-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「(まとめ)E217系」を編集しました。 8か月 2週間前
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「211系ナノN311編成のベンチレーター撤去」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
本日、211系3000番台ナノN311編成が長野総合車両センターを出場し、試運転が行われました。
ベンチレーターが撤去されており、同形式同番台3両編成ではナノN306編成、N337編成に続き3編成目の延命工事施工となります。長野地区用の211系3000番台ナノN311編成のNN出場試運転が長野〜聖高原間で本日運行。
検査と同時に3本目となる延命工事が施工され""ベンチレーター"の"撤去""が確認出来ます。
なお211系が延命工事する一方で横須賀・総武快速線のE217系の方は廃車解体が進行中な模様・・あとEF64 1031の単回も運行。 pic.twitter.com/Cp7zO2jat3
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 20, 2024
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-37編成が配給輸送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
5/14に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台クラF-37編成が、本日首都圏方面へ配給輸送が行われています。
牽引機はEF64-1032です。2024.5/20 EF64 1032 + E235系
新津配給 pic.twitter.com/xivhzSNw0a— もっかさんかま (@x7oWi3Q8Kq4QgQf) May 20, 2024
上越線 北堀之内駅。
E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 F-37編成 鎌倉車。
新津配給。 pic.twitter.com/eCaJxvnOWv— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) May 20, 2024
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「ハカE8編成の側面行先表示器がフルカラーLED化」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
本日、700系7000番台「ひかりレールスター」ハカE8編成の側面の行先表示器がフルカラーLEDに交換されている姿が確認されています。JR西日本新幹線車両において側面行先表示器のフルカラーLED化は、500系のみ行われてきましたが、700系では初めてのこととなります。
おいおいおいおいおいおいおい
E8フルカラーLEDになっとるやん pic.twitter.com/18aCDqhk65— んぬ/Nnü (@kanannu1701) May 17, 2024
-
京急京成鐵 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月 3週間前
直近の宗吾入場状況
・AE6F(全検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
※現在、検査のため新たに入場している編成はおらず、舞浜リゾートラインの車両が検査に入る可能性もあります。 -
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「E235系1000番台グリーン車4両J-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 8か月 3週間前
5/14未明、横須賀線向けE235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
今回2本分4両の出場で、車番からクラF-39編成とクラF-40編成に組み込まれるものと見られます。
今後は甲種輸送が行なわれるものと推測されます。2024 5/14
E235系1000番台グリーン車4両 J-TREC横浜出場
-39と-40の2編成分4両が出場しました
-40の妻面表記は[2024-7]でした。
やっと?もう?40番台に突入。E235-1000の製造ももそろそろ終盤ですね pic.twitter.com/0oriKOUf69— 相模国の住人 (@S_land62) May 13, 2024
2024.5.14
横須賀・総武快速線
E235系1000番台グリーン車4両
J-TREC横浜出場F-39編成,F-40編成のグリーン車が
ECOMO重連牽引で神武寺へ車両輸送されました。 pic.twitter.com/utfi0xdXvU— TransNana (@6020Butler) May 13, 2024
-
京急京成鐵がフォーラム「ミツK5編成が配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 8か月 4週間前
東大宮操車場からEF81-140が牽引しています
2024年5月10日
配9721レ
E231系800番台 K5編成(機器更新の為のAT入場回送)
16:53頃に三郷駅通過
牽引はEF81-140
下り列車と被るかと思いましたが運良く被りませんでした!
しかし三郷駅なのに同業者さんは誰も居ませんでしたww pic.twitter.com/DQWze12SbN— 武蔵野利用者のオタク (@musatobu_5931) May 9, 2024
-
京急京成鐵 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9か月前
直近の宗吾入場状況
・3017F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
・AE6F(全検)
※昨日、車軸交換試運転を行った北総7308編成についてですが、本来であれば試運転を行った翌日に出場回送されるのが通例ですが、上記の3017編成の出場試運転を行ったため、明日に延期されたものと思われます。 -
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「211系ナノN337編成のベンチレーター撤去」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
本日、211系3000番台ナノN337編成が長野総合車両センターを出場し、試運転が行われました。ベンチレーターが撤去されています。
延命工事と見られます。長野地区用の211系3000番台ナノN337編成のNN出場試運転が長野〜聖高原間で本日運行。
検査と同時に2本目となる"延命工事"も施工され""ベンチレーター"が"撤去""されたのも確認。
幕張所属時代の名残であるパンタ跡はそのまま・・一方で後から製造した横須賀・総武快速線のE217系は廃車解体の運命と。 pic.twitter.com/r15BG04QoX
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 30, 2024
-
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1701編成が北総線・成田スカイアクセス線へ初入線」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
京急新1000形1701編成ですが、本日、北総線・成田スカイアクセス線への入線が目撃されています。
同編成は京成高砂までの入線が続いていましたが、京成高砂以東への営業運転が確認されるのは初めてのこととなります。2024.4.27
557H〜756H 京急1000形1701編成
@横浜(特急成田空港)
@東松戸(アクセス特急京急久里浜)本日より北総線・成田スカイアクセス線に入線!
ようこそ千葉県へ! pic.twitter.com/c1SVgXaE8Y— ミソテツ【鉄道旅】 (@Misotetsu_235) April 27, 2024
2024/04/27
新1000形1700番台1701編成(17011-)
57H アクセス特急 新鎌ヶ谷にて
1701編成が北総線、成田スカイアクセス線に初入線しました。それと同時に初めて千葉県まで入りました。 pic.twitter.com/vrXR5DyQtL— けいでん (@keiden1033) April 27, 2024
-
京急600形654編成ですが、検査とかではなく2月から新町検車区で休車扱いとなっているそうです。
いつからかは分かんないけど6541-が休止車両になってた pic.twitter.com/CkVNYpINWL
— km. (@kame__8484) April 4, 2024
-
-
公開が出ています
2024年4月23日(火)
東急5000系5119F
長津田車両工場出場試運転(全般検査)
@藤が丘,江田梶が谷はそろそろ飽きたので超久々に藤が丘で撮影したら幕負けしました…。だが嬉しいことに4,5号車のボロサハは3色LEDを維持しておりました!本日は2135Fも入場したようで。最近の恩田は忙しいですね。 pic.twitter.com/9IDniKd9ZS
— めときゅー8CARS (@9000_8CARS) April 23, 2024
-
ミツK7編成が機器更新工事を終えて構内試運転が行なわれました。
秋田総合車両センターに入場中のE231系K7編成 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/zzfDD8UeEL
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) April 22, 2024
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカC8編成が大宮出場(ベンチレーター撤去)」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日、211系3000番台タカC8編成が大宮総合車両センター本所を出場し、高崎車両センターへ回送されました。
ベンチレーターが撤去されており、高崎車両センターの211系では2本目の延命工事が施工されたこととなります。学校早く終わったから行けた。
211系 OM出場
磁石君カメラ落としてレンズ傷つけた pic.twitter.com/1mjmb8NJ0u— 貨民なり (@CASSIOPEIA8198) April 22, 2024
回8775M
211系C8編成OM(大宮総合車両センター)出場回送 pic.twitter.com/r8BtpOJaNJ— DD51-1805鉄道写真記録垢 (@dd51_jr) April 22, 2024
-
京急京成鐵が「381系/273系」フォーラムで「273系イモY9編成が近畿車輛出場」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日、273系中イモY9編成が近畿車輛を出場し、公式試運転が行なわれています。
今回は単独4両での出場となります。273系Y9編成
2024年4月22日徳庵駅にて#片町線(#学研都市線)#徳庵駅#273系#特急やくも号#やくも号@itakisyo_ pic.twitter.com/Ptk4u8sNSV— 津崎 和徳 (@K_tsuzaki21) April 22, 2024
-
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成8805編成が搬出完了」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
新京成8800形8805編成ですが、4月6日から本日までの各日2両ずつくぬぎ山車両基地から解体所に向けて搬出されました。
同編成の廃車により、同形式から原型ドアが消滅しました。
https://twitter.com/takumi8518/status/17764381336783627872024年4月7日(日)
新京成8800形8805編成
8805-2号車、8805-1号車
廃車陸送。8805-1号車。 pic.twitter.com/7YR14eCnwr— Blue Hydrangea (@BlueHydrangea88) April 7, 2024
2024.04
新京成電鉄8800形 8805編成
廃車搬出 陸送 pic.twitter.com/MRX7g0L8zF— どーなつ (@tjpagmdaj) April 13, 2024
-
- さらに読み込む
舞浜リゾートラインの検査の後に、3055F又は3688Fのどれかが入場して来る可能性が考えられます。
両編成とも全般検査時期となります。