-
エスセブンが「E231系」フォーラムで「ミツK3編成が構内試運転(機器更新)」というトピックを立てました。 2年 10か月前
9月8日に秋田総合車両センターに入場していたE231系800番台ミツK3編成ですが、本日機器更新をして構内試運転が行われているのが確認されています。同番台は今後機器更新を行うことが明らかになっていますが、ミツK3編成はその第1編成となりました。
VVVFインバーターの音はこれまでに機器更新されたE231系通勤タイプと同じように聞こえますが、詳細な情報が待たれます。機器更新 pic.twitter.com/WxRB56KgDV
— まっと (@matdapyon) January 24, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前京成本線千住大橋駅の発車ベルが従来のものから同線船橋競馬場駅や京急電鉄で数多く採用されている音色のものに変更されているのを確認しました。
-
エスセブンが「185系」フォーラムで「春の臨時列車に185系が使用予定」というトピックを立てました。 2年 10か月前
本日、JR東日本から2023年春の臨時列車の運行予定がプレスリリースされ、このうち「あしかが大藤まつり」「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」の使用車両に185系6両との記載がありました。
「あしかが大藤まつり」は去年の春臨より185系からE257系に変更、同時に快速から特急に格上げされ、「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」は去年の秋臨より485系「リゾートやまどり」からE257系に変更され、同様に快速から特急に格上げされていました。
今回の春臨においては、前者に185系が復活し、後者は新たに185系が使用されることになります。なお列車種別に関しては、引き続きいずれも特急となっており、185系での運転に伴う変更はないようです。E257系5500番台はダイヤ改正より特急「草津・四万」で定期運用に使…[ 続きを読む ]
-
エスセブン が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 10か月前本日、しなの鉄道公式Twitterより115系の2連が無くなることを示唆するようなツイートがされました。今後の動向に注目されます。
【115系への愛が試される旅?】
これまで数々の“弾けた”旅行商品を手掛けてきた弊社運輸区有志が、また何か企てているようで…。広報担当も稟議押印時、唯一無二でコアな内容に思わず仰け反ってしまった濃い目の企画…
近日公開予定です。#4M0T最後の疾走(?)#黎明に向かって駆け出せ#しなの鉄道 pic.twitter.com/2dgQYSpTiP— しなの鉄道株式会社 (@shinanorailway1) January 17, 2023
-
エスセブン が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 2年 10か月前 -
-
先程京成3100形の記事にコメントをした際、ソースのURLを貼り付け忘れてしまった為貼り付けをお願いします。お手数をお掛けして申し訳ありません。
https://loo-ool.com/rail/MA/00/20230116/#dialog -
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「成田SA線・北総線系統で代走が発生」というトピックを立てました。 2年 10か月前
15日、成田スカイアクセス線で使用される京成3100形3156編成が一般の京成車の運用(75K)を、京成本線等で使用される3050形3054編成が成田スカイアクセス線の運用(03K)をお互いに代走しました。
また、前者が印旛車両基地に入庫後再出庫した際、都営車の運用(19T)に充当され、19T運用に充当されていた都営5500形5511編成が75K運用に充当されています。
なお、成田スカイアクセス線用の3050形と京成本線用の3000形・3700形の相互代走は3100形がデビューする2019年のダイヤ改正前までは度々見られましたが、それ以降は輸送障害の際を除き稀となっています。
;[ 続きを読む ]
X -
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前本日、成田スカイアクセス線用の3100形3156編成が一般の京成車の運用(75K)を、京成本線等用の3050形3054編成が成田スカイアクセス線の運用(03K)を互いに代走しています。
本日朝の北総線での光景。3156編成が75Kに入り3054編成が03K…一体何があったんだ…#京成3100形 #京成3000形 pic.twitter.com/F3sNxnuTY7
— nkth_4mutual (@nkth_tweet3038) January 15, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 10か月前京成3700形3748編成が去年11月11日以降運用の目撃が無いようです。同車は北総鉄道にリース中に脱線事故を起こし、6連に減車して復帰した編成です。
https://loo-ool.com/rail/KS/00/20221111/#dialog -
エスセブンがフォーラム「東武6162F+6173Fが廃車回送」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 10か月前
今回廃車回送されたうち6162編成は6000系の機器・車籍を流用し更新した最後の編成で、同編成の除籍をもって車籍のある6000系からの更新車が全廃することになります。
なお、2017年に除籍された更新車の6165編成は南栗橋車両管区構内で訓練車となっています。 -
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3400形3448編成がデジタル無線に対応し運用復帰」というトピックを立てました。 2年 11か月前
昨日12月28日より、京成3400形3448編成が運用に復帰しました。同編成は11月13日より運用を離脱していました。なお、デジタル無線に対応しており、これは3400形初となります。
https://loo-ool.com/rail/KS/00/20221228/#dialog3448編成 SR無線対応
来年度以降の活躍が約束されました pic.twitter.com/lPkwUy9ff2— エスセブン (@Sseven_S7) December 29, 2022
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 11か月前昨日、運用を離脱していた京成3400形3448編成が復帰した模様です。デジタル無線に対応しているという情報があり、同形式初のため情報が揃い次第フォーラムに反映させて良いと思われます。
長らく休車となっていた京成3448Fが本日93K(2)で運用復帰しました。 pic.twitter.com/D8Swdvrtc4
— インピーダンスボンド (@ImpedanceBond) December 28, 2022
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3600形3668編成が千葉・千原線運用へ(4年ぶり)」というトピックを立てました。 2年 11か月前
本日、京成3600形3668編成(4連・ワンマン対応車)が千葉・千原線の運用に充当されています。同編成は団体臨時列車を除き約4年ぶりに千葉・千原線に入線したことになります。
なお、3500形3544編成で行われた幕の変更が3668編成でも行われています。
https://twitter.com/ks3018_2_rui/status/1608308482624585729?s=46&t=IWtnnZiTV85c4kvI6p-VNQ
https://loo-ool.com/rail/KS/#dialog -
エスセブン が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 11か月前フレッシュひたち緑塗装になり先日郡山を出場したE657系カツK17編成ですが、本日より定期運用に充当されています。
E657系K17編成
62M 特急ときわ62号品川行連結器カバーどうするのかなと思ったらなんとカバー無しで運用に入りました pic.twitter.com/VvI9PGD4ET
— いばらき (@tokiwa_tetsu) December 26, 2022
-
エスセブン が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 2年 11か月前 -
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3500形3544編成の幕が変化」というトピックを立てました。 2年 11か月前
本日、京成3500形3544編成の幕が変更されて金町線の運用についているのが目撃されています。
「京成高砂↔京成金町」という表記に変わっており、他の運行区間分の表示や他編成も同様の幕に対応されるか注目されます。何この幕www pic.twitter.com/Z3ikxQnIbE
— ただの4直推し (@yonchokuoshi) December 23, 2022
金町線の新時代!! pic.twitter.com/7UmQ3sep5E
— KAZ, (@ek409highcustom) December 24, 2022
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3418編成が団体臨時列車として千葉・千原線に入線」というトピックを立てました。 2年 11か月前
先日、された「3400形貸切列車による千葉線・千原線入線ツアー」が本日催行され、3400形3418編成がちはら台まで入線しました。同編成は1999年に暫定6連で組成されていた編成で、4.5号車を除き23年振りに千葉・千原線に入線したことになります。
https://twitter.com/keisei_travel/status/1604311941299998721?s=46&t=spaZ9zUo57Qm9UcK7eQkgA - さらに読み込む
