都営新宿線・京王線・相模原線 編成表(最新版)

都営新宿線・京王線・相模原線の編成表を公開しています。

運用数・編成数

両数内訳 現況運用編成
10 都営新宿線・京王線・相模原線
都営 10-300形 28本
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、10両編成による運用です。10-300形8両編成の置き換え・10両編成化が完了しました。京王車が代走できます。(2023/03/18改正)
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、10両編成による運用です。10-300形8両編成の置き換え・10両編成化が完了しました。京王車が代走できます。(2023/03/18改正) 24平日
18休日
24最大
28配置
0離脱
4予備
10 都営新宿線・京王線・相模原線
京王 9000系 20本
京王電鉄所属車両の所定運用(K運用)です。都営車が代走できます。京王線内の運用も兼ねています。(2023/03/18改正)
京王電鉄所属車両の所定運用(K運用)です。都営車が代走できます。京王線内の運用も兼ねています。(2023/03/18改正) 16平日
15休日
16最大
20配置
0離脱
4予備
10 都営新宿線・京王線・相模原線
都営 10-300形 28本
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、10両編成による運用です。10-300形8両編成の置き換え・10両編成化が完了しました。京王車が代走できます。(2022/08/11改正)
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、10両編成による運用です。10-300形8両編成の置き換え・10両編成化が完了しました。京王車が代走できます。(2022/08/11改正) 24平日
0休日
24最大
28配置
0離脱
4予備
10 都営新宿線・京王線・相模原線
京王 9000系 20本
京王電鉄所属車両の所定運用(K運用)です。都営車が代走できます。京王線内の運用も兼ねています。(2022/08/11改正)
京王電鉄所属車両の所定運用(K運用)です。都営車が代走できます。京王線内の運用も兼ねています。(2022/08/11改正) 16平日
0休日
16最大
20配置
0離脱
4予備
8 都営新宿線・京王線・相模原線
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、8両編成による運用です。10-300形10両編成に置き換えられ、運用を終了しました。(2022/08/11改正)
東京都交通局所属車両の所定運用(T運用)の内、8両編成による運用です。10-300形10両編成に置き換えられ、運用を終了しました。(2022/08/11改正) 0平日
0休日
0最大
0配置
0離脱
0予備

都営新宿線・京王線・相模原線(10両編成)

都営10-300形(10連28本)

1次車に2次車を増結した編成

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
橋本
本八幡
都営大島車両検修場所属10-300形
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
共通:主要電装品が搭載
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車




編成 10-309
A
ロング
10-308
A
ロング
SIV
T-
SIV10
IGBT
CP
C1..
10-307
A
ロング
VVVF
T-
INV10A
IGBT
10-306
A
ロング
10-305
B
ロング
VVVF
T-
INV10B
IGBT
10-304
A
ロング
VVVF
T-
INV10B
IGBT
10-303
A
ロング
10-302
A
ロング
SIV
T-
SIV10
IGBT
CP
C1..
10-301
A
ロング
VVVF
T-
INV10A
IGBT
10-300
A
ロング
新製日
10-450F
10-459
10-458
10-457
10-456
10-455
10-454
10-453
10-452
10-451
10-450
06/04/07 E 東急 他
10-460F
10-469
10-468
10-467
10-466
10-465
10-464
10-463
10-462
10-461
10-460
06/04/27 E 東急 他
10-470F
10-479
10-478
10-477
10-476
10-475
10-474
10-473
10-472
10-471
10-470
06/06/23 E 東急 他
10-480F
10-489
10-488
10-487
10-486
10-485
10-484
10-483
10-482
10-481
10-480
06/07/13 E 東急 他

3~5次車

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
SR110−300形SR無
橋本
本八幡
都営大島車両検修場所属10-300形
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
共通:主要電装品が搭載
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車





編成 10-309
C
ロング
10-308
C
ロング
SIV
T-
SIV10A
IGBT
CP
C1..
10-307
C
ロング
VVVF
T-
INV10C
IGBT
10-306
C
ロング
10-305
C
ロング
10-304
C
ロング
10-303
C
ロング
VVVF
T-
INV10C
IGBT
10-302
C
ロング
SIV
T-
SIV10A
IGBT
CP
C1..
10-301
C
ロング
VVVF
T-
INV10C
IGBT
10-300
C
ロング
新製日
10-490F21/10/19
10-499
10-498
10-497
10-496
10-495
10-494
10-493
10-492
10-491
10-490
全車 13/07/19 E 横浜
10-500F21/12/09
10-509
10-508
10-507
10-506
10-505
10-504
10-503
10-502
10-501
10-500
全車 13/10/04 E 横浜
10-510F22/02/12
10-519
10-518
10-517
10-516
10-515
10-514
10-513
10-512
10-511
10-510
全車 13/11/22 E 横浜
10-520F21/04/04
10-529
10-528
10-527
10-526
10-525
10-524
10-523
10-522
10-521
10-520
全車 15/04/24 E 横浜
10-530F21/12/29
10-539
10-538
10-537
10-536
10-535
10-534
10-533
10-532
10-531
10-530
全車 15/05/29 E 横浜
10-540F22/01/21
10-549
10-548
10-547
10-546
10-545
10-544
10-543
10-542
10-541
10-540
全車 15/06/19 E 横浜
10-550F21/08/07
10-559
10-558
10-557
10-556
10-555
10-554
10-553
10-552
10-551
10-550
全車 16/04/15 E 横浜
10-560F21/09/25
10-569
10-568
10-567
10-566
10-565
10-564
10-563
10-562
10-561
10-560
全車 16/05/20 E 横浜
10-570F21/05/29
10-579
10-578
10-577
10-576
10-575
10-574
10-573
10-572
10-571
10-570
全車 16/06/17 E 横浜
10-580F21/09/02
10-589
10-588
10-587
10-586
10-585
10-584
10-583
10-582
10-581
10-580
全車 17/04/14 E 横浜
10-590F21/04/30
10-599
10-598
10-597
10-596
10-595
10-594
10-593
10-592
10-591
10-590
全車 17/05/19 E 横浜
10-600F21/11/15
10-609
10-608
10-607
10-606
10-605
10-604
10-603
10-602
10-601
10-600
全車 17/06/09 E 横浜
10-610F22/04/01
10-619
10-618
10-617
10-616
10-615
10-614
10-613
10-612
10-611
10-610
全車 16/07/15 E 横浜
10-620F21/07/13
10-629
10-628
10-627
10-626
10-625
10-624
10-623
10-622
10-621
10-620
全車 16/08/27 E 横浜
10-630F21/03/11
10-639
10-638
10-637
10-636
10-635
10-634
10-633
10-632
10-631
10-630
全車 17/07/21 E 横浜
10-640F21/06/23
10-649
10-648
10-647
10-646
10-645
10-644
10-643
10-642
10-641
10-640
全車 17/08/25 E 横浜

6次車

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
SR110−300形SR無
橋本
本八幡
都営大島車両検修場所属10-300形
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
共通:主要電装品が搭載
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車





編成 10-309
C
ロング
10-308
D
ロング
SIV
T-
SIV10B
CP
スク..
10-307
C
ロング
VVVF
T-
INV10C
IGBT
10-306
C
ロング
10-305
C
ロング
10-304
C
ロング
10-303
C
ロング
VVVF
T-
INV10C
IGBT
10-302
D
ロング
SIV
T-
SIV10B
CP
スク..
10-301
C
ロング
VVVF
T-
INV10C
IGBT
10-300
C
ロング
新製日
10-650F21/09/17 新製
10-659
10-658
10-657
10-656
10-655
10-654
10-653
10-652
10-651
10-650
全車 21/09/17 E 横浜
10-660F21/11/26 新製
10-669
10-668
10-667
10-666
10-665
10-664
10-663
10-662
10-661
10-660
全車 21/11/26 E 横浜
10-670F22/01/10 新製
10-679
10-678
10-677
10-676
10-675
10-674
10-673
10-672
10-671
10-670
全車 22/01/14 E 横浜
10-680F22/02/19 新製
10-689
10-688
10-687
10-686
10-685
10-684
10-683
10-682
10-681
10-680
全車 22/02/19 E 横浜
10-690F22/04/15 新製
10-699
10-698
10-697
10-696
10-695
10-694
10-693
10-692
10-691
10-690
全車 22/04/15 E 横浜
10-700F22/05/20 新製
10-709
10-708
10-707
10-706
10-705
10-704
10-703
10-702
10-701
10-700
全車 22/05/20 E 横浜
10-710F22/06/24 新製
10-719
10-718
10-717
10-716
10-715
10-714
10-713
10-712
10-711
10-710
全車 22/06/24 E 横浜
10-720F22/08/23 新製
10-729
10-728
10-727
10-726
10-725
10-724
10-723
10-722
10-721
10-720
全車 22/08/23 E 横浜
凡例・詳細
都営10-300形 編成表(私鉄 車両動向)

京王9000系(10連20本)

標準的な編成

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
運番白運番表示器白色LED
橋本/京王八王子
新宿/本八幡
京王線系統所属9000系10連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車



編成 クハ9750
9750A
ロング
デハ9050
9250A
ロング
SIV
INV146-
J0
IGBT
CP
スク..
SL2..
デハ9000
9200A
ロング
VVVF
VFI-
HR2820G
IGBT
サハ9550
9550A
ロング
サハ9550
9650A
ロング
デハ9000
9100B
ロング
VVVF
VFI-
HR1420N
IGBT
サハ9500
9500A
ロング
デハ9050
9050C
ロング
SIV
INV146-
J0
IGBT
CP
スク..
SL2..
デハ9000
9000B
ロング
VVVF
VFI-
HR2820G
IGBT
クハ9700
9700A
ロング
新製日
9730F
9780
9280
9230
9580
9680
9130
9530
9080
9030
9730
全車 09/08/07 E 日車
9732F
9782
9282
9232
9582
9682
9132
9532
9082
9032
9732
全車 06/03/03 E 日車
9733F
9783
9283
9233
9583
9683
9133
9533
9083
9033
9733
全車 06/12/08 E 日車
9734F
9784
9284
9234
9584
9684
9134
9534
9084
9034
9734
全車 07/02/02 E 日車
9735F
9785
9285
9235
9585
9685
9135
9535
9085
9035
9735
全車 07/02/23 E 日車
9736F
9786
9286
9236
9586
9686
9136
9536
9086
9036
9736
全車 08/01/21 E 日車
9737F
9787
9287
9237
9587
9687
9137
9537
9087
9037
9737
全車 08/02/22 E 日車
9738F23/03/13
9788
9288
9238
9588
9688
9138
9538
9088
9038
9738
全車 08/03/14 E 日車
9739F
9789
9289
9239
9589
9689
9139
9539
9089
9039
9739
全車 08/04/04 E 日車
9740F23/03/09
9790
9290
9240
9590
9690
9140
9540
9090
9040
9740
全車 08/05/13 E 日車
9741F
9791
9291
9241
9591
9691
9141
9541
9091
9041
9741
全車 08/06/06 E 日車
9742F
9792
9292
9242
9592
9692
9142
9542
9092
9042
9742
全車 08/07/18 E 日車
9743F
9793
9293
9243
9593
9693
9143
9543
9093
9043
9743
全車 08/09/19 E 日車
9744F
9794
9294
9244
9594
9694
9144
9544
9094
9044
9744
全車 08/10/17 E 日車
9745F
9795
9295
9245
9595
9695
9145
9545
9095
9045
9745
全車 09/03/27 E 日車
9746F
9796
9296
9246
9596
9696
9146
9546
9096
9046
9746
全車 09/04/17 E 日車
9747F
9797
9297
9247
9597
9697
9147
9547
9097
9047
9747
全車 09/05/22 E 日車
9748F
9798
9298
9248
9598
9698
9148
9548
9098
9048
9748
全車 09/06/19 E 日車
9749F
9799
9299
9249
9599
9699
9149
9549
9099
9049
9749
全車 09/07/17 E 日車

機器更新・リニューアル後の編成

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
橋本/京王八王子
新宿/本八幡
京王線系統所属9000系10連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車



編成 クハ9750
9750A
ロング
デハ9050
9250B
ロング
SIV
CP
デハ9000
9200B
ロング
VVVF
サハ9550
9550A
ロング
サハ9550
9650A
ロング
デハ9000
9100C
ロング
VVVF
サハ9500
9500A
ロング
デハ9050
9050D
ロング
SIV
CP
デハ9000
9000C
ロング
VVVF
クハ9700
9700A
ロング
新製日
9731F
9781
9281
9231
9581
9681
9131
9531
9081
9031
9731
全車 06/01/20 E 日車
凡例・詳細
京王9000系 編成表(私鉄 車両動向)

アイコンについて

車両アイコンは駅旅・ゆけむり研究室様の配布素材を使用しています。 路線アイコンはWikimedia Commonsから「Public Domain」「CC BY-SA 4.0」として公開されている画像を使用しています。全コンテンツで使用している「CC BY-SA 4.0」の著作権者を以下に明示します。 「」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました