019年度~2021年度)が明らかになっていることから、長野電鉄譲渡の噂がありますね。
ご承知の通り、これらを上回る編成数が保管されており、千住にいる編成がどうなるのか、まだ確定できないわけですが…。 -
いちさと wrote a new post, サイトをリニューアルしました, on the site 4号車の管理より 5年 7か月前
本日、Webサイト「4号車の5号車寄り」のリニューアルを行いました。5年ぶりの全面更新となり、軽量化を目的としつつ、軽量化により生まれた余裕で機能の追加も行っています。
不具合などがございましたら、このページのコメント欄からご教示頂けると幸いです。
全体
昨今の解像度の高いタッチパネル端末での閲覧を考慮し、リンク面積の拡大を中心に、デザインの変更を行いました。また、5年前の時点ではスマートフォンでの閲覧を考慮した対応でし[…] -
いちさと wrote a new post, リニューアルに伴うコンテンツ一時停止について, on the site 4号車の管理より 5年 7か月前
サイトリニューアルへ向けた準備を進めていましたが、最終的な確認とデータの移行を行うため、下記の通り、利用の少ない年末年始に参加型コンテンツの運用を一時的に停止する予定です。閲覧は可能ですが、表示が乱れる可能性があります。
今回はサイトリニューアルに加えて、サーバの複数のソフトウェアを入れ替える予定です。不具合が無ければ31日中に移行となりますが、不具合が発生した場合は、1月3日に再度実施予定です。
ご迷惑をおかけしますが、[…] -
いちさとがフォーラム「千葉支社 ダイヤ改正 提案内容」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 7か月前
繰り返しになりますが、配置数が変わるかどうか、確実なことは言えない資料なのではと思いました。
運用数についての見立てはBLTさんと同じですが、推測の域ですね。 -
いちさと wrote a new post, 651系編成表における車番の誤りについて, on the site 4号車の管理より 5年 7か月前
2018年に登場したオオOM207編成ですが、クハ650-1000形(1号車)、モハ650-1000形(5号車)、モハ651-1000形(6号車)の車番に誤りがありました。
「1007」としていましたが、同編成の改造時点で「IZU CRAILE」へ転用済みだったオオOM301編成と重複する番号で、いずれも写真などから「1010」が正しいです。
カツK207編成が登場した際の確認不足が原因と考えられます。お詫びして訂正いたし[…] -
いちさとがフォーラム「千葉支社 ダイヤ改正 提案内容」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 7か月前
一般に、2019年3月改正~2020年3月改正までの変化が組合説明の対象で、改正まであと205系が4編成離脱するとか、E231系が5編成出てくるとか、そういうことは言えますが、配置数が変わるかどうか、確実なことは言えない資料なのではと思いました。見えている範囲では、指摘済みの通りの増発内容ですし…。
とはいえ、時刻表が発売された時点で、運用数をカウントする必要があると思います。中央総武緩行線の速度が落ちる(=運用数が増える可能性がある)との記載があり、そちらの運用数も気になりますね。閲覧された方に誤解が出そうなため補足しますが、209系3編成とは、前回改正以降に投入されたケヨM75~M77編成を指しています。同様にE231系15編成も、前回改正~今回改正までに投入される編成数です。
-
いちさと wrote a new post, 元ミツB37編成8両武蔵野線へ, on the site 4号車の5号車寄り 5年 7か月前
12月27日、元ミツB37編成8両が大宮総合車両センターを出場し、京葉車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 山手線・中央総武緩行線の世代交代
JR 車両動向 > E231系京葉車両センター編成表 -
いちさとが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「北陸新幹線検修体制+E4全検は来年度」というトピックを立てました。 5年 7か月前
白山総合車両所が協力、他の新幹線車両センターが一部検査を実施と報道されてきた、北陸新幹線の検修体制ですが、12月26日の新潟日報朝刊に詳細な記事が掲載されています。
長野新幹線車両センターが失った能力は、留置能力、仕業検査能力、交番検査能力ですが、留置は「長野駅や上越妙高駅などの途中駅やほかの基地」、仕業検査は東京・小山・白山の各基地、交番検査は新潟に振り分けたとの記述があります。
また、年末年始の繁忙期に検査予備を削れるよう、事前に交番検査の繰り上げ施工を行うことも記載されています。E4系の全般検査も「2020年度中に実施することを決めた」とされています。昨今の全般検査は、部品の新品取替も多いため、すぐの施工は納期的に難しいと思われます。
長野新幹線車両センターでは解体に備えてか、保…[ 続きを読む ]
-
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「浅野川線向け03系が姿を見せる」というトピックを立てました。 5年 7か月前
昨日、された03-139Fが松任構内で姿を見せました。無動力、DE10牽引での構内走行が行われています。
スカートや無線アンテナ、半自動ドアスイッチの追設が確認できます。12月26日 松任入れ替え 北鉄03系
入れ替え機 DE10 1035
幕がLEDになってたし
スカートが以外に似合ってた pic.twitter.com/iSo45HzzUD— ゆぅぽよ (@yuupoyo715) December 26, 2019
12/26
松任構内
03系北鉄譲渡車試運転
139-839
北鉄アンテナ、スカート、フルカラーLEDが取り付けられました
パンタグラフは菱型
床下機器は三菱製の新品が多くみられました無動力で台車や表示機の試運転と思われます pic.twitter.com/I7Gentcwry
— らいち (@T_Raich) December 26, 2019
-
いちさと wrote a new post, モトM-106編成松本へ, on the site 4号車の5号車寄り 5年 7か月前
長野駅へ疎開されていたモトM-106編成が、12月26日?に松本車両センターへ返却されました。
JR 車両動向 > E257系転属の記録
-
いちさとがフォーラム「209系2000番台・2100番台防犯カメラ設置状況」の「209系」というトピックに返信しました。 5年 7か月前
運用間合いで改造を進めていく中で、編成内全車の施工が出来ないケースは珍しくないのではと思います。東十条などで進められた209系の側窓改造も、数ヶ所だけ施工して運用に戻したりしていました。
また、仮に転用想定なら、Mユニットを崩すような奇特な事態が起きない限り今回の状況は不合理ですよね。目撃のサンプル数も少ないですし、実態は4両ずつ進めていたりするかもしれません。
-
いちさとが「E531系」フォーラムで「E531系を更に20両増備+他」というトピックを立てました。 5年 7か月前
公開された労組資料に、勝田車両センターについて、改正以降の運用・配置両数が記載されており、E531系の配置が30両増(運用は10両増)とされています。スレ違いですが、651系が11両減(運用は8両減)、E501系は変更なしとなっています。
この数字は通例、今年の3月改正以降の変化(1年間)を示しており、E531系が増備済みの10両に加え、更に20両増備され、その分の運用増は3月改正では計画されていないことが分かります。E501系を置き換えるのか、何らかの予備なのか分かりませんが、注目すべき動きですね。
また、651系は定期運用を失うことになります。ソース(要ログイン)
https://4gousya.net/notes/531_2003 -
いちさとがフォーラム「キハ47形ミャンマー譲渡?」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 5年 7か月前
ありがとうございます。
確定とは言えませんが、推測に繋がる理由はあったのですね。推測と分かるよう、タイトルに疑問符を追加させて頂きました。 -
いちさとがフォーラム「東上線50000系51008編成寄居へ」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 5年 7か月前
本日、51008Fは秩父鉄道線を東へ向かっています。
デキ302+51008F
仕事が明けだったので職場から秩父へ直行!
ローアンで撮れればベストだったのですが出遅れました… pic.twitter.com/x1tK9yluFn— 定峰 (@sadamine1006) December 24, 2019
50000系の寄居への回送が珍しいこと、があること、車体幅が狭い51003F以降が選ばれたこと、何より回送日と共に目的が噂として事前に出回っていたことから、推測「でしょう」に繋がったのではと思います。
個人的には、もちろん未確定な話ではありますが、30000系と50000型をトレードすることで各線で車種の統一が図れますし、一定の合理性があると思いました。推測は推測としての表現であれば、構わないですし、それを受けての議論は普通に行われるものだと思います。
-
いちさとが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「カツK751編成が郡山出場」というトピックを立てました。 5年 7か月前
11月29日にしていたカツK751編成ですが、本日、無事出場し、自力で勝田へ回送されました。
速発、LV、汚物タンク、主変圧器送風機などが整備され、通常の指定保全と同じ外観でした。12/23 E501系 K751編成 kY出場試運転
メルヘン顔の205系を平和に撮っていたら…なんか来ましたね。
話によると最近長期離脱が続いていて調子が悪かった編成なんだとか。 pic.twitter.com/EsVIyLxyXU— 偽カ?プファン (@Narukatsu201new) December 23, 2019
先行きが少し明るくなったかもしれません。
- さらに読み込む
