-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
トウ01編成再び豊田車両センターへ 」を投稿しました 10年 4か月前本日、E235系トウ01編成が豊田車両センターへ回送されました。今回も11号車にPQ軸を装着したまま回送されています。
6月2~4日に続き、中央線内での試運転がありそうですね。回9465M E235系 大崎にて pic.twitter.com/i69RZdhErc
— りょーう (@Ryo_subaccs) June 15, 2015
【6/15の撮影】E235系東トウ01編成中央線回送・115系C14編成 撮影 pic.twitter.com/IiXdLJKo56
— 赤いりんがべる (@frht_0219) June 15, 2015
この後の動きですが、6月2~4日に中央線内で試運転を行った後、5日に返却されています。
返却後は山手線内で6月8日、9日、14日と各日3週の試運転を行い、今回の回送に至っています。 -
りんかい線直通 さんが E235系 スレッドに「
E235系が豊田車両センターへ 」を投稿しました 10年 5か月前6月1日に東京総合車両センターのE235系01編成が、豊田車両センターへ回送されたようです。
今度は中央線での試運転が行われる模様です。URL:鉄道ファンニュース
http://railf.jp/news/2015/06/02/140000.html -
-
いちさと さんが E231系 スレッドに「
E231系近郊タイプの機器更新計画について 」を投稿しました 10年 5か月前昨日、大宮総合車両センターの一般公開がありましたが、掲示内容から、E231系近郊タイプについて今年度から機器更新を行うことが明らかとなりました。(一時的な試験を除き)IGBT車の機器更新は初めてのケースとなります。
3月改正では国府津車両センターより小山車両センターの予備編成が多く、車齢から考えても小山車両センターの初期車から更新されることになるでしょう。
https://twitter.com/MASSAM5/status/601925676623507456スレ違いになりますが、昨日の一般公開では255系Be-04編成の機器更新(日立製の制御装置)も確認されています。E231系の機器更新車もE235系と棲み分けるのでしょうか。
;[ 続きを読む ] -
いちさと さんが E231系 スレッドに「
E231系近郊タイプの機器更新計画について 」を投稿しました 10年 5か月前昨日、大宮総合車両センターの一般公開がありましたが、掲示内容から、E231系近郊タイプについて今年度から機器更新を行うことが明らかとなりました。(一時的な試験を除き)IGBT車の機器更新は初めてのケースとなります。
3月改正では国府津車両センターより小山車両センターの予備編成が多く、車齢から考えても小山車両センターの初期車から更新されることになるでしょう。
https://twitter.com/MASSAM5/status/601925676623507456スレ違いになりますが、昨日の一般公開では255系Be-04編成の機器更新(SiCを用いない日立製の制御装置)も確認されています。E231系の機器更新車もE235系と棲み分けるのでしょうか。
;[ 続きを読む ] -
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
山手線内での試運転が再開 」を投稿しました 10年 6か月前本日、山手線内回りでトウ01編成の試運転が行われました。大崎を起点に3周したようで、今日から走り込み試験が始まったようです。
山手線内の試運転は3月末の走行(ATC性能確認試運転との噂)以来で、しばらく試運転を見ることができそうですね。E235系内回り試運転@駒込 pic.twitter.com/i5uYHfSeYi
— ロマのり? ?? (@DAIFUKU5065) May 11, 2015
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
山手線内での試運転を再開 」を投稿しました 10年 6か月前本日、山手線内回りでトウ01編成の試運転が行われました。大崎を起点に3周したようで、今日から走り込み試験が始まったようです。
山手線内の試運転は3月末の走行(ATC性能確認試運転との噂)以来で、しばらく試運転を見ることができそうですね。E235系内回り試運転@駒込 pic.twitter.com/i5uYHfSeYi
— ロマのり? ?? (@DAIFUKU5065) May 11, 2015
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
山手線内での試運転を再開 」を投稿しました 10年 6か月前本日、山手線内回りでトウ01編成の試運転が行われました。大崎を起点に3周したようで、今日から走り込み試験が始まったようです。
山手線内の試運転は3月末の走行(ATC性能確認試運転との噂)以来で、しばらく試運転を見ることができそうですね。E235系内回り試運転@駒込 pic.twitter.com/i5uYHfSeYi
— ロマのり? ?? (@DAIFUKU5065) May 11, 2015
-
-
本日から中央快速線でトタH59編成の目撃情報が出ています。
車番から、元トタ青459、トタ青659編成がH編成に転用されたようで、ダイヤ改正での青梅線運用削減に伴う動きのようです。H59っていつからだよ pic.twitter.com/u28DofGfJn
— 豊田車両工房 (@ToyoToyoda) May 1, 2015
え…H59編成って… pic.twitter.com/TV3D6nFWro
— おうめ (@O_M_E_189) May 1, 2015
先週にトタ青658編成が目撃されており、ダイヤ改正から遅れて編成番号が変更されたのは事実のようです。
中央快速線は今改正での運用数の増減は無かったと思いますが、元々T編成、H編成を合わせても56運用、58配置であり、予備編成が少ない状況でした。過去には編成不足による運休が発生したこともあり、…[ 続きを読む ] -
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センターへ返却 」を投稿しました 10年 6か月前4月14日から土日も含めて、品川~根府川間で試運転をしていたE235系ですが、本日、東京総合車両センターへ返却されました。
午前中に東海道貨物線内を1往復したあと、午後に新宿経由で東京総合車両センターへ回送されています。東海道線での性能運転は今日で終了となりそうですね。【JR東】E235系トウ01編成 東京総合車両センターへ返却 を追加しました。 http://t.co/cf8T6PfDxa撮影者:チョコマカロンさん pic.twitter.com/IIKDBdW3dZ
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) April 24, 2015
今後の試運転に関する情報ですが、国電総研さんが4月16日に更新されています。それによると、5月には山手線での走行試験、6月には中央線での走行試験が行われるようです。
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センターへ返却 」を投稿しました 10年 6か月前4月14日から土日も含めて、品川~根府川間で試運転をしていたE235系ですが、本日、東京総合車両センターへ返却されました。
午前中に東海道貨物線内を1往復したあと、午後に新宿経由で東京総合車両センターへ回送されています。東海道線での性能運転は今日で終了となりそうですね。
http://2nd-train.net/topics/c/1600.html今後の試運転に関する情報ですが、国電総研さんが4月16日に更新されています。それによると、5月には山手線での走行試験、6月には中央線での走行試験が行われるようです。
-
-
いちさと edited the doc E235系試運転日程(総研ソース) in the group
E235系 10年 6か月前 -
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系連日の東海道線試運転 」を投稿しました 10年 7か月前13日に東京総合車両センター田町センターへ回送されていたトウ01編成ですが、14日、15日の両日、品川~根府川間(品鶴線・東海道貨物線経由)でそれぞれ2往復の試運転が行われました。
明日以降も走行する姿が見られそうですね。ブログ更新>E235系、東海道貨物線を往く! http://t.co/DuAuad8Wu8
今日行われたE235系の性能確認試運転の話(動画あり)。 pic.twitter.com/RkflC1iHGz
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) April 14, 2015
4月15日
9835M E235系トウ01大磯駅 pic.twitter.com/yuD4IADvc8
— アオバードの撮影記 (@ao_bird_photo) April 15, 2015
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系連日の試運転 」を投稿しました 10年 7か月前13日に東京総合車両センター田町センターへ回送されていたトウ01編成ですが、14日、15日の両日、品川~根府川間(品鶴線・東海道貨物線経由)でそれぞれ2往復の試運転が行われました。
明日以降も走行する姿が見られそうですね。ブログ更新>E235系、東海道貨物線を往く! http://t.co/DuAuad8Wu8
今日行われたE235系の性能確認試運転の話(動画あり)。 pic.twitter.com/RkflC1iHGz
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) April 14, 2015
4月15日
9835M E235系トウ01大磯駅 pic.twitter.com/yuD4IADvc8
— アオバードの撮影記 (@ao_bird_photo) April 15, 2015
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センター田町センターへ回送 」を投稿しました 10年 7か月前本日、E235系トウ01編成が新宿経由で東京総合車両センター田町センターへ回送されました。今後、試運転が行われるでしょう。
【JR東】E235系トウ01編成 田町センターへ回送 を追加しました。 http://t.co/MKF3KrKtuL撮影者:こねこさん pic.twitter.com/ABleNJ7TMt
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) April 13, 2015
4/13 回9736M E235系トウ01 8090レ EF200-14+チキ3B
最後の最後でAF暴れて、ピン合わずカツカツ写真に… pic.twitter.com/fdNOw6WxkH
— hama (@mkwnaokin) April 13, 2015
5年前にサハE231形600・4600番台が新製されたときは、東海道貨物線経由で国府津までの試運転が行われ、5日間の日程で性能試験が行われました。
https://4gousya.net/blogs/topics659最近の新形式では、E233系は酒折、E231系は国府津(209系950番代は酒々井)までの試運転が新製直後に行われています。
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系量産時期(交通新聞) 」を投稿しました 10年 7か月前E235系の報道公開で話題となった量産車の投入時期ですが、3月31日付の交通新聞では「4、5年後を目処に量産車を投入する計画」とされていました。
ここまでメディアによって表現がズレるのは異例ですね。変に記者が解釈せず、会見をそのまま報道してほしいものですが…。 - さらに読み込む
