-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
JR東日本による商標出願に「HYBARI ひばり」というものが確認されました。
[商願2020-67907]
商標:[画像] /
出願人:東日本旅客鉄道株式会社 /
出願日:2020年6月2日 /
区分:12(鉄道車両並びにその部品及び附属品),39(鉄道による輸送ほか),42(鉄道車両の設計ほか) pic.twitter.com/yklkFxii1M— 商標速報bot (@trademark_bot) June 23, 2020
列車名のようにも感じますが、今後の動向が気になりますね。 -
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
一昨日、昨日と連続して運用掲示板で2000系2122Fの運用が目撃されています。各種SNSでは写真入りの投稿は見つけられませんでしたが既に運用入りしているかもしれません。
https://loo-ool.com/rail/MM/34/20200622/dialog/#dialog-
営業運転中とは判別できないものの、2122Fの写真はありました。6月29日の投稿で営業運転中の可能性が高いとは思うのですが…
掲示板では同日午後の目撃はされていませんが、午前の運用は茗荷谷止まりで中野検車区小石川分室に入庫する運用を目撃されているのに対し、翌日30日は中野検車区を出庫し中野坂上からの運用として目撃されているため午後に小石川分室から出庫し中野検車区へ入庫する運用がされた可能性が高く(もちろん回送された可能性や撮影日が29日ではない可能性はありますが…)、午後も運用についていたと思われます。
;[ 続きを読む ] -
最初の目撃から2週間半が経ったにも関わらず、全く目撃写真があがらないので鮮度は落ちきっているものの一応写真を撮ってきました。手持ちのスマートフォンの画質で恐縮ですがグループのメディアにアップロードしてあります。
おそらく先述の掲示板で目撃のあった6月21日から営業運転を開始しているとは思われるものの、遅くとも今日(7月10日)の41運用では営業運転に入っていることは確実です。
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
続けての京成ネタですが、東洋SiCインバータ試験車だった3003編成ですが、SiC試験が終わったとのことで東洋IGBTに戻されて本線試運転をしました。
京成3003編成、本当に上野方のモーターが元の東洋IGBT-VVVFに戻ってしまいました…
あの音色はもう聞けなくなりましたね… pic.twitter.com/XZUWxhITgH
— ⊿⊿ライナー⊿⊿ (@liner_bemiho) June 18, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
京成3050形3052Fが宗吾車両基地において帯を剥がしている姿が複数目撃されているようです。
似た動きがあった3051Fは帯変更の上で本線に転属しており、3100形も増備されていることから今後が気になるところです。宗吾参道に帯剥がしてパテ埋めしてる3000形がいた
— みやこの (@amiry2550) June 17, 2020
既に車番が青く変化しているという目撃もありますが、現時点で画像を伴う発信はないようです。【速報】宗吾参道に帯消した京成3000が停まっている。
北総の代替車かな?すでに車番は青いが暗くて番号見えない。
— ハチ (@land_robbys) June 17, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
川越車両センターに疎開されていた251系RE-4編成ですが、同区から回送されている姿が目撃されています。
廃車回送に備えた所属先への返却かもしれません。回9626M
251系
川越疎開返却
大宮停車中 pic.twitter.com/IuZLnRLYd1— フラン3号 (@fddgjjh) June 16, 2020
-
所属の東大宮へ疎開返却されたようです。
2020.6.16 回9626M 251系 RE-4編成
ミュージックホンも高らかに最後の自走で東大宮へ向かいました
長年の活躍お疲れ様でした pic.twitter.com/97inddPEXn— サンパチ (@arb_38) June 16, 2020
-
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
5月23日に甲種輸送、翌24日から25日にかけて中野車両基地に陸送で搬入されていた2000系の2122F(日車)は昨日試運転が行われました。
2020/6/9
丸ノ内線2000系2122f
74ゥ 性能確認
再掲載 pic.twitter.com/6NEkLaIN8h— 赤い電車 (@02107f) June 9, 2020
2020.6.9
東京メトロ2000系2122F 性能確認試運転
中野富士見町で脚立を貸してくれた方、ありがとうございました。 pic.twitter.com/1aoynX95D7— たっさん(鉄道・車 メイン垢) (@pmsm6157) June 9, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
京急1000形1033編成が久里浜工場に入ったようです。
機器更新なのかどうか気になるところです。とある人からの写真
今日1033が久里浜入ったみたいです…… pic.twitter.com/qt8RwdUnCx— ほとさわ (@Takosu6157) June 6, 2020
-
本日未更新で出場したようです。
1033編成?1033f?
北久里浜新大津通過 pic.twitter.com/xiOJUBcpCp— おさご (@slkoevvossslhv) June 7, 2020
-
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 2か月前
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
メトロ中野検車区所属の02系02-131Fが中野車両基地にて陸送の準備がされているようです。近いうちに廃車陸送されるでしょう。
中野車庫にて02‐31f 3,4号車が拠出待ち。
1,2号車は外から見えるところに留置(4枚目)
先日の2022f甲種による置き換えなのかな?#東京メトロ #丸の内線 #廃車 #02系 pic.twitter.com/2SrjGsrtxq— おにしか (@onishika_3) June 3, 2020
なお同編成の最後の運用の目撃は5月29日の午前中の65行路です。
https://loo-ool.com/rail/MM/23/20200529/?U=65#dialog-
訂正します。同編成は1号車(02-131),2号車(02-231)は既に廃車陸送されていました。近いうちに同編成の全車両が廃車陸送されそうです。
峠の待機所に電車が停まっていた。
峠道で陸送中にすれ違ったらテンション上がるだろな! pic.twitter.com/vmzuQd4rux— 安里屋ゆんた (@asadoya512) June 3, 2020
-
昨日未明ないし早朝から5,6号車も北陸方面へ陸送されました。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1268944314731659264
https://twitter.com/NKY_CR_Z/status/126926869173822259402系 02-131F 631号車
2020/06/06 陸送 pic.twitter.com/W4otbjnoi6
— YN (@YN_main) June 6, 2020
-
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
本日、今年度のJR東日本の調達情報が公開され、今年度300両の調達(≠新製)を行うことが明らかとなりました。例年より絞りましたね。
https://www.jreast.co.jp/order/procurement/expectation.html別件ですが、28日付の交通新聞1面に、2019年度のJ-TREC新製両数が500両(ちょうど)になったとの記事が掲載されました。車両メーカー間の取引も多く、両数は1つの指標に過ぎませんが、同社が500両に届くのは初めてで、昨年度の国内首位になります。
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20200528/22b99ea7-f4c7-4f23-8af8-f670f9b210eb -
中央鉄道 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 5年 3か月前
-
中央鉄道 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 3か月前
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 3か月前
-
ならせん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
新幹線車両からみですが、N700S量産車J3編成が東京-新大阪間で試運転を実施しました。
#n700s
急に来たから慌てて撮影
量産車は初めて見た(・○・)
J3編成 pic.twitter.com/RJfIyOU7Sn— Kamui (@Kanaria795kamui) May 20, 2020
-
ならせん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 3か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
昼前に251系オオRE-2編成とEF64 1031[長岡]がくっつきました。
東大宮操にてEF64-1031+251系RE2連結確認 pic.twitter.com/QhY1KDJlIP
— 神馬 響輝 (@jimbahibiki) May 20, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
本日日中、251系オオRE-2編成が検修庫に入りました。スカートの一部が撤去されています。
RE-2編成 旅支度を終え
所属先で過ごす最後の夜を待ちわびていました#251系 pic.twitter.com/Z2QYfSI4xb— プク (@puku_URW) May 19, 2020
明日長野に行っちゃうね pic.twitter.com/AWna1mjbtu
— かに (@KANI__KANI_KANI) May 19, 2020
-
レモンティー が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
先日の東西線の人身事故の件ですが、今回は快速電車が当該列車ということで、行徳駅は快速通過駅で、快速電車は地下鉄の中で最速の最高時速100㎞/hで通過する区間です。ホームドアは日本橋駅や、九段下駅などの主要な駅を先に整備されていますが、行徳駅や浦安駅などの快速運転区間には、まだ整備されていません。
主要駅を先に整備することは大切なことですが、このような事が二度とないように、快速運転区間(東陽町駅~西船橋駅)もできるだけ早く整備してほしいです。 -
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 3か月前
盛岡車両センター青森派出にEF81 136が送り込まれたようです。
単9629〜構単9629レ
後日配給送り込み EF81-136[秋]
青森[津本]青森車セ[到2]1分延 pic.twitter.com/nmwSI5nztE— 沼 部 此 (@3010B_H5H2) May 18, 2020
-
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 5年 3か月前
- さらに読み込む
