-
みやがわ が「
(検査出場時期)名古屋車両区HC85系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 8か月 2週間前
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「京都市営2137F 陸送搬入済み」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
-
みやがわがフォーラム「683系0番台基本編成がしらさぎ運用を開始」の「681系/683系」というトピックに返信しました。 8か月 2週間前
キトW35編成が「らくラクびわこ2号」で運用復帰しました。
2024.12.2 大阪駅
1072M らくラクびわこ2号・米原行き
683系W35編成リニューアルしらさぎ色の683系W35編成が充当されました。幕も「らくラクびわこ」ロゴです。
「らくラクびわこ」運用調査、明日12月3日(火)も行います。#らくラクびわこ#通勤特急#683系 pic.twitter.com/ipbp9fdn4g
— ともひこ@滋賀好き (@y_tomohiko) December 2, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT27編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
-
みやがわが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ23617F 陸送搬出」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11月23日、26日などの日程で、大阪メトロ四つ橋線23系23617Fが緑木から大阪車輌工業へ陸送されました。
11/23 大阪メトロ23系23617F大阪車輛入場陸送 pic.twitter.com/WEsI8zR0cB
— すいそ (@Suiso_7463) November 27, 2024
11/26
23-17 大阪車両入場陸送 pic.twitter.com/otABO0aUg8— まぐLong (@Mgr8_ME) November 26, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「アルピコ交通3005-3006編成 陸送搬出」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11月29日、アルピコ交通3000形3005-3006編成が陸送搬出されました。
24/11/29
アルピコ交通3000形(3005-3006編成)
「初代なぎさTRAIN」 廃車陸送 pic.twitter.com/2rmcwr0YAu— joまさ(元 陸送アカ) (@masatetu_rikuso) November 30, 2024
初代なぎさトレイン(モハ3005-クハ3006)、いよいよ旅立ちの日がやってきました。 #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ #なぎさTRAIN pic.twitter.com/4xykKiIkYw
— 渕東なぎさ【アルピコ交通公式】:2代目なぎさTRAIN運行中 (@Nagisa_Endo) November 29, 2024
-
みやがわが「JRの気動車/蓄電池車(西日本エリア)」フォーラムで「キハ75が伊賀上野まで入線」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
JR東海キハ75形がJR西日本の伊賀上野駅まで入線しました。
来年2月、関西線の利用促進に向けた実証実験として、名古屋ー伊賀上野で臨時列車を運行する予定で、実証実験に向けた準備と見られます。伊賀上野駅停車中のキハ75系 pic.twitter.com/GEn0VnqdJT
— ムーンライト亀山 (@stellvia_f3) December 1, 2024
関西本線の新堂駅にキハ75がいた
西日本エリアに入線してるの初めてみた pic.twitter.com/aikrsxObzJ
— もうや (@shin_mouya) December 1, 2024
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「トタH53編成が運用復帰(今月出場G車組込み)」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
本日の03H運行からトタH53編成がグリーン車組込みの上、12両で営業運転に復帰しています。
同編成は11月21日にサロE232/E233-57を組み込んで公式試運転を行いましたが、そのままの編成で営業復帰となりました。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 8か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 8か月 2週間前
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツK-18編成が大宮本所出場」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11/29、E231系近郊タイプのコツK-18編成が大宮車両センター本所を出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
ホームドア対応改造と、床下主要機器の機器更新が行われてます。
https://twitter.com/e231900mu1_jm/status/1862400896040411622?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ -
みやがわが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「オサX40編成 浜松入場」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
29日、N700系オサX40編成が大井車両基地から浜松工場へ回送されました。
11/29 3901A N700a X40編成 浜工回送
量産車47本目の廃車となりました
お疲れ様でした pic.twitter.com/H05tZjF0Iw— ザザココ (@zazacoco47) November 28, 2024
-
みやがわが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄名古屋駅、2030年半ばに新駅へ移設」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
名古屋鉄道などが検討している名古屋駅の再開発事業に関連して実施される名鉄名駅の2面4線化について、2030年半ばに新駅へ移設すること検討しているようです。
また、現在の再開発のスケジュール案では2026年度に既存のビルを解体し、2027年度着工、2030年代後半までに巨大ビル3棟の完成を見込んでいると、読売新聞や日本経済新聞などが報道しました。名鉄は共同事業者の近鉄GHD、三井不、日本生命保険と協議を続けています。
新駅については、昨年11月に中部国際空港行きのホームを1つに統一することで検討されていることがされています。
再開発に向けて、名鉄バスセンターが2026年春以降に仮設バス停へ移設することなども先週報道( 中経新聞 )されています。
名駅再開発 スケジュール案判明 コスト…[ 続きを読む ]
-
BLTがフォーラム「コツS-21編成が配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 8か月 2週間前
-
みやがわが「721系/731系/733系/735系/737系」フォーラムで「サウB-4103/4203・サウB-4104/4204 営業運転開始済み」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
22日までに733系4000番台サウB-4103/4203編成、26日までにサウB-4104/4204編成の営業運転が開始されていることが確認されています。
サウB-4103/4203編成は撮影記録はないものの、21日にもがあります。
11/22 #区間快速エアポート 81号#733系 B-4103,4203編成
デビューは昨日でしたが
733系4000番台は3連続で速攻撮り
考査最終日で午前のみだったので狙って撮影。
このあと札幌運転所に入りました
差し替えor夜から復帰の運用です
明日以降撮れるかは運転所次第。
運転士さん減光ありがとうございます pic.twitter.com/aA8lS2PPJd— 札ファン (@satu_fan) November 22, 2024
白石17:21発江別行きにて#733系 B-4104,4204編成運用入り
営業入りが夕方からの差し替え対象運用でした
明日以降撮影される方頑張ってください
早速警笛♪
これで733系4000番台は全てデビューから
24時間以内に撮影!
再投稿しました。 pic.twitter.com/PQvOQAeWDQ— 札ファン (@satu_fan) November 26, 2024
24/11/22
3823M 733系B-4103+B-4203編成
24/11/27
2538M 733系B-4104+B-4204編成2本とも撮影日の前日から運用入りしています pic.twitter.com/xWTXn3o3CR
— 白北交通 (@extra_car21) November 27, 2024
-
みやがわ さんがノート「西日本各社の検査体制」を編集しました 8か月 2週間前
-
みやがわ さんがノート「西日本各社の検査体制」を作成しました 8か月 2週間前
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月 2週間前
コツS-14の車体保全は2015/05/13付けで実施されたようです。
概要 -
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄Y07編成 臨時回送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
26~27日、近畿日本鉄道16000系Y07編成が高安検修場へ臨時回送されました。
標準軌区間はモト90形MF97編成が牽引しています。23日、事前情報の通りラストランイベントがありました。
2024/11/27
近鉄16000系Y07編成 廃車回送
4日前にラストランツアーが行われたY07が高安へ旅立ちました。本当にもう走らないんですか…見慣れた車両が居なくなると思うと本当に悲しいです。さようなら#近鉄 pic.twitter.com/0bNJ9Pcrfe— いわてつ(投稿再開) (@iwktmi30) November 27, 2024
2024.11.27
近鉄16000系 Y07編成 (モト90形)
高安入場回送 (廃車回送)
MF97+Y07+MF98先日ラストランツアーが行われた編成が
モトサンドされ廃回されました。 pic.twitter.com/LdyGcL0SMY— 可 燃 性 (@maroonsaku) November 27, 2024
皆様おはようございます
高安に行ったというY07を夜にちょっと覗きに行きました
モトにサンドされた状態でつい先日までMi10がいた位置に留置されてました
ちょっと異様な光景ですね pic.twitter.com/6TLt0Rs7Bt— 近鉄大好きマン (@KINTETSUDAISKI_) November 27, 2024
- さらに読み込む
