-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 8か月前
ライブカメラでの解析が正しければ、吹A101仕業(所定EF210)の単1487レを、EF65 2097[新]代走しました。定時で車両交換が無ければ既に吹田タを発車し、幡生操に向けて下っています。
https://4gousya.net/loco/9551.php?mod=6545 -
-
いんてろす が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 8か月前
-
KSTR が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
2022.12.17
配7993レ? 梅小路配給
EF65-1128+チキ
JR京都線 桂川~向日町
紐ですが、記録できてよかったです。 pic.twitter.com/vwb71ZyBjL— yamato (@Baseball_sonzai) December 17, 2022
今日あったらしいですね。
土曜日にやるのかな?-
先程もお伝えしましたが、旅客鉄道会社関連の機関車や事業用車は下記のリンクのグループをご活用下さい。
それぞれの用途によってグループ(雑談・情報共有をする場所)を分類していますので、ご理解頂けると幸いです…。よろしくお願いします…。▼ホーム – JR旅客会社の機関車・事業用車 – 4号車の5号車寄り
https://4gousya.net/groups/jr%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e7%94%a8%e8%bb%8a/
-
-
高崎線特急にE257系5500番台転用のプレスリリースが発表されましたのでE257系の転属の記録の記事を更新した方がよろしいかと思います
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
DE10 1719[仙貨]のナンバープレートが外され、無動力回送がされている/されるようです。
DE10 1719
お疲れ様でした pic.twitter.com/KftSM6Njle— EH500 撮り鉄 金太郎 (@kin500senka) December 16, 2022
ナンバーを外され、郡山へと回送されるDE10 1719。
キャブの塗り分けが特徴的だった苗穂更新色もこれでお別れです。さようなら。 pic.twitter.com/Ks47k02fRl— 鱈子船長 (@tarako15_14H) December 16, 2022
-
仙A124仕業で郡山方面へ無動力回送されました。
12/17
2080レ
EH500-64+DE10 1719+コキ pic.twitter.com/8sNSlDUuKO— ながもり (@DNXYVZPhN6nk7YA) December 17, 2022
2022/12/17
2080レ
EH500-64[仙貨]+DE10 1719[仙貨]+コキ pic.twitter.com/BtHCJuXwig— くさつ (@KUSATSU725) December 17, 2022
-
-
KSTR が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
梅小路配給は今月、何日間隔でやってますか?
-
KSTR が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
低床貨車のコキ73が4両を試運転を行ったようです。
コキ73が4両をつないで本線を走行するのは初めてでしょうか…?
なお、次位にムドHD300-31がついており、倉賀野常駐返却の返却でしょうね。12/16
8764 EH200-5+HD300-31+コキ73(4~1)+タキ5
HDムドに低床コキ4車の豪華編成 pic.twitter.com/sxWfxUvPSm— kuragano.@C101土曜東Rー30a (@21_kamio) December 16, 2022
https://twitter.com/Bogaerts_Devers/status/1603653653876940800?s=20&t=FHtEs74wZh4GnVNJdmXR2g -
-
お疲れ様です。
以下のURLで22時現在は生成されているようです。
https://4gousya.net/catchimg/48137.jpg
相手方もある話なので、こちらで再生成して頂けると表示できることがあります。
https://cards-dev.twitter.com/validator -
@e231
ありがとうございます。
ご教示頂いたCard Validatorというツール、肝心のプレビュー機能が不能(数ヶ月前に廃止済)で触れた直後は困惑しましたが、これでキャッシュ更新が可能なんですね…。 -
@kabocha103suika
すみません。調べたら既に廃止されていたようで。困難そうですね。
-
-
先ほどフォーラムに投稿した記事の参考文献の中で、URL後の補足文を同一行にしていたためか、リンクが適切に貼られていませんでした。
恐れ入りますが、改行等の修正をお願いいたします。 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
JR東日本秋田総合車両センターへ入場するため、衣浦臨海鉄道のkE65-5が、本日の1551レより無動力回送されています。
1551レ
EF64-1033+ムドKE65-5+コキ
南大高を17:42に通過しました。ギリギリ新快速に被られませんでした pic.twitter.com/RqLqd82PTD
— SIKI66-27 (@uQ3rkpxnX29tRni) December 15, 2022
-
吉岡義寛 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
前日14日発、4067レは、EF210-146牽引で大宮⑩を定時通過しました。
-
吉岡義寛 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
本日、15日の8877レは、EF65 2066牽引です。
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
(落雷で被災していた?ため)広島車両所に入場していたEF510-503ですが、2072レEF210-141[吹]牽引で出場しました。
2072レ(西日本)
EF210-141+ムドEF510-513が12月14日(水)22時14分ごろ寒さが厳しくなる中、姫路駅を通過しました。 pic.twitter.com/hONoKiJYS7— 上野 治久 (@52e47e11998644f) December 14, 2022
2072レ ムド EF510-513 pic.twitter.com/wO3OOJx8lh
— 西の箱根越え (@nishihakosan) December 14, 2022
2022.12.14 EF510-513 広島車両所出場 落雷故障で入場していたと思われる513号機 修理完了ですかね(間違いだったらすみません) pic.twitter.com/Fq5gCFF97g
— Safali1256 (@Safali1256) December 14, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
EF66 108が解体され、搬出されたようです。
EF66 105 EF66 108 解体
丸ザメも残すところ107番のみに pic.twitter.com/XLGLMMBZcn— さくら (@Sa209017) November 30, 2022
— 銀座ジュエリーまき夫 (@Ginza_makio) December 8, 2022
-
吉岡義寛 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
はなちゃん が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
aka が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
小田急3265×6日中試運転ですが、本文中程に「同編成は喜多見出張所へ回送されたのち」という文章がありますが、正しくは「喜多見”検車区唐木田”出張所へ回送されたのち」です。
訂正お願いします。-
当方添削時の訂正抜けとなります。大変失礼致しました。
該当文章ですが、長時間公開してしまったため、取り消し線で訂正前の記述を残しつつ、「唐木田出張所」と訂正しています。小田急3000形リニューアル車3265×6が日中試運転喜多見検車区唐木田出張所へされていた小田急3000形3265x6(3265F)が本日、日中時間帯に試運転が確認されています。3000形リニューアル車が日中に本線を走行するのは初めてです。同編成は唐木田出張所へ回送されたのち、少な... -
了解です。
訂正ありがとうございました。
-
- さらに読み込む
