アクティビティ

  • B修8000 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 3年前

    ノートについてですが、親ノートを2つ以上追加できるシステムは導入できますでしょうか‥?

    • いちさと さんが3年前に返信

      親子ノートは廃止にしたいとお伝えしていた気がしますが、活用を検討しているのでしょうか?
      バグが多くて現行体制だと維持できない気がします。

    • みやがわ さんが3年前に返信

      @e231 @kawayuki0917

      廃止に関しては既に伺っておりますし、廃止されても構いませんが、親子ノートを使っている以上、逸脱するのはよくないと考え、使用しています。
      廃止後はまとめノートも含め、関連ノート(同路線の形式ノートなど)を埋め込むなどして対応したいです。

    • いちさと さんが3年前に返信

      内部的には親子ノートもタグも、Wordpress上ではタクソノミーという同じ機能です。重複防止設定なのが親子ノート、重複許容設定なのがタグです。
      おそらく、タグではB修8000さんから見て不足する機能があり、今回のご提案に至ったと思うので、それを補うほうが楽かもしれません。

    • B修8000 さんが3年前に返信

      廃止を検討ですか‥
      現在京葉通快さん中心に設定を進めていました。
      @811
      廃止するならば廃止して、埋め込みに専念したいとは思います。

    • みやがわ さんが3年前に返信

      @kawayuki0917
      廃止されるまでは一律で親子ノートを設定するのが適当かと思い、設定を推奨していました。
      以前検査グループで廃止するとは伺っていましたが、僕が立てたスレでほかの方はよく見ていなかったかもしれませんね。

    • いちさと さんが3年前に返信

      @kawayuki0917
      とりあえず重複不能なまま無期限存続させますか?
      京葉通快さんのお時間を頂戴して、反映して頂いたのですよね…。
      @811

    • B修8000 さんが3年前に返信

      @e231
      昨日、一部会社のノートを改修し埋め込みの対応を始めました。
      例:


      その際、5050系4000番台や16000系のように形式別・両数系統別の両方に属するノートに対して親ノートを2つを設定したかったという感じです。ですが、現状これが不可能なため1番下に両数系統別ノートの埋め込んでおいています。

    • B修8000 さんが3年前に返信

      親ノートの存続自体はお願いしたいところではあります。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました