ちるえく

  • が「E531系 グループのロゴE531系」グループに参加しました 5年 3か月前

  • ぶるーすかい が「E531系 グループのロゴE531系」グループに参加しました 5年 3か月前

  • 南瓜西瓜 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    カツK477編成が郡山に入場しました。

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    0番台マト118編成ですが、22日を最後に運用が目撃されていないようです。
    https://loo-ool.com/rail/J/34/
    当編成も含む基本編成の離脱が重なった関係で、付属編成同士の併結による代走が発生しました。

  • 南瓜西瓜 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    機器更新を受け出場したカツK415編成ですが、本日性能確認の為試運転を行いました。

    また、カツK457編成が郡山を出場しましたが、TIMS箱の形状は変わっておらず、未更新出場と思われます。

  • ぶるーすかい が「209系 グループのロゴ209系」グループに参加しました 5年 3か月前

  • 南瓜西瓜 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    モニタリング装置の取付が確認された2000番台マリC433編成ですが、本日大宮を出場しました。

  • 南瓜西瓜 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    2500番台NC-32編成化改造を受けている元マリNB-07編成ですが、1Mモハの車番が『モハE257-3507』と確認されました。
    2000番台同様元番号+2000という法則で改番されるものと思われます。

  • ぶるーすかい が「E257系 グループのロゴE257系」グループに参加しました 5年 3か月前

  • いちさと が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    大宮総合車両センター(本所)に入場していたケヨM72編成ですが、本日出場しました。

    • BLT さんが5年 3か月前に返信

      ちなみに車体保全でしょうか?
      ボロボロだった帯が綺麗になってますね。

    • いちさと さんが5年 3か月前に返信

      日車約500キロ弱、経年約20年なので装置保全かと思います。(約7年スパンで新製→装置→車体→装置と回ります。)

  • 相模国の住人 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    NA-06編成が、川越車両センターへ移動した模様です

    • いちさと さんが5年 3か月前に返信

      昨日のフォーラムにトピックがありますね。

    • BLT さんが5年 3か月前に返信

      6/25
      再び尾久へと戻りました。

  • 南瓜西瓜 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    2回ほど試験塗装?が目撃されていたモトM-205編成のクハE257-5ですが、近距離から確認した発信がありました。
    2度目の塗装は青みがかかった黒い塗料(相鉄のYNB塗装に近い)を使用したようです。


    前面に緑の塗料が残っていますが、こちらは1度目で使用された塗料かもしれません。

    • 南瓜西瓜 さんが5年 3か月前に返信

      より鮮明な画像記録が発信されました

  • いちさとさんがが「E231系」グループでフォーラムトピック「E231系 グループのロゴE231系のまとめ」を編集しました。 5年 3か月前

  • いちさと が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    本日、久々にMUE-Trainの試運転が確認されました。南古谷~大宮(地上)を走行したようです。

  • BLT が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 5年 3か月前

    6/18、オオNC-32編成が秋田総合車両センター塗装棟から出てきました。
    今のところ先に確認された先頭車1両のみとなってます。
    シートも踊り子グリーンのモケットになってることから交換されたと見ていいでしょう。
    車番の方は4桁の長さになってることから2500番台化されてますが、下2桁の番号がわかりませんでした。

    • 南瓜西瓜 さんが5年 3か月前に返信

      同じ方が発信されている動画に、分かりづらいですが『クハE256-2507』の文字が確認できました。
      新情報も多い為フォーラムに投稿させて頂きました。

    • BLT さんが5年 3か月前に返信

      やはり元番号+2000でしたか。。。
      情報ありがとうございます。

  • 南瓜西瓜 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    京葉車両センターにおいてEF81とE257系500番台が連結した姿が確認されました。
    NB-07編成の先例から、配給が行われると思われます。


    ※EF81は134号機、E257系はNB-06編成という目撃があります。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    大宮総合車両センターで改造中のミツB901編成のうち、1〜3号車が姿を現しました。
    側面のJRマークは消され、量産車と同じ側面帯に埋まる形となりました。

  • 南瓜西瓜 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    郡山に入場しているカツK415編成ですが、通常の検査ではライトグレーで統一される床下機器が、CIやSIVなどを中心に黒っぽい塗装で仕上げられています。


    台車は従来通りライトグレーで塗装されており、床下機器の種類から機器更新を行った可能性があるかもしれません。

  • BLT が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    元マリNB-07編成こと新オオNC-32編成ですが、今週中に踊り子塗色、および[≡Series E257]のロゴがつきました。
    https://ameblo.jp/mototomitomi/entry-12603240424.html

  • 南瓜西瓜 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 4か月前

    西八王子駅に2000/2100番台に触れる掲示が確認されたようです。
    会社側が余剰の発生に触れているのは初めてでしょうか。


    似たパターンの車両紹介を兼ねた掲示は過去にもあり、何らかの動向示唆としては弱いかもしれません。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました