-
クラY-37編成が本日より平塚駅電留線に疎開されています。
2022.6.6
1097レ EF66 131 (3086レ運休)
8090レ EF210-324 (日鐵チキ東京タ行き3B)
2079レ EH500-21
E217系 Y-37 (平塚疎開)E217系が疎開してました。短編成多め pic.twitter.com/2Z8noQlq86
— にぃとぉ (@Another_bird210) June 6, 2022
-
https://twitter.com/j1bbbase/status/1533672778570006528?s=21&t=tnWQabSty-C7BUtKjvxvAQ
E493系が大宮を北上していきました。高崎・宇都宮のどちらへ行ったかは不明です。-
その後、宇都宮駅で同編成が目撃されています。なお、さらに北上したかは不明です。(この返信を書いている時点で)
宇都宮にE493系?! pic.twitter.com/5DxEOa1lcG
— TETSUTAKA (@syametetu_20220) June 6, 2022
-
-
マリC625が試運転で、両国駅3番線にいるようです。
両国に C625いる
なんの試運転? pic.twitter.com/GlxjqO1xFh— サトカン (@KAN_eve301) June 2, 2022
-
211系ナノ321編成がNNを出場して本線試運転を行いました。
211系1000番台N321編成の出場試運転が長野-聖高原で行われました。けっこう時間ギリギリだった。 pic.twitter.com/ImYDkWQ0nG
— hyama N401編成 (@hyama5071) June 1, 2022
-
本日、クラH019が横浜線で試運転を行ったようです。
2022年6月1日
相模運輸区TASC調整試運転
E233系横クラH019編成
試9192K @古淵
試9193K @町田 pic.twitter.com/45RQYlvQ2m— 鉄太郎 (@tetutarou2022) June 1, 2022
-
本日、京急デト11・12が出場しました。
2022/05/31
KC1405
京急デト11・12形
久里浜工場出場試運転今月16日に入場したデト11-12が久里浜工場を出場し試運転が行われました。
今回は120km/hを出さない車両の為か、昔の試運転スジで運転されました。
これにより、デト17-18充当の定期貨車便は昨日で一旦終了した模様です。 pic.twitter.com/5cUHN5PK8j— 名前はまだ決まっていません (@itstetsudo) May 31, 2022
-
本日、E231系500番台ミツA517が試運転を行いました。
中央・総武線E231系(500番台)
乗務員訓練 試運転
千葉駅にて
特急しおさい号で千葉に向かってる際
幕張駅中線に試運転列車が停車
してるのを目撃
千葉方面に来るぽかったので到着を
待って撮影しました。
総武線各駅停車の試運転は初めて
見たので珍しい光景を撮影する事が
出来ました✌️ pic.twitter.com/9dSaIoIFuS— 海斗 (@keisei3438) May 31, 2022
5/31
試9499B
A517
習志野運輸区 異常時対応訓練
試運転
@稲毛 pic.twitter.com/HOTPUddXRx— ハヤシライス (@sokuage) May 31, 2022
-
5/27,30,31にE233系5000番台ケヨ514が試運転を行いました。26日に続いて行っており、乗務員訓練と思われます。26日にも同様の試運転とみられる目撃が複数確認されています。
2022/5/27
E233系5000番台ケヨ514編成
試9271M 試運転(乗務員訓練)
外房線大網駅・茂原駅本日、移転開業50周年を迎えた大網駅駅員による、緊締幕を使用したドア故障時の訓練が本納駅~茂原駅間で実施されました。
また、茂原駅では右側通行での1・2番線同時発車が行われました。 pic.twitter.com/JwKZLKDpul— sotoboline209 (@sotoboline_209) May 27, 2022
2022年5月30日
蘇我運輸区実設訓練(試運転)
E233系千ケヨ514編成
試9271M @大網
停車中、車内での訓練の様子が見れました。 pic.twitter.com/pWxJfcPsjV
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) May 30, 2022
5/31
試9271M
ケヨ514
蘇我運輸区 乗務員訓練
試運転
@蘇我 pic.twitter.com/64WLWIaYQR— ハヤシライス (@sokuage) May 31, 2022
-
トタP523編成が試運転を行っている模様です。
5/30
回9064デ
トタP523
送り込み 回送
@立川 pic.twitter.com/VGZVY0N8qO— ハヤシライス (@sokuage) May 30, 2022
5/30
試9165デ
トタP523
ワンマン 試運転
@沢井 pic.twitter.com/FhZ3sAFBUm— ハヤシライス (@sokuage) May 30, 2022
-
ブルスカこと606編成が本日、出場試運転を行いました。屋根が再塗装されている他、全号車の車軸が新しくなっています。なお、今回の検査では、ホームドア対応車番ステッカーは貼り付けられずに出場しており、列検または清掃の際に貼り付けられる可能性があります。
5/27 KC1199 京急600形606F
久里浜工場出場試運転
金沢文庫駅1133出発し川崎方面へ pic.twitter.com/9q2WnXPeNU— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) May 27, 2022
-
E233-5000の試運転が確認できます。
試運転が外房から錆取り兼ねて蘇我3番にダイレクト入線してきた pic.twitter.com/EfbCQvRZ20
— マッキー´22 (@Yokoriai424) May 26, 2022
-
E7系と似た車両の試運転が確認できます。
試運転って表示してるの初めて見た pic.twitter.com/hEJMLcv52O
— 丸山 孝矢 (@1220kouya_sub) May 26, 2022
-
GV-E402/E401-7+GV400-3が信越本線で試運転を行いました。
5月26日(木)、E235系の試運転は無し。GV-E400系気動車の試運転有り。編成は3両、GV-E402-7,GV-E401-7,GV-E400-3。401-7と400-3はブレーキ制御装置が新しく、400-3は車輪?も新しい? 新津~羽生田で試運転。 信越本線-羽生田駅, 11時過ぎ。#試運転 #GVE400系 #新津運輸区 #電気式気動車 pic.twitter.com/rRRBLku3mC
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) May 26, 2022
-
オオOM-53が武蔵野線で試運転を行っているようです。
2022年5月26日
東所沢運輸区 乗務員訓練(試運転)
E257系5500番台OM-53編成
試9522M @新秋津 pic.twitter.com/atuTREfdD0
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) May 26, 2022
-
NA-12も試運転を行った可能性があります。
試9532M
E257系NA-12編成 pic.twitter.com/1cn1nXrAF7— ty03 (@ty0304) May 26, 2022
-
-
外回り線でトウ02が試運転を行っているようです。
5/26
試9009G
トウ02
池袋運輸区
試運転
@浜松町 pic.twitter.com/CPesoP1E1W— ハヤシライス (@sokuage) May 26, 2022
-
キハE120-4(新津)が長岡方面へ試運転を行っているようです。
長岡で只見線の試運転に遭遇
去年の只見海里がなつかしいなぁ pic.twitter.com/ZBWNW6kZX7— くろはす@妻有けぇーり (@HakutakaKuroha) May 26, 2022
-
5/19,20に上野東京ライン及び東海道線方面でMue Trainが試運転を行いました。
mue train大井町通過 pic.twitter.com/GhuG7OvIem
— ごく普通な関東民 (@5146327b) May 20, 2022
御疲れ様です。御久し振りです。
GW中から『5勤』やら『6勤』まみれでした。
で、昨日の05/19(木)&今日の05/20(金)は連休。
で、mue-trainに期待して昨日の05/19(木)に待ちましたが、ダイヤ乱れで来ませんでした。
今日の05/20(金)は来ました!
試9821M→青木橋
試9822M→相鉄平沼橋駅
にてでした。 pic.twitter.com/1S65q5N2OF— 吹六零番 (@WM641_2) May 20, 2022
※19日はダイヤ乱れで取りやめ?
-
12系客車が本日、内房線内で試運転を行いました。牽引機はDE10 1697です。
2022年5月21日
試9111 内房線内試運転
DE10 1697[群]+12系5両 pic.twitter.com/o3JjTqpbIF— 若鷄☀️☀️ (@kiha5228) May 21, 2022
-
昨日より、デト11-12が重要部検査のため入場したため、出場するまでの間はデト17-18が運用に就いている姿が目撃されています
R3年5月16日(月)
KC1014
昨日デト11-12か検査の為久里工入場した為しばらくはデト17-18が代わりになりました
救援車のコンテナが全部外されたかと思っていましたが1つだけ積まれてました pic.twitter.com/oU4AheJm8d— 京急沿線民 (@EN5czPDMD4ntbAd) May 16, 2022
-
12日から幕張車両センターに疎開中のクラY-143編成ですが、木更津統括センター発足を記念し昨日14日に同所で行われたイベント「見せます! おいでよ! 木更津駅・乗務ユニット!」の「乗務員が教える電車の技能講習~入門編~」に関連し、回送で幕張-木更津間を1往復しました。
ほか209系2100番台のマリC418編成とDE10 1704[群]もあわせて展示されました。
;[ 続きを読む ] - さらに読み込む
