チタN24編成の動向
田町車両センターの211系は、現在の配置はありません。ここでは、非営業(東海道線など)で運用されていたチタN24編成の動きをまとめています。
搭載機器や仕様が変わると、別の項目になります。
113系・115系置き換えと、輸送サービス改善のため新製されました。
N1編成とグリーン車を交換し、平屋建てグリーン車を組み込みました。(同時にグリーン車の方転も実施)
N4編成とグリーン車を交換し、平屋建てグリーン車を組み込みました。(同時にグリーン車の方転も実施)
113系捻出グリーン車を組み込み、グリーン車を2階建てに統一しました。
パンタグラフのシングルアーム化を行いました。3号車は書類上では2012年3月20日付けで交換されています。
長野総合車両センターに入場の上、6連化されました。
編成期間 | 概要 |
---|---|
10連:89/02/20~89/03/08 チタN24編成 | 新製時の基本編成(ロング・2階建てグリーン・公式試運転時) 113系・115系置き換えと、輸送サービス改善のため新製されました。 |
10連:89/03/08~90/頃/? チタN24編成 | G車を組み換えた基本編成(ロング・サロ210・213形方転車) N1編成とグリーン車を交換し、平屋建てグリーン車を組み込みました。(同時にグリーン車の方転も実施) |
10連:90/頃/?~05/10/頃 チタN24編成 | G車を組み換えた基本編成(ロング・サロ210・213形方転車) N4編成とグリーン車を交換し、平屋建てグリーン車を組み込みました。(同時にグリーン車の方転も実施) |
10連:05/10/07~12/03/24 チタN24編成 | 113系編入G車を組み込んだ基本編成(ロング) 113系捻出グリーン車を組み込み、グリーン車を2階建てに統一しました。 |
10連:12/03/24~12/10/27 チタN24編成 | シングルアームパンタ化された基本編成(ロング・113系編入G車) パンタグラフのシングルアーム化を行いました。3号車は書類上では2012年3月20日付けで交換されています。 |
6連:12/10/30~13/03/16 チタN24編成 | 運用離脱中の元基本編成(ロング・シングルアームパンタ) 長野総合車両センターに入場の上、6連化されました。 |
10連:89/02/20~89/03/08
チタN24編成
89/02/20~89/03/08 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタ N24 10号車 | チタ N24 9号車 | チタ N24 8号車 | チタ N24 7号車 | チタ N24 6号車 | チタ N24 4号車 | チタ N21 4号車 | チタ N24 3号車 | チタ N24 2号車 | チタ N24 1号車 |
10連:89/03/08~90/頃/?
チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N1 4号車 | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタN24編成
89/03/08~90/頃/? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタN21編成
90/頃/?~06/02/-- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタ N21 10号車 | チタ N21 9号車 | チタ N21 8号車 | チタ N21 7号車 | チタ N21 6号車 | タカ C11 5号車 サロ 210 -1001 | タカ C11 4号車 サロ 213 -1001 | チタ N21 3号車 | チタ N21 2号車 | チタ N21 1号車 |
10連:90/頃/?~05/10/頃
チタ N28 -- | チタ N28 -- | チタ N28 -- | チタ N28 -- | チタ N28 -- | チタ N1 4号車 | チタ N28 -- | チタ N28 -- | チタ N28 -- | チタ N28 -- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタN28編成
89/10/31~90/頃/? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタN24編成
90/頃/?~05/10/頃 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタ N24 10号車 | チタ N24 9号車 | チタ N24 8号車 | チタ N24 7号車 | チタ N24 6号車 | タカ C7 5号車 サロ 210 -1004 | タカ C7 4号車 サロ 213 -1004 | チタ N24 3号車 | チタ N24 2号車 | チタ N24 1号車 |
- 04/06/01改組
- 田町電車区(東チタ) → 田町車両センター(東チタ)
10連:05/10/07~12/03/24
チタ N24 10号車 | チタ N24 9号車 | チタ N24 8号車 | チタ N24 7号車 | チタ N24 6号車 | サロ 125 -1 コツ K41 4号車 | サロ 124 -23 コツ K58 4号車 | チタ N24 3号車 | チタ N24 2号車 | チタ N24 1号車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタN24編成
05/10/07~12/03/24 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタ N24 10号車 | チタ N24 9号車 | チタ N24 8号車 | チタ N24 7号車 | チタ N24 6号車 | チタ N24 5号車 | チタ N24 4号車 | チタ N24 3号車 | チタ N24 2号車 | チタ N24 1号車 |
10連:12/03/24~12/10/27
チタ N24 10号車 | チタ N24 9号車 | チタ N24 8号車 | チタ N24 7号車 | チタ N24 6号車 | チタ N24 5号車 | チタ N24 4号車 | チタ N24 3号車 | チタ N24 2号車 | チタ N24 1号車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタN24編成
12/03/24~12/10/27 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- | チタ N24 -- |
6連:12/10/30~13/03/16
チタ N24 10号車 | チタ N24 8号車 | チタ N24 7号車 | チタ N24 3号車 | チタ N24 2号車 | チタ N24 1号車 | ||||||||||||||||||||||||||||||
チタN24編成
12/10/30~13/03/16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
トウ N24 -- | トウ N24 -- | トウ N24 -- | トウ N24 -- | トウ N24 -- | トウ N24 -- |
凡例
- 改造・転用件名
- 編成
組替車両の交換等の組み替えを実施。
G車
組込5連と3連化編成の間にG車組込。
2階
統一113系捻出2階建てG車へ交換。
sPan
改造パンタグラフのシングルアーム化。
6両
短縮6連化。
田町
廃止田町車両センター廃止に伴う東京総合車両センター転属。
- 製造箇所
- 日車日本車輌製造
東急東急車輛製造
川重川崎重工業
- 製造以外の箇所
- 区所配置区所での施工
大宮大宮総合車両センター / 大宮工場
鎌倉鎌倉総合車両センター / 鎌倉総合車両所
長野長野総合車両センター / 長野総合車両所
関連リンク
全体の編成表は211系田町車両センター編成表(配置消滅)を参照ください。
背景色 - 現存しない編成。
編成一覧(田町車両センター211系)
N1 | N2 | N3 | N4 | N5 |
N6 | N21 | N22 | N23 | N24 |
N25 | N26 | N27 | N28 | N31 |
N32 | N51 | N52 | N53 | N54 |
N55 | N56 | N57 | N58 | N59 |
N60 | N61 | N62 | N63 | N64 |
凡例
背景色 - 表示している編成。背景色 - 現存しない編成。