-
トタギガ wrote a new post, 9300系9300×8リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
5月7日、阪急9300系9300×8(9300F)がリニューアル(ロングシート化)・4M4T化・主要機器更新工事などを終えて正雀工場を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 阪急9300系 編成表
阪急9300系9300×8の本線試運転が実施機器更新や4M4T化、ロングシート化などの改造が実施されていた阪急京都線9300系の9300x8(9300F)ですが、既に改造を終えて深夜に本線試運転を行っていたことが確認されています。主回路機器に変更を加えた後の試運転であることから、誘... -
トタギガ wrote a new post, オカR19・R20・L30編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
5月15日、227系オカR19編成2両・オカR20編成2両・オカL30編成3両の計7両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系500番台オカR19編成・R20編成・L30編成が近畿車輛出場5/15、227系500番台「Urara」2連(×2編成)オカR19編成、R20編成と3連のL30編成が近畿車輛を出場し、試運転が行われています。 -
トタギガ wrote a new post, 2300系2303×8日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
阪急2300系2303×8(2303F)が日立製作所を出場し、海上輸送後、5月12日から15日にかけて正雀工場まで陸送されました。
私鉄 車両動向 > 阪急2300系 編成表
阪急2300系2303×8が陸送搬入5月12日から15日本日までに、阪急京都線2300系の2303x8(2303F)が各日2両ずつ陸送によって正雀に搬入されました。同系列4編成目の増備となります。日程と車両番号は以下の通りでした。5/12:C#2453・C#28535... -
南瓜西瓜が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急2300系2303×8が陸送搬入」というトピックを立てました。 4か月 1週間前
5月12日から15日本日までに、阪急京都線2300系の2303×8(2303F)が各日2両ずつ陸送によって正雀に搬入されました。同系列4編成目の増備となります。
日程と車両番号は以下の通りでした。5/12:C#2453・C#2853
5/13:C#2403・C#2953
5/14:C#2303・C#2803
5/15:C#2353(PRiVACE車)・C#2903
https://youtu.be/RPP1R-WL91g
https://youtu.be/JkdvO1Zmi9g
https://youtu.be/gfy7UqmtIbE2025/5/12〜5/15阪急2300系2303編成!日立製作所笠戸事業所出場!船、陸送ロジスティード陸送in1枚目長原IC2、4枚目千里丘3枚目?今年度(2025)分新製車だと思われ同社が発表通り特急車等のPRIVACE10本は完了します。同年度の同車の搬入は終了と思われます。次はアレが搬入されると思われます。 pic.twitter.com/YQVmOolWYR
— stallion (@stallio10714270) May 14, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
南瓜西瓜が「京阪電鉄」フォーラムで「京阪7000系7001-⑦-7051がリニューアル(未更新残り1編成に)」というトピックを立てました。 4か月 1週間前
昨日、京阪電鉄7000系の7001-⑦-7051(7001F)がリニューアル工事を終えて寝屋川車両工場を出場し、試運転が行われました。
全4編成中3編成目のリニューアルで、これによりリニューアル未施工で残る編成は7004-⑦-7054(7004F)のみとなります。同系列のリニューアルは2025年度中に完了する予定であることから、同編成も今年度中にリニューアルが実施されることが見込まれます。
https://twitter.com/kirarailcargo48/status/1922199636225183899京阪7000系7001-⑦-7051
寝屋川出場試運転
京橋、野江にて7001Fがリニューアル工事を受けて出場
およそ9ヶ月振りに本線を走りました
ピカピカな7000系を見れて良かったです
未更新車は7004Fのみへ… pic.twitter.com/3AHal0GYwj— れちゃ (@recha963) May 13, 2025
-
南瓜西瓜が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急9300系9300×8の本線試運転が実施」というトピックを立てました。 4か月 1週間前
機器更新や4M4T化、ロングシート化などの改造が実施されていた阪急京都線9300系の9300×8(9300F)ですが、既に改造を終えて深夜に本線試運転を行っていたことが確認されています。
主回路機器に変更を加えた後の試運転であることから、誘導障害試験が実施されていたものと思われます。改造が実施された同系列が本線を自走したのはこれが初と見られます。
誘導障害試験に伴う夜間試運転
9300×8R遂に9300fの試運転が開始。c#9870電装化に伴う4M4T化、床下機器&台車等を新系統のものに交換するなどの大規模な改造工事を施し、新形式扱いとして夜間試運転を行いました。千里線・堺筋線での定期運用が見込まれており今後の動向に注目です。
2025.5.7-9 pic.twitter.com/ih3Ha2gg7u— 統 括 (@maroon_tx) May 13, 2025
異様な音を奏でていました pic.twitter.com/EAOIEeVCDN
— 統 括 (@maroon_tx) May 13, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 8500型8575F・8576F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
東武鉄道8000系8500型8575F2両と8576F2両の計4両が、5月13日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武8000系8575F(オムライスカラー)と8576Fが北館林へ臨時回送本日、東武8000系2連×2編成 8575F(オムライスカラー)と8576Fが春日部支所から旧北館林荷扱所に向けて回送されています。廃車に伴う臨時回送と推測されます。8575Fは2017年7月より、ミディアムイエロー色の車体にインターナシ... -
南瓜西瓜が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「三岐鉄道5000系が営業運転開始(元JR東海211系5000番台)」というトピックを立てました。 4か月 1週間前
5月の運行開始が公表されていた三岐鉄道5000系(元JR東海211系5000番台)ですが、本日S51編成の営業運転が開始されたことが確認されています。
これにより、ラストランヘッドマークが掲出されている851系851編成の運用離脱が見込まれます。三岐の211系は運用開始してたんですね。保々9:08発西藤原行きで確認しました。#三岐鉄道 pic.twitter.com/QjNqx2dCev
— くみあい (@kumiaisanmark4) May 13, 2025
祝!三岐鉄道 三岐線5000系デビュー! pic.twitter.com/c38BFHguap
— 516M↔ナノメ (@516M_TOBU104F) May 13, 2025
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 4か月 1週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系近郊型 国府津付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 4か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, N700SオサJ52編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
N700SオサJ52編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、4月21日から5月9日にかけて浜松工場まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表N700S J52編成が陸送搬入済み5/9までに、N700S J52編成が浜松工場へ陸送されました。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2539Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
西武新2000系2539Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、5月9日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2539F シングルアームパンタ化本日武蔵丘を出場した西武新2000系2539Fですが、パンタグラフのシングルアーム化が行われています。 -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線」を編集しました。 4か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4か月 2週間前
5/9、683系V35+681系V14が宮原疎開。
2025/05/09
回9991M 宮原疎開回送
683系V35編成+681系V14編成
朝の入場すっかりうっかりせめてこちらを
勝手な思い込みで3Bで来ると思いここで構えてたら6Bかいな
非貫通撮りたいし3Bケツ撃ち忙しいなと思ってたら余裕の6B pic.twitter.com/mi24dI3qKr— やまと (@osdnnmrrr) May 9, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 2週間前
- さらに読み込む
