-
エスセブン が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前郡山へ入場したマリBe-01編成の解体が始まっています。
chun⊿⁴⁶chukurin𝕏 (@chunchukurin) on X255系モハ255-1^_^など解体線で内装解体中です。郡山車両センター。 -
野球と鉄道好きさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 2か月前 -
9/3、クラY-41編成が湯河原へ疎開されました。
313系V7編成とE217系Y-41編成。奇遇すぎるもんで撮っちゃった pic.twitter.com/dyCHqs3mDv
— ぶがみ (@bu_khr_) September 3, 2024
-
先日のクラY-32編成の疎開の件で補足です。
この編成は当初、湯河原に疎開回送したのに、返却は国府津からということでその間の話がないと疎開の関係性がおかしくなってしまうので、補足を行います。
まず8/16に湯河原へ疎開し、翌17日に湯河原から国府津へ疎開場所が変更されており、26日に疎開返却という経過でした。(湯河原→国府津の回送のソースは見つけられませんでしたが、疎開場所変更の前後のソースを見つけましたので、それを疎開場所変更のソースとします。)
参考
(8/17・湯河原)本日も名古屋遠征。
道中湯河原駅で疎開中のE217系
Y-32編成が停泊中。彼ともお別れかな・・・。 pic.twitter.com/S9j40bl5Hx
— maki11 (@SyunMaki) August 17, 2024
(8/18・国府津)
;[ 続きを読む ]
-
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前8110Fですが8月下旬時点では解体線に中間車が留置されていたものの、今月頭の時点で解体線の中間車が姿を消していることから、本格的な車両解体が始まったものと思われます。先頭車などがまだ残存しています。
昨日は東武佐野線北館林に行って来ました。
半蔵門線8000系8110Fの8110側はドンガラ状態でした。
9101Fのクハ2両はそのままでした。 pic.twitter.com/EW7aR2nZPZ— 準急A伊勢崎行き (@gTvjKRbAXpVfeug) August 25, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 2か月前 -
8/16に国府津へ疎開されていたクラY-32編成が本日返却されました。
https://twitter.com/Hissan0904/status/1827988528518857111?t=x3McGk-xKDEuwQtkhjG9zQ&s=19 -
京葉通快 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前Y-27編成解体中のようです
-
野球と鉄道好きさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 3か月前 -
本日、横須賀に疎開されていたクラY-33編成が返却され、入れ替わる形でクラY-32編成が湯河原へ疎開されました。なお、クラY-32編成は昨日湯河原から疎開返却されているため、同じ疎開場所に再疎開という形になりました。
2024.8.16
回9744M 横須賀疎開返却回送
E217系 クラY-33編成回9839M 湯河原疎開回送
E217系 クラY-32編成スカ疎返却は普段止まる鎌倉の側線を台風で運休になった車両が停泊している為、鎌倉停をカットして運転。ユハ疎は昨日返却された編成が再疎開されました。 pic.twitter.com/OKI1C5ywLv
— 船 (@kamakura_231) August 16, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 3か月前 -
8月7日より、湯河原に疎開されていたクラY-32編成が本日返却されました。
https://x.com/tetuzirou2022/status/1823946828385280190 -
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 3か月前Y-31編成の解体が今月上旬に開始済みです。
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 3か月前 -
昨日、クラY-33編成が横須賀へ疎開されました。
https://2nd-train.net/topics/article/58336/ -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 3か月前 -
本日、横須賀に疎開されていたクラY-15編成が鎌倉に返却され、これと入れ替わりでクラY-32編成が鎌倉から湯河原へ疎開されています。
https://twitter.com/Hissan0904/status/1821098075739562330
https://twitter.com/Hissan0904/status/1821098948959907870 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 3か月前 -
7月30日より、クラY-15編成が横須賀に疎開されています。
https://2nd-train.net/topics/article/58072/ -
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 3か月前西浜松電留線での解体が再開されたようで、昨年度までに廃車された分の解体があらかた終わり、
今年度送り込まれた編成のうちシスLL8,LL17編成の解体が始まったようです。
もう少し様子を見た方がよさそうでしょうか。LL8、LL17も解体開始 pic.twitter.com/aShVmSrG8a
— さいさん (@ogakiY30) July 28, 2024
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 3か月前サウF-3018編成、解体が始まったようです。
2024/07/27 苗穂工場
721系F-3018#苗穂工場
#721系
#JR北海道 pic.twitter.com/9wSuLjIu93— 筋肉ピアノ@musclepiano_youtuber (@musclepiano_01) July 27, 2024
- さらに読み込む
