-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 9時間前
8572F解体終わりました。また、ナハW1編成が解体されそうです。
【解体完了!東武ワンマン8000系 8572F+8574F 廃車から1か月半で、完全解体完了!】
次の廃車回送は、亀戸・大師線8000系、野田線8000系、東京メトロ8000系、上毛電鉄700形のいずれか?https://t.co/9cpZlmjU3f#東武 #ワンマン #8000系 #8572F #8574F #廃車 #解体 #渡瀬北 #北館林 pic.twitter.com/BexTLk5vEn— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【鉄道系】 (@azumatakeshi) March 29, 2025
郡山車両センターへ行って来ました。
キヤE195系の一瞬の入替だけクハE657-11+モハE657-11を見れ連結部分も確認する事が出来ました。スカートも無く運転再開は気が遠くなりそうです。
解体線には!南武支線クモハ205-1001+クハ204-1001が下回りの機器類を外して切り離しし解体を待つだけになりました。 pic.twitter.com/26vzeQ54IG— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) March 24, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6103Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 2日前
西武鉄道6000系6103Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、3月28日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武6103F シングルアームパンタ化3月28日、西武6000系 6103F が武蔵丘車両検修場を出場し、試運転を行いました。この中で、パンタグラフが従来の菱形のものからシングルアーム式に換装されたことが確認されています。 -
トタギガ wrote a new post, 10000系10021Fが6両化, on the site 4号車の5号車寄り 3日前
横浜市交10000形10021Fが中間車2両を組み込み6両化され、3月27日に本線試運転が確認されました。
グリーンラインにおける10本目の6両化編成で、予定されていた10編成への組み込みが完了しました。私鉄 車両動向 > 横浜市営10000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 横浜市営地下鉄グリーンライン 編成表グリーンライン10021Fが6両化(全10編成の増結が完了)本日、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10021Fが川和検修区を出場し試運転が行われました。前面窓ガラスに"6cars"の表記が確認できることから、同編成に中間車2両(10023-10024)が組み込まれて6両化されたものと見られ... -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)323系」を編集しました。 5日前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)227系」を編集しました。 5日前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5日前
3月22日にキトW21編成が疎開先の宮原から返却されました。
https://twitter.com/Ilikepikurusu/status/1903297336249553271 -
トタギガ wrote a new post, N700系元ハカK4編成8両6000番台化改造, on the site 4号車の5号車寄り 5日前
JR西日本N700系5000番台(スモールA)元ハカK4編成が8両化・6000番台化され、3月25日に本線試運転が確認されました。新ハカP4編成です。
同編成は6000番台化改造の1本目です。新幹線 車両動向 > JR西日本 N700系編成表
路線・系統別 編成表 > 山陽・九州新幹線 編成表N700系新ハカP4編成が博総出場(8連改造1本目)16両編成から8両編成への編成短縮改造が進んでいたN700系6000番台ハカP4編成(元5000番台ハカK4編成)が、本日博多総合車両所を出場し試運転が行われました。8両編成への短縮改造及び6000番台に改番された同形式の出場試運転は初めて... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 6日前
-
嵯峨野観光鉄道より牽引車と客車を更新することが発表されています。
https://www.sagano-kanko.co.jp/news/1815/ -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9日前
青664編成の武蔵小金井回送(8556M)が確認されている模様です。数日間様子を見ます。
https://loo-ool.com/rail/c/34/20250301/ -
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 9日前
@good_god_jnr 頂いた件、状況確認中です。内容は伏せさせて頂きました。
-
@good_god_jnr 記載ミスであったため修正致しました。ご連絡ありがとうございました。
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:40000系 最終出場一覧」を編集しました。 11日前
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6102FSIV更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 11日前
3月19日に西武6000系6102Fが補助電源装置更新工事を終え、武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武6102F SIV更新し武蔵丘出場3月19日、西武6000系6102Fが武蔵丘車両検修場を出場し、試運転を兼ねて回送されました。この中で、同編成の補助電源装置SIVが新型のものに更新されたことが確認されました。外観の特徴から、先に更新された6101Fと同型品とみられます。... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 11日前
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2527F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 12日前
西武新2000系2527Fが、3月18日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2527F 横瀬へ臨時回送3月18日、西武2000系2527F(4両編成)が横瀬車両基地へ臨時に回送されました。2024年度、横瀬車両基地へ臨時回送されたのは先月17日の2083F以来のことです。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。 -
BLTが「E231系」フォーラムで「コツK-36編成が東京出場」というトピックを立てました。 12日前
3/18、E231系近郊タイプのコツK-36編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
検査等は行われておらず、床下の機器更新、ホームドア対応改造が行われました。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 13日前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 13日前
-
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について, on the site 4号車の管理より 15日前
3月16日付で編成表、運用状況、フォーラムモデレーターの変更を実施することとなりましたのでお知らせ致します。
編成表モデレーター
なつみつさんが準管理を外れました。後任としてトタギガさんが準管理に昇格しました。
また新たに如月怜さんがモデレーターに就任し、西日本エリアの編成表作成を担当します。運用状況モデレーター
資格試験のためみやがわさんが準管理を外れました。後任としてせんさんがモデレーター(総括)として[…] - さらに読み込む
