-
トタギガ wrote a new post, 10030型11259Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
5月30日、東武10000系10030型の11259Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事を終えて津覇車輌工業を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11259Fが津覇出場・南栗橋入場東武10000系10030型50番台11259Fが、本日津覇車輌工業を出場し、全般検査のため南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。行先表示器のフルカラーLED化や前照灯がLEDに交換されていることから、リニューアル化工事及びワ... -
トタギガ wrote a new post, 2000系2531Fがシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
西武新2000系2531Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、5月30日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2531F・2533F シングルアームパンタ化西武2000系の4両編成2本で、検査に併せてパンタグラフがシングルアーム式のものに換装されたことが相次いで確認されました。先月、4月26日に2533F(4両編成)が武蔵丘車両検修場を出場し、パンタグラフが従来の菱形のものからシングルア... -
Series-E531 さんと
シロ さんが友達になりました 1年 1か月前
-
トタギガ wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
5月28日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車8両(TsdTsd’33~36)が、29日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
中央快速線向けグリーン車横浜出場5/27終車後(5/28未明)、E233系グリーン車が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今回、サロE233(E232)-33〜36の4本分8両の出場となり、近いうちに豊田車両センターへ甲種輸送されるでしょう。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:地下鉄直通車(40000系・6000系) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 1か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:10両編成(6000系・20000系・30000系・40000系) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 1か月前
-
Series-E531 さんと
南瓜西瓜 さんが友達になりました 1年 1か月前
-
Series-E531 が更新を投稿 1年 1か月前
-
いちさと wrote a new post, JR東海(特急型)編成表を公開しました, on the site 4号車の管理より 1年 2か月前
新たにJR東海の特急型電車、特急型気動車の編成表を公開しました。373系、383系、285系、HC85系を公開し、入出場にも対応しています。
JR東海の編成表は通勤型、近郊型電車を既に公開しており、一般型気動車は新たな表示方法を検討しているため、一旦整備完了となります。更新コンテンツ
JR 車両動向(西日本エリア)西日本エリアのJR車両動向・編成表をまとめるコンテンツ -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 2か月前
-
https://4gousya.net/forums/post/%E3%82%B5%E3%82%A4175%E7%B7%A8%E6%88%90%E3%81%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%87%BA%E5%A0%B4
こちらのフォーラムですが、全てサイ175編成向けの記述になっています。サイ176です。-
大変申し訳ございません。
先ほどまでに訂正・再送対応を実施しました。
@2250ega
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 1年 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, トタH53編成が6両化, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
E233系トタH53編成がグリーン車4両(TsdTsd’31~32)を幕張車両センターで切り離し、5月22日に幕張から豊田へ回送されました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
トタH53編成が幕張から返却5/22にサロE232(E233)-31,32を含んだ10両で幕張車両センターへ自走回送されていたE233系トタH53編成が、本日(5/24)、グリーン車を外された6両で豊田車両センターへ回送されました。 -
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前
-
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-132編成の先頭車(クハE216-2013)が廃車解体中。
既に生首の状態になっており前面の幕など部品類はそのままの模様。
側面には"クハE216-2013"の車番が・・。
〜
長野電鉄2100系(元JR東日本253系)のN'EXカラーのE1編成が本日特急運用に入ってました。 pic.twitter.com/D4nzmDxSJ1
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 21, 2024
Y-132編成解体されています。 -
ナハT11,T12,T13,T16、クラY-132反映しました。
※ナハT11,T13も除籍とのこと
-
-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「「HB-E220形車体設計」との記載が確認(企業公式サイト)」というトピックを立てました。 1年 2か月前
鉄道車両メーカーから設計を請け負う会社の公式サイトに、「JR東日本 HB‐E220 車体設計」との記載が確認されました。新形式の車体設計を行っている可能性があります。
https://www.sangi.co.jp/result/railway.html -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, 8000形8261×6西武へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
5月19日から20日にかけて、小田急8000形8261×6(8261F)が西武鉄道へ譲渡のため、松田から新秋津まで輸送されました。
除籍として扱います。
私鉄 車両動向 > 小田急8000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急8261×6 海老名から輸送される海老名検車区に回送後、反射板の取付が 確認 されていた小田急8000形 8261×6(8261F) ですが、5月19日未明より輸送が行われています。小田急線内における牽引車は8257×6(8257F)、JR線内の牽引機はEF65 2074で... -
いちさと wrote a new post, サウB-4201/4201・4202/4202編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
5月14日~15日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた733系サウ4201/4201編成6両、サウ4202/4202編成6両が、17日に札幌運転所に到着しました。
JR 車両動向 > 733系札幌運転所編成表
- さらに読み込む
