-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
EF210-124が広島タから無動力回送で上っています。広島車両所で受けていた全般検査を終えたものとみられ、塗装の更新を確認できます。
2072レ ムドEF210-124 pic.twitter.com/GHIbpBKM8e
— 西の箱根越え (@nishihakosan) December 8, 2022
-
すいたの とりてつ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
Eh500-45[門]が、大宮車両所に入場しました。
https://twitter.com/ztq_y/status/1600743869649281025?s=20&t=roNH91Vwjkkn3dEBBzhxEw -
JNR岡山支社 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
らぺたん-Rapetan が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
久保ちゃん? が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
吹田タ常駐だったDD200-3が8864レで稲沢へ返却されています。牽引機はEF66 126です。
日曜日の運転は珍しいのではないでしょうか。2022/12/04
8864レ EF66 126+ムドDD200-3+コキ4B
吹田機関区付近、吹貨東
日曜日での運転。珍し…
撮影者お疲れ様でした pic.twitter.com/Knl0aBGtFB— すいたの とりてつ (@24080510kamotu) December 4, 2022
-
それ僕の写真ですね。
確かに日曜日はお初でした。 -
@24080510kamotu
言われてみると、そうですね。情報ありがとうございます。
寒い中、撮影お疲れ様でした。
-
-
桃次郎 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
配8789レ(高崎操→新潟タ)ですが、EH200-2牽引で、次位無動にDD200-901や積チキ2Bが連結されての輸送でした。積チキ2Bは仙台港から発送された、新潟タ行きのレールとなり、レールは50N×25M×10本のようです。
2022/12/3
配8789レ
新潟貨物ターミナル行きレール臨貨
EH200 2号機+DD200 901号機+チキ2車(積載…50N×25M×10本) pic.twitter.com/BuHOK4VVII— ✒すたーらいと(写真垢) (@DMH17C_) December 3, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
配8788レ(新潟タ→高崎操)ですが、EH200-3牽引で、次位無動でDD200-7,EH500-45,EH200-9が連結されて上っています。
配8788レ
EH200ー3+DD200ー7+EH500ー45+EH200ー9
まさかのEH3両とDD200で来ました pic.twitter.com/kgNpXSClzs— ルミナス (@sukiyaki_abetai) December 3, 2022
-
MT42F が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
吹田機関区の通称解体線で、クレーンが稼働しているようです。
(いつもそうなのかは分かりませんが…)本日の JR京都線 車両からの吹田機関区の様子
解体線にクレーンが入り稼働しており、EF66-100番台の解体が始まるのでしょうか。 pic.twitter.com/h7M5aCVMsa— 鉄道と天体 (@Astronomy_Train) December 2, 2022
-
たち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
愛知機関区所属のDE200形1両に、「愛知県」「三重県」をイメージしたラッピング車両を、来年1月から営業運転を開始させるようです。
▼ニュースリリース
https://www.jrfreight.co.jp/info/2022/files/20221201_01.pdfまた、同社公式Twitterより、上記機関車の愛称募集についての概要が掲載されています。
東海支社は“愛知県”“三重県”をイメージしたデザインを、稲沢駅~四日市駅・塩浜駅間を走行するDF200形式電気式ディーゼル機関車にラッピングします。この機関車の愛称を募集します!!【応募期間】2022年12月1日(木)~2022年12月31日(土)です。皆様のご応募をお待ちしております♪ pic.twitter.com/J2R1OHAXqD
— JR貨物(公式) (@JR_FREIGHT_1987) December 1, 2022
-
みやがわ様へ
DE200ではなくて、DF200ですね。
-
@@twilight8001
そうでしたね、五色ありがとうございます。
-
-
フォーラムの返信で「サークルK車の東武線内の走行は初」と書きましたが、正しくは「2018年の2020系の試運転以来でメトロ車では初」となります。訂正します。
-
訂正した上で承認しました(フォーラム返信は承認制に移行しています)。
-
@kabocha103suika
ありがとうございます。
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 9か月前
JR東日本管内問わず、日本全国のJR貨物の、最近の列車情報や車両動向を扱いいます。公式リリースももちろん、扱います。
話題性のあるものは、フォーラムへの投稿をご検討くだい。 -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 9か月前
-
-
10/17に4連になっていることが目撃された京成3536編成ですが11/19より3555-3556と組んで再び6連にされています
https://loo-ool.com/rail/KS/34/20221101/ - さらに読み込む
