-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)都営:大江戸線(12-000形・12-600形) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:ワンマン車(101系・4000系・9000系) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:2000系4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 3か月前
-
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
本日(2024年2月23日)の4060レですが、JR貨物のHPの公式情報では、本日の13時時点での輸送状況において、終着(大阪貨物ターミナル駅)には+2時間27分の遅れで到着すると発表されました。
18時時点でも、終着への到着は、+2時間27分の遅れのままとなっています。しかし、本日、私が高岡やぶなみ駅において撮影をした際には、4060レは、EF510-503号機の牽引で、定刻ダイヤ通りの13時54分に同駅を通過しました。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 3か月前
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
EF64 1020が伯備線に送られて、早速22日夜から運用入りしています。
2077レ EF66-121+ムドEF64-1020
今日の2077レは、EF66-121号機+ムドEF64-1020号機でした。 pic.twitter.com/pU3TkADWVw— 玖弐参 (@OJyaian) February 22, 2024
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・3036F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施後に同日の平日A13(2)運用より営業運転に復帰。
・AE2F(全検)
・3007F(臨時入場)→3006編成と同様、運番表示器の白色LEDの可能性あり
・3788F(機器更新) -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系2000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系1000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台H・青・P編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
レアケースといえばそうかもしれないので、一応補足程度に書いておきます。
E7系F27編成の台車検査の出場記録ですが、2回出場記録として反映したことになっています。しかしながら、昨日も試運転をしたようなので、データ削除等の対応は必要ないと考えます。(2回目等の文言が必要かもしれませんが…)
なお、昨日のデータはモデレーター権限で自動的に承認されています。・7932B(台検出場試運転)
E7系F27編成
2024.2.20 仙台 pic.twitter.com/GgMl36pQfE— やまひた (@E215_1022) February 20, 2024
-
※1回目2/7、2回目2/20(どちらも試運転は事実なので、削除の必要性はないものと考えています。)
-
F34・F35・F26編成などでも同様の事例が確認でき、2023年頃からE7系においては台検を1〜6号車と7〜12号車を分けて行っているようです。
両方確認できた場合は種別に念のため号車の追記をお願いしたいです。
@myuta20070109
@122pjtgdamp15g -
訂正
昔から2回分けて行っているようです
-
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台H・青・P編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台T編成・H編成(改造済)・209系1000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
@towakama
鍵垢ソースは原則使用禁止です。
数日間、公開での情報が出るまでは情報のみの共有をお願いします。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京王:9000系 最終出場一覧」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
お疲れ様です。検査出場時期グループからの連絡です。
①サイトトップの最新入出場情報の欄ですが、昨日より表示される枠を最新の5個から10個へ拡大しました。
②入出場日を登録する日付に、「先月上旬」「先月中旬」「先月下旬」を追加しました。
③今後ソース欄にXのポストをペーストする際、「http://twitter.com・・・」と直さなくても大丈夫な仕様になりました。そのため、「http://x.com・・・」の形で記入して頂いて構いません(モデレーターが確認可能なソースの表記上は「http://x.com」から「http://twitter.com」に全て自動変換される仕組みです。)
なお、今後はサイト表紙の投稿欄からもソースが4つまで追加可能になる予定です。
④新幹線の台検ですが、追加で「…[ 続きを読む ]-
質問があれば返信、または個別でお願いします。
-
@8
台検について、確認をお願いします。
-
- さらに読み込む

湖西線内強風予報だと米原迂回することがあり、過去にこの遅延時間で運転されています。
(当該区間にカメラが無いため断言できませんが。)
くらがの様
4060レは、湖西線経由ではなく米原経由のはずなので、湖西線の強風の影響は受けないはずですが、湖西線経由の特急「サンダーバード」が、湖西線内での強風の影響で米原経由での迂回運転になった場合には、琵琶湖線内〜京都線内(吹田貨物ターミナル駅まで)では遅延時間で運転されるケースがあるということですね。