-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
@myuta20070109
横高Y513F恩田出場の件ですが情報源の所に重検、検査種別のところにTwitterのソースが貼り付いているの逆になっていませんか?
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17864 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・AE7F(重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施済
・北総(千葉NT)9201F→一昨日の87N運用にて宗吾へ回送(クーラー清掃)
・3053F(全検)
※この他、3004編成が全般検査のため入場した可能性があります -
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「東急3123Fが試運転(相鉄防護無線設置)」というトピックを立てました。 2年 3か月前
3月より長津田検車区に留置されていた東急3020系3123Fですが、本日、試運転が行われました。
運転台には相鉄用の防護無線が設置されたことも確認できます。3月の運用離脱後、長津田へ回送・留置されていた3020系3123Fが本日試運転が実施。
同編成が3か月ぶりに本線上に姿を現しました。
運転台には相鉄用の防護無線機が設置されたことを確認、3020系が相鉄線に入線することもようやく可能になったと思われます。#東急目黒線#東急3020系 pic.twitter.com/VtewdihKPA— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) June 28, 2023
-
BLTが「E235系」フォーラムで「E235系1000番台グリーン車4両横浜出場」というトピックを立てました。 2年 3か月前
6/27未明(6/26終車後)、E235系1000番台グリーン車4両が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
車番から、クラF-29編成とクラF-30編成に組み込まれるでしょう。
今回の輸送分より、横浜事業所構内入換機がによるプッシュプルに変わっており、初運用と推測されます。6/27
総合車両製作所(J-TREC)新型牽引車「ECOMO」(E235系サロ4B出場)
ついにDD55と7200に代わりECOMOが運用開始されました。ライト眩しすぎてお亡くなり。 pic.twitter.com/VTLrElWtME— 電車撮影記録 (@sugoi_densha) June 26, 2023
2023.6.27
甲20
E235系1000番台グリーン車
甲種輸送
神武寺基地側の留置線で、
お昼まで留置中…
検査表記は
F-29編成が2023-8、
F-30編成が2023-9でした。 pic.twitter.com/UzYnfrwRF2— TransNana (@6020Butler) June 26, 2023
-
わいけー が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 3か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 3か月前
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-27編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2年 3か月前
6月19日、J-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線でE235系1000番台のクラF-27編成ですが、本日、新潟車両センターから湘南方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF64 1032[新潟]です。2023.6/22 EF64 1032 + E235系
新津配給 pic.twitter.com/Tu11WIPKdf— もっかさんかま (@x7oWi3Q8Kq4QgQf) June 22, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・3053F(全検)→6/15の平日A19→75K→A03(2)が入場前最終運用
・3056F(臨時・塗装変更)→6/16の平日09K(2)が最終運用
・AE7F(重検) -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT31編成が大宮入場」というトピックを立てました。 2年 4か月前
6/20、E233系トタT31編成が大宮総合車両センター本所へ入場しました。
装置保全と、グリーン車組込準備、ホームドア対応改造を行う可能性があります。
ホーム検知器については入場時点で取付済です。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
@towakama
211系の入出場についてですが、反映対象外です。
ルールを今一度ご確認してください。
当該ソース
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=17674
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=17675-
@towakama
@8
対象外ではありますが、対象になった時のためにこちらの埋め込み・記録を行ってください。
https://4gousya.net/notes/27386
-
-
BLTがフォーラム「SL銀河の客車(キハ141系700番台)が配給輸送」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
https://twitter.com/mvuxxb96sffhqk3/status/1670723139519774725?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
https://twitter.com/mvuxxb96sffhqk3/status/1670690402264027136?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
秋田総合車両センター本所へ入場しました。
DE10 1764の方も区名札が抜かれており、こちらの方も動向が気になるところです。 -
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-27編成がJ-TREC新津出場」というトピックを立てました。 2年 4か月前
6/19、E235系1000番台クラF-27編成がJ-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で公式試運転が行われてます。
基本編成27本目の落成となり、近日中の配給輸送が見込まれます。6月19日(月)、E235系1000番台F-27編成 がJ-TREC新津を出場、新津~羽生田で試運転。 試運転後は新潟車両センターへ。羽生田駅付近で撮影。 今月はこれで終了。来月も2編成。 #試運転 #E235系 #横クラ #鎌倉車両センター #総合車両製作所 #JTREC #JT新津 pic.twitter.com/GV1rikay8C
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) June 19, 2023
# 今後E235系1000番台の製造ピッチが上がるかもしれませんね。 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3056編成のオレンジ帯が剥離」というトピックを立てました。 2年 4か月前
成田スカイアクセス線仕様の姿で運用されていた京成3000形3056編成ですが、本日宗吾車両基地にてオレンジ帯の剥離が確認されました。
前例から、京成本線仕様の帯に変更されるものと推測されます。
これにより、同形式のオレンジ帯は消滅することとなります。
同編成の最終運用は、昨日の平日07K(2)運用でした。3438編成どこ行ったかなーって目を凝らしてたら、3056編成もう衣替え始めてるやないの pic.twitter.com/A6REX7GuyY
— ノセ (@Swing521) June 17, 2023
-
京急京成鐵が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営5320Fが搬出完了(形式消滅)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
6月7日以降、都営5300形5320編成が馬込車両検修場から各日2両ずつ(6月14日と15日は中間車1両のみ)搬出され、本日未明が最後の搬出となりました。
同編成は2月23日の運用を最後に離脱しており、同編成の廃車により都営5300形は「形式消滅」となります。6/7深夜
都営5300形5320編成 1号車(西馬込方先頭車両)、2号車(中間車)廃車に伴う陸送終着地点であるところの手前で一休み pic.twitter.com/o0hJjQWTIC
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) June 6, 2023
2023/06/10
都営5300形5320F 廃車陸送2回目の陸送では3号車と4号車が搬出されました。 pic.twitter.com/lrO8R9liVN
— 週休二日制 (@Iketama_1013F) June 10, 2023
-
BLT が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 4か月前
651系 OM206編成 pic.twitter.com/VSL4xiX5yN
— Trainpochi JP (@trainpochi_jp) June 16, 2023
オオOM206編成が宇都宮線を下ってます。
2度目の宇都宮疎開でしょうか。-
この件の写真今さっき入れました。
-
-
6/15 211系A60編成OM出場
回8775M北上尾駅にて
かなり久しぶりにOM出場撮りました〜
雨がいい感じに降ってくれてよかったです。同業者の皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/mpnTAIjGpF— 非常ブレーキは常用ブレーキ (@1tp8keoL7r3H8Sa) June 15, 2023
タカA60編成が大宮総合車両センター本所を出場しました。 -
あれまあ
e235とe131が連結してまっせ!! pic.twitter.com/irPUZzBv70— 東やて (@to_yate0819) June 14, 2023
マリR08編成とE235系1000番台クラF-06編成が幕張区内で連結してます。
連結訓練かもしれません。 -
BLTが「253系/E259系」フォーラムで「クラNe006編成が大宮出場」というトピックを立てました。 2年 4か月前
6/14、E259系クラNe006編成が大宮総合車両センター本所を出場しました(OM出場)。
指定保全明けの出場で、リニューアル塗装3本目です。E259系がでぇた! pic.twitter.com/vBSPgmSaj0
— コロコロ助 (@Dd51Ef64) June 14, 2023
新塗装に変わったNe006編成
塗り直した部分とそのままの部分がはっきりと分かれているのがよくわかります… pic.twitter.com/HegiRnlMRP— 魚沼 (@shuubunnohi) June 9, 2023
-
京急京成鐵がフォーラム「京成3100形3157編成 J-TREC横浜出場」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
今回増備された3157編成ですがSR無線機のみ設置、またIRアンテナは省略されています。
2023年6月13日
京成3100形3157F J-TREC横浜事業所出場回送
J-TREC横浜事業所〜金沢八景
2021年9月以来、1年9ヶ月ぶりの京成車出場。
多くの撮影者でした、その場におられた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/gMV7pTaw1h— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) June 13, 2023
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3418編成の解体・搬出完了」というトピックを立てました。 2年 4か月前
5月29日以降、京成3400形3418編成が2両ずつ宗吾車両基地から搬出され、本日までに全車両が解体所に向けて搬出されました。
同編成は3月24日から営業運転を離脱しており、同形式の搬出が確認されるのは3408編成、3428編成に続いて3編成目となります。
また、4月から運用を離脱している3438編成の動向も気になるところです。2023.05.29
京成3400形3418編成
3411号車 廃車搬出陸送 pic.twitter.com/73gSPMaIIF— どーなつ (@tjpagmdaj) May 29, 2023
3400形3418f廃車陸送(3418号、3417号)
これで本当にお別れです。さようなら。 pic.twitter.com/2F6Id937qC— 鰹の烏帽子 (@3418ks) June 12, 2023
- さらに読み込む

修正しました。