HOME > フォーラム > 「EF65」の検索結果

「EF65」の検索結果

フォーラム
トピックと返信を検索(フォーラム)
  • 2007年2月以降のフォーラムのトピックと返信を検索します。タイトル、本文中のTwitterも検索対象です。
  • 過去の掲載内容は、現在とは投稿規約が異なっています。投稿の際は、各フォーム直前に掲示している最新の投稿規約をご確認ください。
  • 2018年9月以前はトピックに返信が付けられず、返信はRe:~のようなタイトルで新たなトピックを追加していました。基本的には返信であっても返信先を引用する形となっていますが、単独でトピックとして成立しない文章の場合、お手数ですが同一スレッドの前後のトピックをご確認ください。
10件の結果を表示中 - 11 - 20件目 (全228件中)

トピック:愛知EF64改正概要+篠ノ井訓練車1021号機が返却

#94412
くらがの
参加者

電気機関車EX最新号によると、愛知機関区EF64形の仕業は、石油の重連輸送がEH200形に置き換えられるほか、北長野への運用も終了となるようです。
中京地区の運用はA81仕業の3091~2095~81~ヨ~80(稲沢→名古屋タ→稲沢→南松本→稲沢)だけになります。岡山地区に変更はないとしています。

また、27日から29日にかけて、EF64 1021が篠ノ井から新鶴見を経由し稲沢まで無動力回送されました。

トピック:EF65定期消滅・EF64重連消滅など(JR貨物3月改正)

#93729
くらがの
参加者

1月21日発売のイカロス出版「電気機関車EX Vol.34」の見出しが公開され、「EF64重連消滅・EF65定期消滅・EF66運用激減」との3月改正を扱う記事の掲載が確認できます。
今年度のEF210形投入は9両予定されているところ、昨年3月改正ではEF64の重連運用は1往復、EF65の所要数は4両まで減っていました。

電気機関車EX Vol.34
https://books.ikaros.jp/book/b10107130.html

トピック:東武80000系81503Fが近畿車輛出場

#93544
京急京成鐵
参加者
フォーラムはできる限り作成しますが、作成に自信がない場合はモデレーター伝言板に流す場合があります 表示

本日、東武野田線(東武アーバンパークライン)向け80000系81503Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。
吹田貨物ターミナルまでDD200-23、同駅からはEF65 2092が牽引しています。

トピック:ロイヤルエクスプレスが四国へ甲種輸送

#93445
くらがの
参加者

本日より、EF65 2092牽引で伊豆急2100系ロイヤルエクスプレスの甲種輸送が行われています。
今年も1月から四国で運行予定で、高松への甲種輸送と推測されます。

トピック:EF65 1102が配給輸送

#93205
京葉通快
モデレーター
2025年もよろしくお願いします 表示

本日(1/8)、EF65 1102[尾久]が尾久車両センターから配給輸送されています。
牽引はEF64 1030[新潟]です。

トピック:西武1251F・1253F 多摩川線車両入替

#92400
SATS
モデレーター

去る12月14日から15日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。

今回の車両入替では、西武101系の内、▽1251Fが本線から多摩川線へ、▽1253Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。いずれの編成も、甲種輸送の準備が進められていたことが確認されていました。

1253Fは西武多摩川線で走行試験が行われているCBTC(無線式列車制御)システムの車上装置が搭載されており、2024年6月の甲種輸送で多摩川線に送り込まれましたが、半年ほどで本線に戻ってきたことになります。これにより、西武多摩川線内の車両でCBTCシステムの車上装置を搭載している編成は1241Fの1編成のみとなりました。
なお、いずれの編成も既にそれぞれの線区で営業運転に復帰しています。

JR線内の牽引機は、▽14日日中はEF65 2086[新]、▽14日夜間から15日日中にかけてはEF65 2085[新]でした。

トピック:EF210-364 川崎車両出場

#91557
みやがわ
参加者

12日、EF210-364[新]が川崎車両を出場しました。
輸送票から新鶴見機関区へ配属される見通しです。

今年度2両目で、合計9両の新製が計画されています。

牽引は川崎車両〜吹田貨物ターミナルがDD200-14[愛]、吹田貨物ターミナルからはEF65 2096[新]です。

トピック:EF65 1103が配給輸送

#91553
京葉通快
モデレーター
2025年もよろしくお願いします 表示

本日(12/12)、EF65 1103[尾久]が尾久車両センターから長野総合車両センター(輸送票より NN入場)へ配給輸送されています。
牽引はEF64 1031[新潟]です。

返信:西武48151F 川崎車両出場 (8両編成初出場)

#91310
SATS
モデレーター

12月8日、同編成が小手指車両基地に到着しました。▽JR線内は6日から引き続きEF65 2092[新]、▽西武線内は101系263Fによる牽引でした。

返信:東武61601Fが徳庵へ甲種輸送

#91288
みやがわ
参加者

7日、徳庵駅に到着し、近畿車輛に入場しました。

運転経路は、次の通りです。

5日
DD200-11[愛]牽引
栗橋→新鶴見

6日
EF65 2096[新]牽引
新鶴見→京都貨物

7日
EF65 2096[新]牽引
京都貨物→吹田タ
DD200-14[愛]牽引
吹田タ→徳庵

10件の結果を表示中 - 11 - 20件目 (全228件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
HOME > フォーラム > 「EF65」の検索結果
タイトルとURLをコピーしました