-
いちさとが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「415系カツK540編成秋田へ配給」というトピックを立てました。 8年 11か月前
9月20日から21日にかけて、EF81-141の牽引でカツK540編成が秋田総合車両センターへ配給されました。
415系の秋田への配給は前例がありませんが、特に用途や譲渡の噂もないことから、解体も考えられます。
https://twitter.com/j2W8DIJwFZdOSYq/status/778243328424878080今朝土崎に回送されてきた415系K540編成。#土崎工場 #AT #秋田総合車両センター #415系 pic.twitter.com/Tko9b8ixU1
— Suprane(スープレン) (@Sevoflurane583) September 21, 2016
-
いちさとが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「415系カツK540編成秋田へ配給」というトピックを立てました。 8年 11か月前
9月20日から21日にかけて、EF81-141の牽引でカツK540編成が秋田総合車両センターへ配給されました。
415系の秋田への配給は前例がありませんが、特に用途や譲渡の噂もないことから、解体されるのではないかと思っています。
https://twitter.com/j2W8DIJwFZdOSYq/status/778243328424878080今朝土崎に回送されてきた415系K540編成。#土崎工場 #AT #秋田総合車両センター #415系 pic.twitter.com/Tko9b8ixU1
— Suprane(スープレン) (@Sevoflurane583) September 21, 2016
-
いちさと wrote a new post, カツK540編成秋田へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月20日から21日にかけて、カツK540編成が秋田総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表
-
いちさとが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「元タカA30編成返却+他」というトピックを立てました。 8年 11か月前
9月13日から14日にかけて、元タカA30編成4両が青森から高崎車両センターまで返却されました。
そのまま動きが無いので、疎開先の変更として反映いたします。今日青森を発った211系の配給は弘前市街地が見える場所でお見送りしていましたよ
連れていかれる211系は、慣れない土地から元いた場所に帰っていく、という気分なんでしょうかね? pic.twitter.com/2VREGzUU4W— Ryuuichi Yoneyama (@S23FS) September 13, 2016
https://twitter.com/j2W8DIJwFZdOSYq/status/776022214357331968一方で、大宮で検査のみ施工したと思われる元タカC14編成8両ですが、先日、高崎駅北の引き上げ線で目撃してしまいました。
高崎車両センター近辺の疎開については、見落としも相当程度ありそうです。高崎駅南の留置線(高崎駅構内扱い)については、高崎車両センター高崎支所と混同したことにして所内移動で更新を省きたいのが本音…[ 続きを読む ] -
いちさとが「E231系」フォーラムで「ミツB33編成機器更新済み」というトピックを立てました。 8年 11か月前
更新遅れ分を簡単に投稿しておきます。
ミツB33編成ですが、9月15日に機器更新の上、東京総合車両センターを出場済です。
同編成は6ドアステッカーが変更されており、今後の転用と関連するものなのか注目です。
https://twitter.com/green_gradation/status/776337640148787200 -
いちさと wrote a new post, ミツB33編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
E231系ミツB33編成が9月15日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, ヤマU502編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
E231系ヤマU502編成が9月中旬に機器更新を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 元タカA30編成4両新前橋返却, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月13日から14日にかけて、青森車両センターへ疎開されていた元タカA30編成4両が高崎車両センターへ返却されました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録
-
いちさとが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急4000形がEF64と連結試験」というトピックを立てました。 8年 11か月前
本日、松戸車両センター構内で、小田急4058FとEF64-1032の連結訓練が確認されました。
常磐緩行線、東京メトロ千代田線ではCBTCやATOの取り付け準備が進んでおり、小田急車の改造をJR東日本が受託する準備かもしれません。E233系2000番台の改造は長野総合車両センターで進められてきましたが、小田急4000形を含めると対象編成数が増えるため、他の総合車両センターへ入場させることによるペースアップも考えられます。今後の動向に注目ですね。
EF64 1032+小田急4058×10
@松戸車両センター連結試験死ぬほど撮りにくかった pic.twitter.com/GfjsSi390T
— 日頃の行い (@16887y) September 11, 2016
-
いちさと wrote a new post, 元タカC3編成8両大宮入場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月8日から9日にかけて、高崎総合訓練センター(桐生)へ疎開されていた元タカC3編成8両が大宮総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録
-
いちさと wrote a new post, 元タカC7編成4両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月6日、元タカC7編成4両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。
新タカA52編成で、高崎地区の各線区で運用されるでしょう。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, 「TRAIN SUITE 四季島」川崎重工出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
(仮)E001系「TRAIN SUITE 四季島」のうち7両が、9月6日に川崎重工を出場、7日に尾久車両センターに到着しました。
新たに編成表を追加しました。JR 車両動向 > E001系尾久車両センター編成表
-
いちさと wrote a new post, 元タカC7編成4両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
9月6日、元タカC7編成4両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。
新タカA51編成で、高崎地区の各線区で運用されるでしょう。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, ヤマU58編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 11か月前
E231系ヤマU58編成が9月5日に機器更新を終え、郡山総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表 -
いちさとが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「元タカC8編成6連で大宮出場」というトピックを立てました。 8年 12か月前
長野駅南側の留置線や塩尻駅構内(塩尻大門)、長野総合車両センターでの疎開を経て、大宮総合車両センターへ入場していた元タカC8編成6両ですが、9月1日に出場しました。
今回もスカートの換装は両端のみで、中間封じ込めの先頭車にはジャンパ栓が付けられており、6連固定編成と考えられます。今朝のOMの様子
211系は今日出場したA22編成+A29編成の他にも2編成いました。 pic.twitter.com/45cc7C2dbV— やまびこ204号 (@Yamabiko204) September 1, 2016
編成番号ですが、C編成時代もA編成の札を同時に掲出していた編成がいたので、本来はどちらでも間違いでは無いのでしょう。
C7編成のみ疎開中に一時バラけてしまいましたが、基本的にC編成のペアを保ったまま疎開や入場などの動き(6連に至っては出場後も)をしているので、C編成で呼んだほうが分かりやすいと思い…[ 続きを読む ] -
いちさと wrote a new post, マト106編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8年 12か月前
E231系マト106編成が9月1日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系松戸車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 元タカC8編成6両高崎地区へ, on the site 4号車の5号車寄り 8年 12か月前
9月1日、元タカC8編成6両が大宮総合車両センターを出場し、高崎車両センターへ回送されました。
6両固定の新タカC8編成で、高崎地区の各線区で運用されるでしょう。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E0系?「四季島」報道公開」というトピックを立てました。 9年前
本日、川崎重工構内で「四季島」の報道公開がありました。
毎日新聞の動画に写った車体妻面の形式標記は「◆E001-8」でした。
Eでスタートする附番はE655-1以来となりますが、在来線、新幹線、いずれの附番規則にも当てはまらず、在来線風ならE001系、新幹線風ならE0系となります。今後の情報に期待ですね。(◆は小断面トンネル対応との意味です。)
http://mainichi.jp/articles/20160824/k00/00e/040/204000c -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E0系?「四季島」報道公開」というトピックを立てました。 9年前
本日、川崎重工構内で「四季島」の報道公開がありました。
毎日新聞の動画に写った車体妻面の形式標記は、HBでもGVでもなく「◆E001-8」でした。
Eでスタートする附番はE655-1以来となりますが、在来線、新幹線、いずれの附番規則にも当てはまらず、在来線風ならE001系、新幹線風ならE0系となります。今後の情報に期待ですね。(◆は小断面トンネル対応との意味です。)
http://mainichi.jp/articles/20160824/k00/00e/040/204000c -
いちさと wrote a new post, 元タカC5編成8両大宮入場, on the site 4号車の5号車寄り 9年前
8月23日から24日にかけて、酒田駅へ疎開されていた元タカC5編成8両が大宮総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録
- さらに読み込む
