アクティビティ

  • みやがわ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年 6か月前

    @kou2 @e231


    こちらのトピックスですが、編成表記が誤っていると思われます。
    3000系の編成表では“3005F”と“3007F”とあり、百の位の「1」をつくないと思います。
    (東急は都心側の先頭車の号車番号を編成名としている傾向が高いので、その可能性があります。)

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      編成外の枠では百の位に「1」がついているようですが、3000系の改番事例がないので予測から「3101F」などとするのは難しいような気がします。

    • トタギガ さんが2年 6か月前に返信

      お疲れ様です。
      トピックの3105・07Fを3005・7Fにした方がいいとの認識で宜しいでしょうか。

      こちらですが、3005Fと3007Fへ組み込まれると断言は出来ませんので、編成番号を仮置きとして2両のみでの編成番号を付与しております。
      どちらもの2両に31xxという車両は入っておりませんが、2両が実際に現在運用中の車両に組み込まれるまで、仮3105・07Fとして設定をしております。

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      @kou2
      「仮3001F」などとしない理由は、誤解防止のために百の位に「1」をつけているのでしょうか? 5000系5101Fの6ドア車のように、落成後(または直前)に急遽用途変更となった事例があり、その対策を兼ねたものでしょうか。

    • トタギガ さんが2年 6か月前に返信

      @zattap
      その通りでございます。

    • トタギガ さんが2年 6か月前に返信

      他に別の編成番号等の案などございましたらあげて頂けますでしょうか。

    • いちさと さんが2年 6か月前に返信

      @kou2 @zattap
      トタギガさんに上手く引き継げてなかったですが、3000系増結車の車番は3000系方式ではなく、5000系以降の方式で付番されています。
      3005F、3007Fは8両化後は3105F、3107Fとなることがほぼ確実ですので、仮編成も組み込み時の編成番号に準じた付番としています。

    • トタギガ さんが2年 6か月前に返信

      @e231
      しっかりと把握しておりませんでした…。失礼致しました。

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      @e231
      確かに号車番号を見ると3105Fとなるのはほぼ確実ですが、現状は3005Fなのでそれに準じた方が良いような気がしますが、どうなのでしょうか。

    • いちさと さんが2年 6か月前に返信

      @zattap
      組み込まない編成番号を入れた時点で誤った予想であって、車番の変化を把握できていないサイトと見られます。
      新編成番号でまとめていきます。

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      @e231
      納得しました、ありがとうございます。

    • いちさと さんが2年 6か月前に返信

      @kou2 @zattap
      すみません。M車ではあるものの9020系で先頭車の車番を変えずに中間車の100位を変えている例があり、今回はT車での番台分けであることから、5000系に準じた付番の可能性の高いと判断し、編成番号を選定した経緯がありました。
      夕方時点では5000系に準じた付番が確実と書きましたが、そこまで確実視できる段階では無く、比較的実現可能性が高いほうを採用しています。ニュアンスが違いましたので訂正いたします。

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      @e231
      すなわち、目黒駅側から、
      3101(3001)-3201(3251)-3301(3201)-3401(新車)-3501(新車)-3601(3501)-3701(3401)-3801(3101)
      のようになる、という認識で宜しいでしょうか。この場合、5000系というよりも、5050系のほうがかなり近いと思われます。

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      括弧は現在の車番です

    • 南瓜西瓜 さんが2年 6か月前に返信

      @ zattap
      横からですが、5000系列準拠に総改番であればその通りなのではと思います。

      因みに、8連は5000系にも存在(5118,19,21,22F)し、近頃新たに5080系にも登場しており、広義では全て5000系だと思うので、厳密に5050系とする必要はないのではと思います。

    • B修8000 さんが2年 6か月前に返信

      @zattap
      @kou2
      @e231
      私は現行の「3001F」などの表記が良いのではと思いました。
      9000系が
      (←大井町/北)9000-9200-9400-9600-9100(長津田/南→)の組み方をしており、必ずしも3000系が5000系列方式(3100-3200-‥3700-3800)の付番に変えるとは現時点ではまだ流石に言い切れないのではと思います。

    • いちさと さんが2年 6か月前に返信

      @kawayuki0917 @zattap @kou2
      この件について、昨年の判断に勇み足な部分があった可能性はありますが、あと数週間以内に結果が見えると思います。
      仮に先頭車が改番されなければ、その際に修正したいと思います。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました