(運用数)2022/03/12~:小田急 ロマンスカー

◇70000形「GSE」 小田急車7両
平日所要数:2
休日所要数:2
GSEの所定運用です。
EXE・EXEαとMSEの6両編成が代走できます。
※【このページ限りの説明文】

◇60000形「MSE」 小田急車6両
平日所要数:4
休日所要数:5
MSE6両編成の所定運用です。
一部運用でMSE4両編成の運用と分割併合します。
旅客案内上は車型指定のない運用が含まれます。
EXE・EXEαの6両・4両編成が他社線に直通しない運用を代走できます。
※土休日運用が最大運用数
※【このページ限りの説明文】

◇60000形「MSE」 小田急車4両
平日所要数:3
休日所要数:3
MSE4両編成の所定運用です。
全ての運用でMSE6両編成の運用と分割併合します。
他形式で代走できず、車両が不足する場合は運休となります。
※【このページ限りの説明文】

◇30000形「EXE」「EXEα」 小田急車6両
平日所要数:6
休日所要数:6
EXE・EXEα6両編成の所定運用です。
全ての運用でEXE・EXEα4両編成の運用と分割併合します。
旅客案内上は車型指定のない運用が含まれます。
EXEとEXEαは共通運用ですが、併結する4両運用側とは同種で統一されます。
MSE6両編成とGSEが代走できます。
※【このページ限りの説明文】

◇30000形「EXE」「EXEα」 小田急車4両
平日所要数:6
休日所要数:6
EXE・EXEα4両編成の所定運用です。
全ての運用でEXE・EXEα6両編成の運用と分割併合します。
旅客案内上は車型指定のない運用が含まれます。
EXEとEXEαは共通運用ですが、併結する6両運用側とは同種で統一されます。
併結する6両編成の運用が車型変更される場合は運休となります。
※【このページ限りの説明文】

●参考とさせて頂いたサイト等

小田急電鉄 公式 様
https://www.odakyu.jp

運用調査 loo-ool.com 様
https://loo-ool.com/rail/

2022.3.12 小田急線運用表 様
https://w.atwiki.jp/oerunyo2022/

青橙急行 様
https://seitoexp-oer.jimdofree.com

コメント(0件)

このノートにはコメントがありません。

コメントが投稿できない設定です。

ノートについて

首都圏の車両・施設動向に関する個人ノート、共有ノートが投稿できます。
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました