-
@zattap @811 @8
@kawayuki0917
車輪削正関係で反映の可否の議論がありましたが、入場時点で容易に反映の要否を判別できることが重要かと思います。(判別が難しいと参加ハードルが上がり、注意が連発されることでご参加頂いた方のモチベーションを落とします。)
定期検査を行わない冷房装置の交換が、入場時点で容易に判別できるかですね…。容易なら、そのようなルールを追記できますし、難しければ、結果的に反映不要でも反映しないといけないかもしれません。
現行の南北線車輪削正の除外ルールは、既に結構ハードだと思います。 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 2か月前
@8
お疲れ様です。入出場登録フォームですが、一連の回送や配給が反映日となります。また、車輪削正や車軸交換は対象外になる可能性が高いとこのグループでまとまりそうになっていますので、よろしくお願いいたします。 -
誰も覚えていない可能性が高く、大方出場済みになるので、5日経過後即時反映が望ましいと思います。
@kawayuki0917
@8
@surumeika -
修正致しました。
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
@8
入出場フォームを投稿される際は必ず引用URLを添付して下さい。

車軸交換の件は次回からは入力しないようにします