
運用数・編成数
両数 | 内訳 | 現況 | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|---|
6 | 南武線 (特記無し)(2023/03/18改正) |
(特記無し)(2023/03/18改正) | 33平日 22休日 33最大 |
36配置 0離脱 3予備 |
6 | 南武線 (特記無し)(2022/03/12改正) |
(特記無し)(2022/03/12改正) | 33平日 0休日 33最大 |
36配置 0離脱 3予備 |
南武線(6両編成)
鎌倉車両センター中原支所E233系(6連36本)
標準的な編成
川崎
立川
鎌倉車両センター中原支所所属南武線用E233系8000番台
|
<編成表の向き> 共通:主要電装品が搭載 |
|||||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
< > |
> | |||||||
編成 |
クハE233 CP MH.. |
モハE233 VVVF SC85A
菱
IGBT
|
モハE232 SIV SC86A
芝
IGBT
|
モハE233 VVVF SC85A
菱
IGBT
|
モハE232 |
クハE232 CP MH.. |
新製日 | |
N1 | 8001 |
8001 |
8001 |
8201 |
8201 |
8001 |
全車 14/08/06 E 出 新津 |
|
N2 | 8002 |
8002 |
8002 |
8202 |
8202 |
8002 |
全車 14/08/20 E 出 新津 |
|
N3 | 8003 |
8003 |
8003 |
8203 |
8203 |
8003 |
全車 14/08/26 E 出 新津 |
|
N4 | 8004 |
8004 |
8004 |
8204 |
8204 |
8004 |
全車 14/09/10 E 出 新津 |
|
N5 | 8005 |
8005 |
8005 |
8205 |
8205 |
8005 |
全車 14/09/17 E 出 新津 |
|
N6 | 8006 |
8006 |
8006 |
8206 |
8206 |
8006 |
全車 14/10/08 E 出 新津 |
|
N7 | 8007 |
8007 |
8007 |
8207 |
8207 |
8007 |
全車 14/10/27 E 出 新津 |
|
N8 | 8008 |
8008 |
8008 |
8208 |
8208 |
8008 |
全車 14/11/04 E 出 新津 |
|
N9 | 8009 |
8009 |
8009 |
8209 |
8209 |
8009 |
全車 14/11/18 E 出 新津 |
|
N10 | 8010 |
8010 |
8010 |
8210 |
8210 |
8010 |
全車 14/12/05 E 出 新津 |
|
N1123/03/05 | 8011 |
8011 |
8011 |
8211 |
8211 |
8011 |
全車 15/01/06 E 出 新津 |
|
N12 | 8012 |
8012 |
8012 |
8212 |
8212 |
8012 |
全車 15/01/13 E 出 新津 |
|
N13 | 8013 |
8013 |
8013 |
8213 |
8213 |
8013 |
全車 15/01/26 E 出 新津 |
|
N1422/11/30 | 8014 |
8014 |
8014 |
8214 |
8214 |
8014 |
全車 15/03/16 E 出 新津 |
|
N1523/03/13 | 8015 |
8015 |
8015 |
8215 |
8215 |
8015 |
全車 15/03/19 E 出 新津 |
|
N16 | 8016 |
8016 |
8016 |
8216 |
8216 |
8016 |
全車 15/04/02 E 出 新津 |
|
N17 | 8017 |
8017 |
8017 |
8217 |
8217 |
8017 |
全車 15/04/16 E 出 新津 |
|
N18 | 8018 |
8018 |
8018 |
8218 |
8218 |
8018 |
全車 15/05/07 E 出 新津 |
|
N19 | 8019 |
8019 |
8019 |
8219 |
8219 |
8019 |
全車 15/05/19 E 出 新津 |
|
N20 | 8020 |
8020 |
8020 |
8220 |
8220 |
8020 |
全車 15/06/03 E 出 新津 |
|
N21 | 8021 |
8021 |
8021 |
8221 |
8221 |
8021 |
全車 15/06/16 E 出 新津 |
|
N22 | 8022 |
8022 |
8022 |
8222 |
8222 |
8022 |
全車 15/06/30 E 出 新津 |
|
N2323/06/01 | 8023 |
8023 |
8023 |
8223 |
8223 |
8023 |
全車 15/07/14 E 出 新津 |
|
N2422/12/19 | 8024 |
8024 |
8024 |
8224 |
8224 |
8024 |
全車 15/07/29 E 出 新津 |
|
N2523/05/01 | 8025 |
8025 |
8025 |
8225 |
8225 |
8025 |
全車 15/08/18 E 出 新津 |
|
N2623/05/31 | 8026 |
8026 |
8026 |
8226 |
8226 |
8026 |
全車 15/08/31 E 出 新津 |
|
N27 | 8027 |
8027 |
8027 |
8227 |
8227 |
8027 |
全車 15/09/09 E 出 新津 |
|
N2822/10/11 | 8028 |
8028 |
8028 |
8228 |
8228 |
8028 |
全車 15/09/29 E 出 新津 |
|
N2923/01/15 | 8029 |
8029 |
8029 |
8229 |
8229 |
8029 |
全車 15/10/07 E 出 新津 |
|
N3022/11/21 | 8030 |
8030 |
8030 |
8230 |
8230 |
8030 |
全車 15/10/27 E 出 新津 |
|
N3123/02/01 | 8031 |
8031 |
8031 |
8231 |
8231 |
8031 |
全車 15/11/09 E 出 新津 |
|
N3223/03/08 | 8032 |
8032 |
8032 |
8232 |
8232 |
8032 |
全車 15/11/18 E 出 新津 |
|
N3323/03/29 | 8033 |
8033 |
8033 |
8233 |
8233 |
8033 |
全車 15/12/01 E 出 新津 |
|
N3423/02/16 | 8034 |
8034 |
8034 |
8234 |
8234 |
8034 |
全車 15/12/15 E 出 新津 |
|
N3522/11/-- | 8035 |
8035 |
8035 |
8235 |
8235 |
8035 |
全車 15/12/24 E 出 新津 |
豊田車両センターから転入した編成
編成ノート
ノート (編集)
|
川崎
立川
鎌倉車両センター中原支所所属南武線用E233系8500番台
|
<編成表の向き> 共通:主要電装品が搭載 |
||||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
< > |
> | ▽ | ||||||
編成 |
クハE233 CP MH.. |
モハE233 VVVF SC85
菱
IGBT
|
モハE232 SIV SC86
芝
IGBT
|
モハE233 VVVF SC85
菱
IGBT
|
モハE232 |
クハE232 CP MH.. |
新製日 | |
N36 | 8570 |
8570 |
8570 |
8770 |
8770 |
8528 |
全車 08/03/27 E 出 東急 |
アイコンについて
車両アイコンは駅旅・ゆけむり研究室様の配布素材を使用しています。
路線アイコンはWikimedia Commonsから「Public Domain」「CC BY-SA 4.0」として公開されている画像を使用しています。全コンテンツで使用している「CC BY-SA 4.0」の著作権者を以下に明示します。
「




」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「



」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。