- 
	
	昨年12月22日にNNへ配給された209系マリC619編成の1号車~3号車及びC601編成の余剰モハ208-2101も解体線へ移動しました。 209系2100番台マリC619編成(+伊豆急行譲渡から漏れたモハ車)のうちクハ208-2119側の4両も解体線に入りました。 E131系導入・4両編成化で余剰となった房総地区用の209系の廃車解体などの動きは一先ず終了となりそうですかね・・雪だらけ。。 ちなみに余談ですがEF65 1104は現在も保管されてます。 pic.twitter.com/VIUSHY13gW — えぬ (@Cocoa_189_510) February 1, 2022 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	昨年12月22日にNNへ配給された209系マリC619編成の4号車~6号車及びC601編成の余剰モハ209-2101が解体線へ移動しました。 
 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	NNに配給された209系マリC619編成とC601編成の余剰モハですがクハ208-2119のスカートが外されライトには覆いが付けられており部品取りをされたと思われます。  209系マリC619編成+209系元マリC601編成モハ209-2101_モハ208-2101構内移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々1月5日午前、正午前に到着した時点で、209系マリC619編成+209系元マリC... 209系マリC619編成+209系元マリC601編成モハ209-2101_モハ208-2101構内移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々1月5日午前、正午前に到着した時点で、209系マリC619編成+209系元マリC...
- 
	
	マリC407編成についてですが、昨日より総武本線・成田線系統の運用に入っていることから、FD改造が行われたと思われます。これにより、空気式&電気式ドアエンジン混在の編成は全編成施工されたことにより、残るFD改造未施工の編成はマリC404編成、マリC405編成の2本のみとなります。 209系2100番台マリC407編成にホームドア関連機器が取り付けられました。これにより、ホームドア関連機器未取付の編成はC404、C405編成の2編成のみとなりました。 pic.twitter.com/x71X2rnkbi — ちゃおっち推しの京成本線民 (@keiseitetsu) January 3, 2022 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	先週22日に長野総合車両センターまで配給されたマリC619編成と元マリC601編成のMM’2101ユニットの計8両とみられる車両について、JR東日本千葉支社の公式Twitterが”役目を終えた209系”として紹介しています。前例から自明ではあるものの、廃車された(廃車される)とみて間違いなさそうです。 
 https://twitter.com/bosohakkenden/status/1475341792782721025?s=619
- 
	
	OMに入場(本日出場)していたマリC409編成ですが、入場時点でFD改造が行われていたようです(見落としていました)。  JRの入出場状況(東日本エリア)首都圏のJR東日本に関する入出場状況を公開しています。【入場・離脱中の編成】灰色背景は管理が未確認です。「東京総合車両センター」入場離脱編成10月24日トタH51編成10月2 JRの入出場状況(東日本エリア)首都圏のJR東日本に関する入出場状況を公開しています。【入場・離脱中の編成】灰色背景は管理が未確認です。「東京総合車両センター」入場離脱編成10月24日トタH51編成10月2- 
	
	
	本日朝に新宿:中央線ホーム(東京方面)にて 
 209系が新宿駅に停車してました どこかの車両センターに
 向かって伊豆急行の列車になるんですかね? pic.twitter.com/fES6UI6PuW— 谷原ひろ@人生はワルツ (@YukkuriTH19) November 30, 2021 
 
- 
	
	
	
- 
	
	12日にはなりますが、J1編成(B.B.BASE)が貨物線ツアーにて川越線及び新金線に初めて入線しました。 2021/12/12 
 9423M、9425M、9426M
 ※団臨「B.B.BASEで行く貨物線の旅」
 209系幕張車マリJ1編成「B.B.BASE」千葉支社の自転車輸送用列車、本日は貨物線ツアーで南関東をウロウロ 
 川越線へは初入線となりました pic.twitter.com/rkYZdxA4uL— あおとく (@h7lastrun) December 12, 2021 【JR東】「B.B.BASE」が川越線へ初入線 |2nd-train鉄道ニュースななせなさん撮影 2021年12月12日、幕張車両センター所属の209系マリJ1編成を使用した団体臨時列車『~B.B.BASEで行く・貨物線の旅~』が運行されました。「B.B.BASE」が川越線・常磐線貨物支線へ入線するのはこれが初めてとなります。
- 
	
	C619編成と思われる前面のLED行先表示器が撤去されたようです。 幕張車両センターの交検庫、両国寄りクハのLED行先表示器が抜かれた209系が居ますね。編成札が既になくなっているので特定不可ですが、8両編成なので。 pic.twitter.com/YzixhpWGar— みうりー (@LST_miury) December 14, 2021 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	モハ209-2101のLED行先表示器が外されたようです。 土曜午後の幕張車両センター。 
 209系C619編成(MM'2101込み8両)は、留置14番の津田沼寄りに。モハ209-2101はLED行先表示器が抜かれてました。 pic.twitter.com/28KRImxluw— みうりー (@LST_miury) December 4, 2021 
- 
	
	幕張車両センターでC600番台編成の4両化と思われる作業が行われている模様です。 
 https://twitter.com/bosohakkenden/status/1461502189973962752
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	マリC610編成が幕張車両センター方面へ回送されています。 11月5日 C610編成京葉車両センター技能競技会返却回送 
 回9773M 209系2100番台C610編成
 at新習志野 pic.twitter.com/576OMPvkq0— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) November 5, 2021 
- 
	
	マリC610編成が京葉車両センターに回送されたようです。 
 https://twitter.com/komasan_711/status/1456168116556230661?s=20
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	2021/10/16 
 9834M、回9835M、回9838M
 ※団臨「B.B.BASE成田線開業120周年記念号」(※千1009)
 209系幕張車マリJ1編成「B.B.BASE」千葉支社の自転車輸送用列車、団臨として成田線我孫子支線へ初入線を果たしました pic.twitter.com/siOXzoiVmc — あおとく (@h7lastrun) October 16, 2021 
 昨日と本日で、209系マリJ1編成が団臨として成田線我孫子支線へ初めて入線したようです。- 
	
	
	BBBASE草生える! 
 まさか成田線我孫子支線のROM入ってんのかwww pic.twitter.com/ksyDSJ8qI7— メイショウヒニャギク@す、救いはありますか? (@hinyagiku) October 16, 2021 
 https://2nd-train.net/topics/article/35269/
 リンクを付け足しておきます。
 
- 
	
	
	
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
				 
					 
		
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		


