クラJ-01編成の増1号車の電気連結器が撤去

トピック:クラJ-01編成の増1号車の電気連結器が撤去

スレッド:E235系
「E235系」スレッドのノート

◇E235系1000番台
・車両の仕様はこちら
・営業運転開始は2020年秋(詳細
・試運転
 大船~根府川~新鶴見信~根府川~大船(J-01・7/2、7/3、7/6~7/10、7/13~7/17、7/20、7/21…)
 大船~根府川~新鶴見信~根府川~大船(F-01・8/3…)
 大船~逗子~成田空港~逗子~大船(F-01・8/27…)

・疎開
 クラJ-02編成:国府津(7/38/3)、幕張(8/3~現在)
 クラF-02編成:幕張(7/158/38/3~現在)
・リンク
 E235系鎌倉車両センター編成表(最新版)

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

クラJ-01編成の増1号車の電気連結器が撤去

#67792
B修8000
参加者
N700S→西武20000・30000系→京急車の順に出場登録を行います。 表示

本日、横須賀線・総武快速線E235系1000番台のクラJ-01編成が増1号車の電気連結器が撤去された状態で運用入りしているところが確認されました。付属編成の電気連結器撤去は初事例です。

(You tubeチャンネルのコミュニティより)
https://youtube.com/@good.tetudo?si=z65SnmsSCpB-53Vq

https://loo-ool.com/rail/S/34/20231101/

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「クラJ-01編成の増1号車の電気連結器が撤去」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました