さち

  • さちが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM33編成 配給」というトピックを立てました。 5年 3か月前

    https://twitter.com/EDOGAWA20525/status/1217357033441116160?s=19
    1/12を最後に運用離脱したケヨM33編成が本日にジャカルタへの譲渡に向けて、新習志野→蘇我間で配給されました
    蘇我まで配給された後は京葉臨海に配給されました

  • さちが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「千葉支社 ダイヤ改正 提案内容」というトピックを立てました。 5年 3か月前

    動労千葉より2020年3月ダイヤ改正における千葉支社の提案内容が記されています

    その中に京葉車両センターの項目において武蔵野線車両1編成(8両)の増とあります
    武蔵野線は今改正でも増発されていますので増発により配置数が従来の46編成体制→47編成体制になることを示唆しています
    現在総武線からE231系が武蔵野線に転用されていますが総武線から転用出来るのは既に完了している編成含めてE231系33編成と209系8編成の計41編成で元からある209系3編成(M71~M73)含めても44編成なので3編成足りません。この足りない3編成はどこから持ってくるつもりなのでしょうか

  • さちが「209系」フォーラムで「209系2000番台・2100番台防犯カメラ設置状況」というトピックを立てました。 5年 3か月前

    幕張車両センター所属の209系について東京五輪開催の対策として防犯カメラの設置が進んでいます?


    しかしその中で1つだけ気になる動きとしてマリC621編成が1~4号車だけ防犯カメラが設置されていて5~6号車には未設置な点です
    他の編成は全ての号車に防犯カメラが設置されているにも関わらずこの編成だけは1~4号車しか設置されていない状況になっているのは今後なんらかの動きがあるのを想定しているのでしょうか?

  • さちが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM1編成 運用離脱」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    12/8(日)の15E運用を最後に運用についていなかったケヨM1編成ですが、JRマークが付いていないことが確認されており運用離脱となりました。


    尚今回のケヨM1編成から千葉貨物への配給となります

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツA512編成出場」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    10月23日から東京総合車両センターに入場していたトウ512編成がミツA512編成として東京総合車両センターを出場して中央総武緩行線の所属先である三鷹車両センターに回送されました


    中央総武緩行線に転用したE231系500番台はこれで47本になり残り5本となります

  • さちが「E231系」フォーラムで「元ミツB36編成 長野出場」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    10月28日に長野総合車両センターに入場したミツB36編成が11月29日に長野総合車両センターを出場して転用先の京葉車両センターに回送されました

  • さちが「E231系」フォーラムで「元ミツB35編成 長野出場」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    9月9日に長野総合車両センターに入場した元ミツB35編成ですが11月14日に長野総合車両センターを出場して京葉車両センターに回送されました?


    この編成は10月23日に構内試運転を行っていましたが台風19号による中央本線の土砂崩れなどがあり出場が予定より遅くなりました

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツA552編成TK出場」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    11月14日にミツA552編成が東京総合車両センターを出場して三鷹車両センターに回送されました


    E231系500番台の総武線転属はこれで46本目で残り6本となります

  • さちが「E233系」フォーラムで「ハエ136編成が運用開始」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    昨日ハエ138編成が運用開始したことに続いて本日ハエ136編成が運用開始しました


    これでハエ132編成以降の増備車としては5本目の運用入りとなり運用入りしていないのはハエ135編成とハエ137編成のみになります

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB36編成は武蔵野線」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    10月28日に長野総合車両センターに入場したミツB36編成ですが既に編成の一部が武蔵野線の帯になっており転用改造も後半に差し掛かっています

  • さちが「E235系」フォーラムで「トウ47編成 10両配給」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    先日J-TREC総合車両製作所新津事業所を出場して新潟車両センターまで試運転を行ったトウ47編成ですが、11/1に新潟車両センターから東京総合車両センターに向けてEF64-1032の牽引で配給が行われました
    https://twitter.com/blue_aonkyfm301/status/1190073175708594176?s=19
    前回のトウ46編成に続き2週連続での配給になります

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB36編成長野入場」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    10/25の01C運用を最後に運用についていなかったミツB36編成ですが10/28に転用改造工事のために長野総合車両センターに回送されています


    本日から中央本線が全線復旧したためそれに合わせて長野入場したものと思われます

  • さちが「E231系」フォーラムで「トウ512編成運用離脱」というトピックを立てました。 5年 6か月前

    運用の目撃がなかったトウ512編成ですが、10/23に車内広告やドアステッカーがない状態で東京総合車両センターの工場に入場しました


    この編成の離脱により510番台は消滅、山手線のE231系500番台も残り5本になりました
    尚4600番台はトウ49編成に組み入れ予定で残りの10両はミツA512編成として総武線に転属予定です

  • さちが「E231系」フォーラムで「ミツB40編成運用離脱」というトピックを立てました。 5年 6か月前

    10/22の01C運用を最後に運用についていなかったミツB40編成ですが、10/23に配給の準備のため豊田車両センターに回送されています
    車内広告とドアステッカーがなかったため運用離脱したと見ていいでしょう

  • さちが「209系」フォーラムで「ハエ72編成に防犯カメラ設置」というトピックを立てました。 5年 6か月前

    八高・川越線で運用されているハエ72編成ですが新たに防犯カメラが設置されたことが確認されています


    またハエ72編成は10月8日に秋田総合車両センターから川越車両センターに配給されたハエ43編成に置き換えられる予定で
    以下のツイートより10月28日には運用離脱する予定になっています

    これらのことからハエ72編成の防犯カメラ設置は八高線から運用離脱した後にどこかの線区に転用することを示唆しているものだと思われます

  • さちがフォーラム「ミツA550編成、東京出場」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 6か月前

    10月9日にミツA550編成が東京総合車両センターを出場して三鷹車両センターに回送されました。E231系500番台の総武線への転属は今回で44本目で残り8本です。

  • さちが「E231系」フォーラムで「元ミツB7編成 秋田出場」というトピックを立てました。 5年 6か月前

    3月9日に青森に入場して、その後8月16日に青森から秋田総合車両センターに配給されたミツB7編成が10月7日秋田総合車両センターを出場して川越車両センターに向けて配給されました


    https://twitter.com/hato7you/status/1181124176364503040?s=19

    尚総武線から八高線に転用される車両としてはミツB7編成が最後の転用となりミツB7編成の転用をもって八高線への転用が完了します

  • さちが「E257系」フォーラムで「元モトM-116編成はNA-13編成へ 出場は2020年1月予定」というトピックを立てました。 5年 6か月前

    長野総合車両センターに入場中のモトM-116編成ですが編成番号がオオNA-13編成になっていることが確認されています
    また出場予定が2020年1月と表記されています

    また一部は踊り子用の新塗装になっています

  • さちが「E231系」フォーラムで「元ミツB35編成は武蔵野線へ」というトピックを立てました。 5年 6か月前

    9月9日より長野総合車両センターに入場していたミツB35編成ですが、10月5日に開催された長野総合車両センター公開において武蔵野線の帯が確認されています。機器更新は既に終えているので近日に出場するものだと思われます

  • さち が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 5年 6か月前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました