-
KSTRが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF65 2127とDE11 2002が大宮へ無動力回送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、新鶴見機関区所属EF65形2127号機とDE11形2002号機が大宮車両所へ無動力回送されました。牽引機はEF210-112[新]でした。このまま廃車となれば、広島更新色の機関車は消滅する事になります。
11/7
単8283レ
EF210-112+EF65-2127+DE11-2002
OM入場 府中本町付近にて
約44年間本当にお疲れ様でした。
薄い水色とカラシ色が可愛くて大好きでした。後は大宮更新色だけですね。#ありがとうカラシ pic.twitter.com/etXEWyql9l— 貨物男 (@kamotsuotoko) November 7, 2023
-
南瓜西瓜が「」フォーラムで「Re:209系/E217系」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日未明までに、淀車庫に残存していた京阪2600系0番台(元2000系)の2614-⑤-2803・2624-⑥-2819の計11両が寝屋川車庫方面に回送されました。
廃車に伴う回送と思われます。
各編成は先月中旬ごろ、2601-⑦-2819に含まれていた4両(2718-④-2819)と2624-⑦-2803の組み換えによって組成されており、今回の回送に備えた動きだったことが窺えます。今回回送された各車両が除籍となった時点で、車籍を有する2600系0番台は全廃となります。
https://twitter.com/_2_6_2_4_/status/1712717432710959510
;[ 続きを読む ] -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、クラY-38編成+クラY-120編成が湯河原へ疎開されました。
2023年11月6日
E217系クラY-38+Y-120 湯河原疎開回送
国府津
E217系湯河原疎開は初撮影。
指差し確認ありがとうございます。 pic.twitter.com/Rw2LXFuYVj— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 6, 2023
-
南瓜西瓜がフォーラム「りんかい線に71-000形を導入予定」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 10か月前
こちらの記事における東京臨海高速鉄道への取材とその回答に、編成構成に関するものがあります。
編成構成は70-000形のものを引き継ぐことが明言されており、JRE233系7000番台や相鉄12000系とは一致しないようです。
E233系において似た編成構成の車両は、常磐緩行線向けの2000番台やグリーン車組込準備改造を受けた0番台10両貫通編成(T編成)が挙げられます。 -
南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「ヤマU588編成両先頭車に新形状アンテナが設置済み」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11月1日時点で、小山車両センター所属E231系近郊タイプ(1000番台)のヤマU-588編成両先頭車に、従来とは異なるアンテナが設置されていることが確認されています。
同編成は10月27日に東京総合車両センターを出場(TK出場) していますが、この時点で未設置であることから、後に小山車両センターで設置工事が実施されたものと思われます。なお、設置が確認された当日や本日11月6日、同編成は試運転が実施されています。
2023.10.27 8:50
E231系 ヤマU588編成
TK新系列西棟出場#E231系 pic.twitter.com/HdRxIaxHhK— 品オサ (@makodeha) October 27, 2023
試9524M E231系 U588編成 大宮 1345-1401 pic.twitter.com/Ggn9nmy4lX
— Trainpochi (@trainpochi) November 1, 2023
-
網干総合車両所で
体質改善工事リニューアル工事が確認されていた223系1000番台ホシV4編成が、本日、出場試運転を行いました。
同編成の更新に伴い、223系1000番台4連(V編成)は全て更新されました。2023.11.06
東二見出場試運転
山陽6003F試6778M
網干出場試運転
近ホシ 223系 V4編成1000番台の4両は全て体質改善化。 pic.twitter.com/Ap2Ovcn7ua
— Sanyoji (@Sanyoji115) November 6, 2023
https://twitter.com/maibara223kei/status/1721415417170907261?t=ArDDbXyXZCNePhU36Slzfw&s=19 -
BLTが「253系/E259系」フォーラムで「クラNe013編成大宮本所出場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11/6、E259系 クラNe013編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センターまで自走で回送されました。
この編成は検査等は行われておらず、リニューアル塗装への変更のみ行われてます。E259系の新塗装が止まってるが、OM出場なのか定期回送なのかは私には分かりません…
(E259の新塗装生で初めて見た) pic.twitter.com/mEQUBJqyar— 上板橋の三千界 (@3Zenkai_Setsuna) November 6, 2023
-
南瓜西瓜が「高崎向け新造グリーン車新津へ」フォーラムで「T125(H23)編成廃車回送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、名古屋車両区(海ナコ)の特急「ひだ」「南紀」向けキハ85系6両が浜松運輸区(西浜松)方面へ臨時回送されています。
先例から廃車回送と思われます。今回回送された車両形式は、キハ85形0番台1両・同200番台1両・同1100番台2両・キハ84形0番台1両・同300番台1両です。
キハ84形0番台は唯一車籍が残っていた車両で、この回送後の廃車により形式消滅となる可能性があります。各車両番号と編成構成は以下の通りとなります。
↑浜松方面
(キハ85-1103
+
キハ84-14
+
(キハ85-204
+
(キハ85-1118
+
キハ84-301
+
キハ85-13〉↓名古屋方面
https://twitter.com/waidobyu/status/17212942545…[ 続きを読む ]
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
先月30日より疎開されていたクラY-38編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-39編成が再疎開されました。11/4
回9740M
E217系 Y-38編成
横須賀疎開返却
北鎌倉駅
疎開運用は2回目の撮影になった今回
信号炎管が電柱に刺さってしまった… pic.twitter.com/ZSCJ8UABmH— 化け猫ユニ (@ogurinyan5899) November 4, 2023
-
BLT が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 10か月前
2023.11.3
E217系 クラY-139編成
TK構内で解体中です。#E217系 pic.twitter.com/5rJVbLSgOp— 品オサ (@makodeha) November 3, 2023
E217系クラY-139編成、解体着手されてました。 -
KSTRが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2142Fが甲種輸送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、東京メトロ2000系2142Fが近畿車輛を出場し、徳庵駅から甲種輸送されています。同編成は欠番となっていました。
吹田タまではDD200-4[愛]が、吹田タからはEF65 2068[新]が充当しています。2023.11.3
9894レ
東京メトロ丸ノ内線2000系甲種輸送
DD200-4[愛]+2142f,6両
JR淡路〜吹田(タ)間にて
今回は欠番になってた編成の内の2142fが出場しました。 pic.twitter.com/oj6UkTMFhC— 御影検査場 (@MikageRailDepot) November 3, 2023
11/3
9866レ東京メトロ2000系甲種輸送高槻にて pic.twitter.com/Nsrmdmyntr— 上町鐵 (@ss_uv22) November 3, 2023
-
KSTRが「E217系」フォーラムで「クラY-139編成がTK構内で解体中」というトピックを立てました。 1年 10か月前
10月13日に入場した、E217系クラY-139編成ですが、本日までに一部車両の解体作業が確認されています。
入場中のクラY-104編成、クラY-142編成の今後の動向も気になるところです。2023.11.3
E217系 クラY-139編成
TK構内で解体中です。#E217系 pic.twitter.com/5rJVbLSgOp— 品オサ (@makodeha) November 3, 2023
-
KSTRが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄11002×10が「おかいもの電車」ラッピングに」というトピックを立てました。 1年 10か月前
昨日(11/2)、相鉄11002×10が「お買い物電車」ラッピング作業を行った後回送されました。「お買い物電車」ラッピング車両は本日から12月下旬まで運行予定です。
相鉄グループ相鉄グループは、快適な暮らしをサポートする事業を通じてお客様の喜びを実現し、地域社会の豊かな発展に貢献します。2023/11/2
56(2) 11002×10 おかいもの電車
夕方のラッピング作業と厚木送り込みを
思った以上にかっこよくて明日からの営業が楽しみ pic.twitter.com/sBEgK2Gd8p— ゆう (@fukusei_2000) November 2, 2023
おかいもの電車ここに復活!!
57ゥ 11002×10 pic.twitter.com/QGeL3XZYz9— みつざかい (@hizkyo_35) November 2, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、クラY-133編成が逗子から所属先へ返却回送されました。
2023年11月2日
E217系クラY-133編成 逗子疎開返却回送
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 2, 2023
-
ととめ commented on the post, 東武8111F定期運用開始・野田線5両化に伴う動きを考える, on the site Kumoyuni45 1年 10か月前
新型車両は25編成が導入予定とされており、現在七光台支所に配置の全43編成を置き換えることは現時点で不可能です。
全18編成の60000系から1両を抜いたうえで5両編成とし、新型車両導入後も運用するといった計算をすることは可能です。 -
南瓜西瓜が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「カタY-3編成の所属表記が抹消済み」というトピックを立てました。 1年 10か月前
昨日、山形線(奥羽本線)向け719系5000番台のカタY-3編成において、所属表記が抹消されていることが確認されました。
同系列が在籍する山形新幹線車両センターは新幹線統括本部への所属で、同部現業機関に在籍する既存車両の所属表記抹消が確認された例は初めてと思われます。719系5000番台Y-3編成 [仙カタ]
今日気づいたことこの編成の所属表記が消されていた。
床下、台車等が綺麗だったから最近出場したやつだな、701系5500番台のZ-4編成も最近出場したけど所属表記はまだ健在 pic.twitter.com/zU0ZLON34o— ゆう (左沢線ファン) (@tyuu101) November 1, 2023
-
南瓜西瓜が「」フォーラムで「Re:E231系/E331系」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、「緑やくも色」にリバイバルされた特急「やくも」用381系4両編成が後藤総合車両所を出場しました。
塗装変更された各車両は以下の通りです。↑岡山方面
クモハ381 503
+
モハ380 76
+
サハ381 228
+
クロ381 144↓出雲市方面
同編成は11月5日(日)に運行される「やくも10 号」から運用を開始する予定です。
緑やくも塗装の381系の試運転列車が後藤駅に姿を現しました。 pic.twitter.com/vOjUr66rHs
— トビ (@Narukatsu201new) November 1, 2023
- さらに読み込む

先月29日より国府津へ疎開されていたクラY-24編成+Y-140編成が昨日返却回送されています。