-
6151FのCCTVが撤去されています。
https://twitter.com/Norakuron2/status/1777210682611728405 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
西武6108Fの非常扉窓上に黄色テープが貼付されました。
これにより地下鉄直通運用から離脱した編成全車に黄色テープが貼付されたことになります。新たに6108Fの前面貫通扉窓上にも黄色テープが貼られたことを確認。
これにより、2024/04/06時点で地下直非対応である6000系0番台全編成の前面貫通扉窓上に黄色テープが貼られたことになります。 pic.twitter.com/X2b2SAiStL— 西武のサンマ好き (@NoSeibu78446) April 6, 2024
-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前間違えていたら申し訳ありません。
深川入場中の05-129Fですが、全重検ではなくATO機器の設置ではないでしょうか? -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系5000番台/ケヨ34編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系3000番台 小山車付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系3000番台 小山車基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系3000番台 国府津車付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系3000番台 国府津車基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系2000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台H・青・P編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前 -
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前TR2105Fですが、深川車両基地で確認されていません。
八千代緑が丘入場だと思います。 -
西武6000系の少なくとも6157Fと6151Fの非常扉部窓上に黄色いシールの貼付がされています。
なお、両編成ともに先日「地下鉄非対応」のテプラが運転台部に貼付された編成で関連が気になるところです。6050系、貫通扉上部に黄色のシールが何編成かに貼られ始めたのでこれが地下直非対応の意味合いなのかなと pic.twitter.com/g3EdGDadBb
— 黄色いはやこま (@HAYAKOMA9101) April 2, 2024
-
気付くのが遅れ順番が前後してしまい恐縮ですが、3月31日に公開したフォーラムの返信欄で対応させていただきました。
-
@sats
まだ返信可能なのを失念していました。ありがとうございます。
-
-
宇都宮線沿線民 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
宇都宮線沿線民 が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 1年 7か月前EH200-9の出場を今月上旬と入力しましたが出場日が2022/5/18ですので修正をお願いします!
EH800-10がバグなのかわかりませんが入場中となっています。
2/2に出場済ですのでどなたか対応の方をお願いじす -
宇都宮線沿線民 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
SATS が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前西武の新重検について、反映が漏れていた下記の編成について▽試運転実施日と同一日付の車内封印シールが編成内複数車両で貼付されていたこと、▽連続した複数日営業運転から離れていたこと、▽前回検査(新製)からの経過年月から、新重検を行ったものとして反映しました。
・38102F(23/12/07 南入曽車両基地)
・38103F(24/02/09 武蔵丘車両基地)
・40152F(24/01/12 武蔵丘車両基地)
@kawayuki0917 -
2023年9月に池袋線系で更新されたSEMTRAC(運行管理システム)ですが、事前の予告通り、2023年10月に山口線でも導入されたことが業界誌より明らかになりました。
また、同記事では更新後の第3世代SEMTRACにおける改良点として、公表済みだった▽制御方式の変更(中央集中制御方式化)に加えて、▽司令操作卓における列車番号表示と配線表示の改良、▽運転整理入力の改良、▽司令員に対する支援機能拡大、▽東京メトロ指令との意思疎通改善(列車呼称変換を容易にする表示方法へ改善)、▽停電回復機能新設、▽デジタル列車無線と連携した通告機能実装が行われたとしています。▼宮田:「SEMTRAC(運行管理システム)の第3世代への更新」、運転協会誌、Vol.66、No.3、p.17-20、(2024.03…[ 続きを読む ]
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前日本製鉄の九州製鉄所から、チキ21両分のレールが発送されています。
2024.03.31
8090レ EF210-160+日鐵チキ21B
9+9+3編成中央の
チキ9Bはピカピカでした(記録として) pic.twitter.com/Z8s6ZmEMOd
— 田中光一郎 (@kochan_tk) March 31, 2024
- さらに読み込む
