-
ぶるーすかい が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
ヤマU219編成のTK出場が重複させてしまいました(投稿完了画面をリロードしたからと推測)。必要に応じて対応お願い致します。
-
ぶるーすかい wrote a new post, 8000系8111F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
東京メトロ8000系8111編成10両が、9月7日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8111Fが東武線方面へ不定期回送本日、9/1の91S運用を最後にがなかった東京メトロ8000系8111Fが鷺沼検車区から東武線方面へ不定期回送されています。運番が49Sで、同編成はこともあり北館林荷扱所への廃車回送と思われます。同編成は数少ない編成組み換え未経験の編成で... -
乗務員訓練のための一時的なもので、20″21″年だからU”21″という情報もあります。
いつもありがとうございます。
毎年夏の乗務員訓練のために、ガラスにU21のステッカーを張り付けていただけです。西暦下二桁を毎年張り付けています。
Y7は、剥がした後運用に戻りました。
— NRC広報 (@Nikko_rwy_comm) September 7, 2021
今回の205系がU21。
1枚目がU11で撮影したのが2011年だから
単に宇都宮のUと西暦年度の下二桁が番号になるのかな? https://t.co/5yew2uAz3H— <大 路 > (@ArrowCrossing) September 7, 2021
-
沿線の東京オリンピック・パラリンピック競技大会でのホストタウンをPRするため常磐線快速電車向けのE231系0番台計3編成の1号車に6月から掲出されていたHMですが、マト113編成が一昨日3日までに,マト112編成とマト117編成が昨日4日までにそれぞれ撤去されました。今日5日まで掲出は計画されていたようですが。。。
速報版
マト113のHM外れました pic.twitter.com/wUh8xApMhj— ひやしそば (@6130_6530F) September 3, 2021
マト117松戸HM外されてやんの pic.twitter.com/eTqpFwG0XG
— はるき (@haruki_ago) September 4, 2021
-
-
ぶるーすかい が「東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 5か月前
9000系9112F(王子第12編成)がデジタル無線アンテナを設置し今日30日に綾瀬工場を出場しました。今月26日に同所に入場した編成で定期検査は行われていないとみられます。
2021/8/30 9112F 綾瀬出場回送
色がやばかったので再掲 pic.twitter.com/byVWHQ31eA— 伊37 (@Isesaki_37) August 30, 2021
-
ぶるーすかい wrote a new post, 17000系17185F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
8月27日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ17000系17185編成8両が、29日に綾瀬へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 有楽町・副都心線17000系投入に伴う7000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ17000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・みなとみらい線 編成表東京メトロ17185F 近畿車輛出場本日、東京メトロ17000系80番台17185Fが近畿車輛を出場し、現在甲種輸送が実施されています。17000系8両編成はで、そのうちの5編成目です。なお、その他の8連の動向については、17181Fは8/25時点で、17182Fはの... -
ぶるーすかいさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「東急8500系など(田園都市線) 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 3年 5か月前
-
ぶるーすかいがフォーラム「元マリNB-08編成秋田出場」の「E257系」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
今更ですが、元マリNB-08編成のAT入場は(少なくとも現時点では)E257系スレNo.198です。
マリNB-08編成配給一昨日グループの通り京葉車両センターへ送り込まれたE257系500番台 マリNB-08編成ですが、4/22、日本海方面へ向かって配給輸送されてます。牽引機はEF81 140です。
https://4gousya.net/forums/thread/series257/page/3スレッドNo.も0や1から始まるとは限らず(理由はわかりませんがE257系は-8からが始まっています)、ズレてしまってNo.表記だとあわないのかもしれません。
本件、本文はこちらで訂正済ですがTwitterではNo.200とまだ残っています。#もあるようです。
-
-
ぶるーすかい wrote a new post, 7000系7109F新木場へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
東京メトロ7000系7109編成8両が、8月23日に新木場車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 有楽町・副都心線17000系投入に伴う7000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ7000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・みなとみらい線 編成表7109F新木場入場東京メトロ7000系7109F8両ですが、8/23の94Sで和光検車区新木場分室へ自力で回送されました。廃車のためと推測されます。 -
ぶるーすかい wrote a new post, 10000系10105Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
東京メトロ10000系10105編成10両から中間車2両が外され、8両化されたことが8月22日に確認されました。
私鉄 車両動向 > 東京メトロ10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・みなとみらい線 編成表東京メトロ10105Fが8両編成で営業入り本日、東京メトロ10000系10105Fが8両編成化された状態で営業運転に就く姿が確認されました。10000系8両編成の営業運転はとなります。現在17000系80番台が1編成も営業運転を開始していない状況であり、同編成の8両編成がいつまで... -
今更ですが、4両とも北館林解体所に到着したようです。
廃車となり、本日(8/6)大野総合車両所から搬出された1060Fのうちの2両(デハ1110-クハ1160)は最後の旅路を終え、北館林(群馬県)へと無事到着しました。
現在の様子をお届けします。 pic.twitter.com/C6ZOHo9YET— 座間遊園(鉄道同人サークル) (@zama_yuuen) August 6, 2021
-
部品撤去の動きがみられた1000形1755×6(1755F)の新宿寄り一部車両が昨日19日に大野総合車両所から搬出されました。前例より北館林解体所へ陸送されたと思われます。
2021.8/19
小田急1755×6 (1755f) 廃車に伴う陸送 pic.twitter.com/n9ulSUKGbW— とーりんrailphoto (@railphoto1) August 19, 2021
https://twitter.com/onlyzeiss/status/14281829559863500818/19
小田急1000形1755F廃車陸送 pic.twitter.com/2FP1t8AvaT— はまかん (@hamk_hobby) August 19, 2021
レーティッシュ塗装の車体が同所で確認されています。また先日搬出された1060×4(1060F)の陸送先もこちらと見ていいでしょう。
;[ 続きを読む ]https://t&hellip-
編成表も公開されましたし小田急の廃車(とみられる)陸送はフォーラム化すべきでしょうか…?
-
@unknown
すべきだと思います…。
-
-
東京メトロで編成別ページのない(=過去の編成履歴がない)7000,8000両形式については、後継となる形式の投入が進みそう遠くない将来に全廃が見込まれます。
公開にあたっては特に、8両化での組み換えや副都心線開業以前の全て廃車された編成についての動き(7000系),8112F~8114Fの東西線での運転(8000系)など、同じく淘汰が進む02系に比べ調査が必要な作業量が多い点、サイトが開設される前の動きも多く現存するB修繕以前の文献などデータも充分とは言えず調査に時間もかかる点を考慮し、正確な情報を伝える責任や編成表を7000系の廃車回送が始まる前に東急側と合わせた上で公開することを優先し編成別ページの作成・公開は断念した記憶があります。
どちらも全廃以降の編成別ページは現在に比べかな…[ 続きを読む ] -
今晩中に長野駅に到着しています。長野総合車両センターに入場したものとみられます。
https://4gousya.net/?post_type=topic&p=25813#post-25831 -
ぶるーすかいがフォーラム「E233系マト13編成が長野方面へ回送」の「E233系」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
マト13編成は今日夜に長野駅に到着しました。長野総合車両センターに入場したと思われます。
……長野って千代田線来ましたっけ?
転職活動中にやってきたら、まさかの物がいるので、余計に驚くのですが…… pic.twitter.com/Jlf8Rkw3aI— 三才P駅(おせんべい) (@panorama007kita) August 18, 2021
そして21時8分に発車しました。 pic.twitter.com/24P6Wp7B0O
— NANO(低浮上) (@NKZW63392122) August 18, 2021
#国立駅で元マト81編成(現トタ81編成)と並んだようです。各地の目撃時刻を見るにどこかでとも追い抜いたり追い越されたりしていそうですね。
国立駅にて
99T 209系トタ81編成 立川行き
9432M E233-2000 マト13編成 NN入場 pic.twitter.com/Hzciks9ZCW— よよこう (@3258_yyghcmn) August 18, 2021
-
ぶるーすかい が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
日本海・東北方面に配給中のカツK466編成が8/17付で青森入場と登録されていますが(入場先がどこかはさておき)青森だとしても秋田だとしても入場日は前例より8/18付になるとみられます。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=katsu_K466_2021_08_17-
18日付に修正しました。入場先はスジからの推測でしょうか。
基本的には混乱を避けるため、入場先、入場日確定時の反映が望ましいと思います。
-
-
ぶるーすかい wrote a new post, 17000系17184F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
8月14日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ17000系17184編成8両が、16日に綾瀬へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 有楽町・副都心線17000系投入に伴う7000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ17000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・みなとみらい線 編成表東京メトロ17184F近車出場甲種輸送東京地下鉄17000系17184編成(8連)は今日午後に近畿車輛を出場し、現在徳庵から綾瀬へと甲種輸送されています。吹田貨物ターミナルからの牽引機はEF65 2139で、商業誌によれば16日未明に綾瀬に到着する予定です。同形式4本目の8両... - さらに読み込む
対応いたしました。
@surumeika 削除ありがとうございました。