-
いちさと wrote a new post, 52F「紅葉つくば号」に, on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 10か月前
筑波山あるキップトレインの続編なのか、10月1日から11月30日まで、紅葉つくば号が2編成運行されます。
うち1編成(61F)はヘッドマークのみを掲出しています(詳細)が、52Fはヘッドマークに加えて、側面や列車内に「紅葉の筑波山」イラストステッカーを掲出し、車内広告を変更しています。16日に運用に就いていた52F。上り列車で守谷に入線。
下り列車でみらい平手前の掘割区間に入る52F。
側面には筑[…] -
いちさと wrote a new post, 61F「紅葉つくば号」に, on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 10か月前
筑波山あるキップトレインの続編なのか、10月1日から11月30日まで、紅葉つくば号が2編成運行されます。
うち1編成(52F)はヘッドマークのほか、側面や列車内に「紅葉の筑波山」イラストステッカーを掲出し、車内広告を変更しています(詳細)が、ヘッドマークのみを掲出した編成として、61Fが運行されています。守谷の写真ばかりで恐縮ですが、16日に運用に就いていた61F。
ヘッドマークのアップ。
-
いちさと wrote a new post, 65F「TXまつり号」に, on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 10か月前
11月3日に開催予定の「つくばエクスプレスまつり2016」ですが、2年ぶりに関東鉄道との共同開催となったことを記念したヘッドマークが65Fに取り付けられました。
10月15日から11月3日まで掲出される予定で、関東鉄道についても同種のヘッドマークが掲出されています。守谷の写真ばかりで恐縮ですが、16日に運用に就いていた65F。
ヘッドマークのアップ。
-
いちさと wrote a new post, TXダイヤ改正(2016年), on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 10か月前
10月15日にダイヤ改正が行われました。取り急ぎ概要をまとめます。
始発列車の繰上げ
開業以来初めて、上り始発列車の繰上げが行われました。(訂正:前回改正で八潮以南の上り始発列車の繰上げが行われていました。)
守谷以南始発列車の前に、守谷5時4分発の区間快速秋葉原行が増発され、守谷以南の区間快速停車駅で始発列車が5~10分程度繰り上がっています。
終列車の繰下げ
開業以来初めて、上り終列車の繰下げが行われました。[…] -
いちさと wrote a new post, 60Fこども美術館列車に, on the site 4号車の5号車寄り 西日本エリアINDEX 8年 10か月前
8月27日から9月11日まで、こども美術館列車が運行されました。(記事公開時点で運行は終了しています。)
また8月27日には応募された方々を対象とした貸し切り列車(片道のみ)が運行されています。
今回は、今年5月から運行開始済みで、来年3月まで長期に渡って運行される予定の「TXフルーツトレイン」(記事未公開)にこども美術館列車を兼務させる形となりました。「こども美術館列車2016&TXフルーツトレイン」となり、[…]
-
いちさと wrote a new post, 元タカC5編成4両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 10か月前
10月6日、元タカC5編成4両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。新タカA56編成です。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, カツK531・K538編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 10か月前
10月6日、カツK531、K538編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表
-
いちさとが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「211系の動向」というトピックを立てました。 8年 10か月前
ここ2週間で以下の動きがありました。
元C7編成の大宮出場は2日連続でしたが、元C5編成で入場済みのA56編成に関する情報は見当たりませんでした。9月27日~28日:元タカC17編成6両が疎開返却(青森→新前橋)
9月30日:元タカC5編成4両(新A57編成)が大宮出場
10月4日:元タカA30編成4両が大宮入場また、211系高崎地区向けの転用改造ですが、9月中頃に抵抗器の外観が変化していることが確認されています。
https://twitter.com/EXPRILE/status/775591877206605824 -
いちさと wrote a new post, 元タカA30編成4両大宮入場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
10月4日、高崎車両センター(新前橋)へ疎開されていた元タカA30編成4両が大宮総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録
-
いちさと wrote a new post, マト107編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
E231系マト107編成が10月3日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系松戸車両センター編成表 -
-
いちさとが「E531系」フォーラムで「E531系3000番台は7編成へ」というトピックを立てました。 8年 11か月前
鉄道ピクトリアルの鉄道車両名鑑2016で、E531系3000番台を計7編成新製することが明らかとなりました。
混乱の原因となるのが投入時期の記述で、2016年度中と明記されています。「2016年度に3編成15両を追加し、7編成35両とする」との記述が正しければ、2017年度末に供用開始予定の黒磯駅構内直流化は3000番台が出揃ってから約1年先となります。
常磐線・水戸線の増発だけであれば0番台を新製すれば済みますし、わざわざ2015年度から3000番台の新製を始めた以上、その時点では今後の付属編成が全て3000番台となる見込みがあったはずです。
2016年度中に、黒磯分とは別に3000番台3編成を新製するのであれば、元々2016年度に常磐線・水戸線の増発が決まっていて、渡り運用と予備だ…[ 続きを読む ] -
いちさと wrote a new post, 元タカC5編成4両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月30日、元タカC5編成4両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。新タカA57編成です。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, 「TRAIN SUITE 四季島」横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
(仮)E001系「TRAIN SUITE 四季島」のうち3両が、9月27日に総合車両製作所横浜事業所を出場、同日中に尾久車両センターに到着しました。
これで1編成10両が出揃ったことになります。JR 車両動向 > E001系尾久車両センター編成表
-
いちさと wrote a new post, カツK537編成秋田へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月27日から28日にかけて、カツK537編成が秋田総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表
-
いちさと wrote a new post, 元タカC17編成6両新前橋返却, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月27日から28日にかけて、青森車両センターへ疎開されていた元タカC17編成6両が高崎車両センターへ返却されました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録
-
いちさとが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「Re:415系秋田配給」というトピックを立てました。 8年 11か月前
下記の件ですが、ネットで流れている噂ですか?それとも、信頼できるが伏せないといけない情報源なのでしょうか。
もう一段階深く書いて頂けると嬉しいです。
(ハンドルネームを賭けているわけで、信頼できる筋の情報ならそれはそれで大丈夫ですが、前者のつもりで書いて後者だと誤解される不幸なケースがあります。)鉄道で秋田港へ輸送するのであれば、甲種輸送(土崎→秋田貨物)を行うはずで、商業誌への掲載で譲渡が判明するかもしれません。また、インドネシアの調達では事前にプレスリリースが現地でありますので、こちらも注目ですね。
いずれも無いまま連続して秋田へ搬入されるのなら、海外譲渡ではなく解体の可能性が高いです。 -
いちさと wrote a new post, ヤマU537編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
E231系ヤマU537編成が9月26日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさとが「701系/E721系」フォーラムで「E721系1000番台中間車が新津から横浜へ輸送」というトピックを立てました。 8年 11か月前
9月22日から23日にかけて、E721系1000番台の中間車4両が、J-TREC新津事業所から横浜事業所へ甲種輸送されました。車番はモハE721形、サハE721形の1001、1002で、新形式となります。
車端部の全検標記は平成28年10月となっており、来月中に横浜事業所で目撃されている先頭車と組み、出場することになりそうです。年度末までに新製される76両全てが、このような分担で製造されるのかどうか注目ですね。
https://2nd-train.net/topics/article/12380/なお、「国電総研スペシャル2014」時点ではE129系は今年度8編成の新製となる予定でしたが、すでに9編成目が出場しており、その時点より新製が前倒しされているようです。今年度中にE129系も出揃…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む
