
運用数・編成数
琵琶湖線・湖西線・嵯峨野線(6両編成)
吹田総合車両所京都支所221系(6連5本)
6両編成(体質改善工事)
編成ノート
ノート (編集)
|
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所所属221系0番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
▽ WC |
◇ |
◇ ▽ | ||||||
編成 |
クハ221 |
サハ220 CP WM.. |
モハ220 SIV WSC23
GTO
CON .. |
サハ221 |
モハ221 SIV WSC23
GTO
CP WM.. |
クモハ221 CON .. |
新製日 | |
F01 | 31 |
12 |
12 |
31 |
31 |
31 |
全車 89/07/31 F 出 日立 |
|
F02 | 45 |
33 |
33 |
45 |
45 |
45 |
全車 90/07/31 F 出 川重 |
|
F03 | 53 |
44 |
44 |
53 |
53 |
53 |
全車 91/02/25 F 出 近車 |
|
F04 | 57 |
48 |
48 |
57 |
57 |
57 |
全車 91/03/14 F 出 川重 |
6両編成(体質改善工事・一部SIV更新)
編成ノート
ノート (編集)
|
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所所属221系0番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
▽ WC |
◇ |
◇ ▽ | ||||||
編成 |
クハ221 |
サハ220 CP WM.. |
モハ220 SIV WSC23
GTO
CON .. |
サハ221 |
モハ221 SIV WSC43
IGBT
CP WM.. |
クモハ221 CON .. |
新製日 | |
F05 | 70 |
18 |
18 |
70 |
70 |
70 |
91/06/14 F 出 近車 他 |
吹田総合車両所京都支所223系(6連2本)
6両編成(Wパンタ)
編成ノート
ノート (編集)
|
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所所属223系6000番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
▽ WC |
◇ ◇ |
◇ ▽◇ | ||||||
編成 |
クハ222 |
サハ223 |
モハ223 VVVF WPC13
IGBT
SIV WPC13
IGBT
CP WM.. |
サハ223 |
サハ223 |
クモハ223 VVVF WPC13
IGBT
SIV WPC13
IGBT
CP WM.. |
新製日 | |
P01 | 6099 |
6215 |
6084 |
6214 |
6213 |
6099 |
全車 07/04/08 F 出 近車 |
|
P02 | 6101 |
6219 |
6085 |
6218 |
6217 |
6101 |
全車 07/05/09 F 出 近車 |
草津線・琵琶湖線・湖西線・嵯峨野線(4両編成)
吹田総合車両所京都支所221系(4連15本)
4両編成(体質改善工事・SIV更新・1C8M)
編成ノート
ノート (編集)
|
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所
所属221系0番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
▽ WC |
◇ ▽ | |||||
編成 |
クハ221 |
サハ221 |
モハ221 SIV WSC43
IGBT
CP WM.. |
クモハ221 CON .. |
新製日 | |
K03 | 38 |
38 |
38 |
38 |
全車 90/07/07 F 出 近車 |
|
K04 | 39 |
39 |
39 |
39 |
全車 90/07/17 F 出 近車 |
|
K05 | 40 |
40 |
40 |
40 |
全車 90/07/19 F 出 川重 |
|
K06 | 52 |
52 |
52 |
52 |
全車 91/02/15 F 出 近車 |
|
K07 | 56 |
56 |
56 |
56 |
全車 91/03/12 F 出 川重 |
|
K08 | 58 |
58 |
58 |
58 |
全車 91/03/20 F 出 川重 |
|
K09 | 64 |
64 |
64 |
64 |
全車 91/06/21 F 出 川重 |
|
K17 | 78 |
78 |
78 |
78 |
全車 92/03/30 F 出 川重 |
|
K18 | 79 |
79 |
79 |
79 |
全車 92/03/11 F 出 近車 |
|
K21 | 60 |
60 |
60 |
60 |
全車 91/03/25 F 出 近車 |
4両編成(体質改善工事・SIV更新・1C8M・Wパンタ)
編成ノート
ノート (編集)
|
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所
所属221系0番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
▽ WC |
◇ ▽◇ | |||||
編成 |
クハ221 |
サハ221 |
モハ221 SIV WSC43
IGBT
CP WM.. |
クモハ221 CON .. |
新製日 | |
K12 | 73 |
73 |
73 |
73 |
全車 92/03/12 F 出 川重 |
|
K13 | 74 |
74 |
74 |
74 |
全車 92/03/12 F 出 川重 |
|
K14 | 75 |
75 |
75 |
75 |
全車 92/03/21 F 出 川重 |
|
K15 | 76 |
76 |
76 |
76 |
全車 92/03/21 F 出 川重 |
|
K16 | 77 |
77 |
77 |
77 |
全車 92/03/30 F 出 川重 |
吹田総合車両所京都支所223系(4連22本)
4両編成
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所
所属223系6000番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
|||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
▽ WC |
◇ + |
◇ ▽+ | ||||
編成 |
クハ222 |
モハ223 VVVF WPC13
IGBT
CP WM.. |
サハ223 |
クモハ223 VVVF WPC13
IGBT
SIV WPC13
IGBT
CP WM.. |
新製日 | |
R01 | 6093 |
6182 |
6207 |
6093 |
全車 07/01/19 F 出 川重 |
|
R0221/03/12 | 6094 |
6183 |
6208 |
6094 |
全車 07/02/14 F 出 川重 |
|
R03 | 6103 |
6192 |
6221 |
6103 |
全車 07/06/19 F 出 川重 |
|
R04 | 6092 |
6181 |
6206 |
6092 |
全車 07/01/19 F 出 川重 |
|
R05 | 6095 |
6186 |
6209 |
6095 |
全車 07/03/13 F 出 近車 |
4両編成(Wパンタ)
編成ノート
ノート (編集)
|
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所
所属223系6000番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
▽ WC |
◇ ◇ |
◇ ▽◇ | ||||
編成 |
クハ222 |
モハ223 VVVF WPC13
IGBT
CP WM.. |
サハ223 |
クモハ223 VVVF WPC13
IGBT
SIV WPC13
IGBT
CP WM.. |
新製日 | |
R201 | 6104 |
6193 |
6222 |
6104 |
全車 07/06/19 F 出 川重 |
|
R202 | 6105 |
6194 |
6223 |
6105 |
全車 07/07/18 F 出 川重 |
|
R203 | 6106 |
6195 |
6224 |
6106 |
全車 07/07/18 F 出 川重 |
|
R204 | 6107 |
6196 |
6225 |
6107 |
全車 07/10/17 F 出 川重 |
|
R205 | 6108 |
6197 |
6226 |
6108 |
全車 07/10/17 F 出 川重 |
|
R206 | 6109 |
6198 |
6227 |
6109 |
全車 07/11/02 F 出 川重 |
|
R207 | 6110 |
6199 |
6228 |
6110 |
全車 07/11/02 F 出 川重 |
|
R208 | 6111 |
6200 |
6229 |
6111 |
全車 08/04/21 F 出 近車 |
|
R209 | 6112 |
6301 |
6230 |
6112 |
全車 08/04/21 F 出 近車 |
4両編成
編成ノート
ノート (編集)
|
園部
永原/柘植
吹田総合車両所京都支所
所属223系2500番台
|
<編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||||
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
▽ WC |
◇ + |
◇ ▽+ | ||||
編成 |
クハ222 |
モハ223 VVVF WPC13
IGBT
SIV WPC13
IGBT
CP WM.. |
サハ223 |
クモハ223 VVVF WPC10
IGBT
SIV WPC10
IGBT
CP WM.. |
新製日 | |
R52 | 2504 |
2522 |
2503 |
2504 |
06/12/07 F 出 川重 他 |
|
R53 | 2505 |
2525 |
2504 |
2505 |
07/11/16 F 出 近車 他 |
|
R56 | 2517 |
2520 |
2502 |
2517 |
08/02/20 F 出 近車 他 |
|
R58 | 2519 |
2524 |
2507 |
2519 |
08/03/07 F 出 近車 他 |
|
RS51 | 2503 |
2501 |
2501 |
2503 |
全車 06/12/07 F 出 川重 |
|
RS54 | 2508 |
2526 |
2505 |
2508 |
07/11/15 F 出 近車 他 |
|
RS55 | 2509 |
2506 |
2508 |
2509 |
全車 07/11/24 F 出 近車 |
|
RS57 | 2518 |
2523 |
2506 |
2518 |
08/03/07 F 出 近車 他 |
嵯峨野線・舞鶴線・山陰線・福知山線(2両編成)
吹田総合車両所福知山支所223系(2連16本)
2両編成(霜取りパンタあり)
編成ノート
ノート (編集)
|
城崎温泉
京都
吹田総合車両所福知山支所所属223系5500番台
|
|||
1号車 | 2号車 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||
▽ WC |
◇ ▽◇ | |||
編成 |
クハ222 |
クモハ223 VVVF WPC13
IGBT
SIV WPC13
IGBT
CP WM.. |
新製日 | |
F1 | 5501 |
5501 |
全車 08/07/03 F 出 川重 |
|
F2 | 5502 |
5502 |
全車 08/07/03 F 出 川重 |
|
F3 | 5503 |
5503 |
全車 08/07/03 F 出 川重 |
|
F4 | 5504 |
5504 |
全車 08/07/03 F 出 川重 |
|
F5 | 5505 |
5505 |
全車 08/07/14 F 出 近車 |
|
F6 | 5506 |
5506 |
全車 08/07/14 F 出 近車 |
|
F7 | 5507 |
5507 |
全車 08/07/14 F 出 近車 |
|
F8 | 5508 |
5508 |
全車 08/07/14 F 出 近車 |
|
F9 | 5509 |
5509 |
全車 08/07/24 F 出 川重 |
|
F10 | 5510 |
5510 |
全車 08/07/24 F 出 川重 |
2両編成(霜取りパンタなし)
編成ノート
ノート (編集)
|
城崎温泉
京都
吹田総合車両所福知山支所所属223系5500番台
|
|||
1号車 | 2号車 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 |
||
▽ WC |
◇ ▽+ | |||
編成 |
クハ222 |
クモハ223 VVVF WPC13
IGBT
SIV WPC13
IGBT
CP WM.. |
新製日 | |
F11 | 5511 |
5511 |
全車 08/07/24 F 出 川重 |
|
F12 | 5512 |
5512 |
全車 08/07/24 F 出 川重 |
|
F13 | 5513 |
5513 |
全車 08/08/05 F 出 近車 |
|
F14 | 5514 |
5514 |
全車 08/08/05 F 出 近車 |
|
F15 | 5515 |
5515 |
全車 08/08/05 F 出 近車 |
|
F16 | 5516 |
5516 |
全車 08/08/05 F 出 近車 |
アイコンについて
車両アイコンは駅旅・ゆけむり研究室様の配布素材を使用しています。
路線アイコンはWikimedia Commonsから「Public Domain」「CC BY-SA 4.0」として公開されている画像を使用しています。全コンテンツで使用している「CC BY-SA 4.0」の著作権者を以下に明示します。
「




」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「



」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。