-
いちさとがフォーラム「東京メトロ17000系17104Fが営業運転を開始」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 4年 3か月前
4月14日に複数の写真が上がっており、営業開始は4月14日なのではと思います。
17104F、初確認。 pic.twitter.com/TWKStWJ8r0
— たっさん(鉄道・車垢) (@pmsm6157) April 13, 2021
-
いちさと wrote a new post, 「E257系転属の記録」を更新, on the site 4号車の管理より 4年 3か月前
写真 かわたみ さん
「E257系転属の記録」ですが、E257系5000番台(OM-91編成)、E257系5500番台(OM-52編成)の改造が目撃されていることから、写真をご紹介させて頂き、コンテンツへ反映しました。
また、E257系2000番台、2500番台が出揃ったことを反映し、185系、251系の一部に加え、215系についても置き換えと明記しました。 -
いちさとがフォーラム「02系183編成 廃車陸送」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 4年 3か月前
02-183はされていますので、補足させて頂きます。
今回の2両は高岡へ向かうのか、碓氷バイパスで目撃されています。東京メトロ丸ノ内線02系02-183F(02-283・02-383号車)の陸送が碓氷バイパスにいました。
廃車に伴い富山の工場へ解体のため運ばれるものと見られますが今回は紺色の帯が特徴の"方南町支線用の3両"でした(運用離脱は2編成目の模様)。
都心を走る丸ノ内線が山奥の秘境にいるのがとても新鮮ですね。 pic.twitter.com/cvfThsZC3h
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 16, 2021
-
いちさとがフォーラム「都営6500形6502Fが近畿車輛出場」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
12日に越谷貨物ターミナルへ到着、13日未明から陸送が確認されています。
編成表を更新しました。
https://4gousya.net/pu/5612.php#都営三田線 #6500形 6502F 陸送。
6502-8 / 6502-7
@中山道環八志村坂下交差点 pic.twitter.com/YtWS3hsoPy— おかざー@求職中(まじです (@821bunnygirl) April 12, 2021
-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E197系近況(5両での走行・積車走行)」というトピックを立てました。 4年 4か月前
GV-E197系タカTS01編成ですが、4月5日~7日にGV-E196形を減車した5連での試運転、本日、砕石を積載した試運転が確認されています。
5連での試運転は高崎線本庄まで、砕石を積載した試運転は吾妻線小野上まで行われており、後者は吾妻線への初入線となりました。北藤岡駅付近のMAXストレート、桜満開で散り始めてます。E235系の配給で聞いていた時間帯には、まさかのGV-E197系の試運転がやって来ました! pic.twitter.com/AGSPdH4l8E
— つきみの (@tsukimino) April 5, 2021
あー時代だわ。小野上駅にGVいる pic.twitter.com/PAYs4lBOrD
— ニャンコ先生 (@higasino5) April 13, 2021
GV‐E196に砕石 pic.twitter.com/hPhEsuypJT
— Toshiki (@Toshiki583) April 13, 2021
-
いちさとが「E235系」フォーラムで「クラF-09+J-09編成が営業入り」というトピックを立てました。 4年 4か月前
グループの通り、本日の01S運用から、E235系1000番台クラF-09、J-09編成が運用に就いています。
同編成はクリアテールで電連の無い先頭車を含みます。
記録として残しておきます。2021.04.13
1600S:クラF-09+J-09@東戸塚
既報の通り本日から動き始めた同ペア、朝のB線で撮影した後大学経由で夕方のA線へ。そういやクリアテール編成は1/400ダメだった… pic.twitter.com/BpKcwUaVLM
— 松の木@4/22ハマスタ (@matsunokiH015) April 13, 2021
-
いちさとがフォーラム「EF65 2139が武蔵野〜東海道貨物線で試運転」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
周期はもちろん、チェック箇所など、外観的にも台検と推測されます。
-
いちさと wrote a new post, サイト運営上の担務変更について, on the site 4号車の管理より 4年 4か月前
2021年4月から、フォーラム担当の準管理を「なつみつ」さんから「南瓜西瓜」さんへ変更、JR編成表担当のモデレーターを「つくばね」さんから「ととめ」さんへ変更しました。また、新たに「ひだま」さんに相鉄編成表(未公開)をご担当いただくことになりました。
「南瓜西瓜」さんには、フォーラム、編成表の欠落投稿、欠落更新を補うような担務をお願いしています。「ととめ」さんには、JR編成表の更新を担務としつつも、将来のシステム担当として、[…] -
いちさとがフォーラム「成田線(我孫子支線)120周年記念事業の話題」の「E231系」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
16時にTK構内の写真が公式から上がっていますので、ご紹介致します。
https://twitter.com/tokyo_moving_o/status/1381502425136300032 -
いちさと wrote a new post, クラY-43編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 4年 4か月前
4月7日、E217系クラY-43編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, コツS-18編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 4か月前
E231系コツS-18編成が4月7日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, TX車両大規模更新&総合基地拡張へ(2021年度事業計画), on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 4年 4か月前
2021年度事業計画が公開されました。
従来進められている車体修繕に加え、機器更新や内装更新を伴う、大規模更新の詳細設計に着手することが明らかとなりました。また総合基地の拡張についても記述があります。引用元URL
車体・車両機器の更新
床・座席・ガラス等の内装設備の取り替え、主電動機をはじめとした大型機器の更新、配線・配管の交換等、車両全体を更新する大規模更新を実施していくこととしており、2021年度はこれ[…]
-
いちさとがフォーラム「オク01編成常磐線試運転」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
目撃情報から、尾久→上野→神立→荒川沖→神立→上野→尾久と、荒川沖~神立を2往復するスジだったようです。
-
3月18日より武蔵小金井に回送されていたトタ青661編成でしたが、4月1日に同所を出場、昨日より運用復帰した模様ですhttps://twitter.com/Metrapi313/status/1377142819601588225?s=19
いつからか、分からないですが、
昨夜の2107デの立川寄りに連結されてました。
(TASC改造済)
写メ無いですが、乗務員室後ろのガラス部分に長方形の箱がありました。昨夜の写メ(再掲載) pic.twitter.com/vNKSS1LfdT
— たけゆかくろ (@qZuCKONDpcmOyAD) April 3, 2021
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E217系基本編成最終出場一覧」を編集しました。 4年 4か月前
-
いちさとがフォーラム「クラY-43編成 ドアステッカー撤去ほか」の「E217系」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
私見ですが(お互い個人ノートのほうがいいかもしれませんが)、「前回検査が装置保全又は車体保全の編成は検査を通す可能性あり」というのは、検査費用が少ない指定保全を優先的に通す、ということで、相当な合理性があると思います。
逆に疎開のほうは、直前で輸送障害が起きると想定通りの編成が疎開できない事態もありそうで、微妙な気がします。それ以上に危ういのがドアステッカーで、ご指摘の通りY-51編成も鎌倉でのドアステッカー撤去が確認されており、前回検査と併せて考えないと、可能性の提示とは言え、いつか誤報になりそうですね。
今回のY-43編成は、前回検査からも、検査種別からも、運用離脱の可能性が高いと思いますが…。 -
-
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「17000系17106F甲種輸送」というトピックを立てました。 4年 4か月前
4月2日、17000系17106Fが日立製作所笠戸事業所を出場しています。10連の最終出場となり、17306ではPQモニタリング台車が確認されています。
2021/4/3 メトロ17000系 17106F 甲種輸送 菊川〜金谷 pic.twitter.com/1tkveObHBU
— shinkyu (@shinkyu_rail) April 3, 2021
東京メトロ17000系(17106F) 甲種輸送前 8号車の台車が違いません? @下松 pic.twitter.com/hCwzSLhIx9
— nick (@nick34r) April 2, 2021
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「ハエ45編成大宮入場」というトピックを立てました。 4年 4か月前
4月1日、E231系ハエ45編成が大宮総合車両センターへ入場しています。
4/1
回8656M
ハエ45
OM入場
@指扇 pic.twitter.com/zNby5mgD0q— ハヤシライス (@sokuage) April 1, 2021
-
いちさとがフォーラム「GV-E400系(秋田地区向け) 甲種輸送」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
今回でが出揃ったことになりますね。
今回の3両のみ年度がずれ込みましたが、他は2017年の調達時点での配置、車種別両数で出揃ったことになります。 - さらに読み込む

前列の青660編成同様に、ホーム検知、TASC装置が追加された模様です。
ありがとうございます。編成ノートに反映させて頂きました。