-
5188Fのモケットが交換されました。
2025年4月25日(金)
東急5080系5188F
座席モケット交換確認本日長津田車両工場を出場した5188Fですが、入場中に1-3・6-8号車の座席モケットが草柄に交換されたようです。5080系では約1年1ヶ月ぶりの交換となりました。
座席モケット交換済み編成
5181F・5183F・5184F・5188F pic.twitter.com/thNWbndWCa— TKK-INSPECTOR (@Onda_CR) April 25, 2025
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 4か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, 3300系3331×7・5300系C#5905廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
4月21日から25日にかけて、阪急3300系3331×7(3331F)6両と5300系5304×8(5304F)1両(C#5905)の計7両が、それぞれ正雀工場から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 阪急3300系 編成表
私鉄 車両動向 > 阪急5300系 編成表阪急3300系3331×7・5300系C#5905が陸送搬出本日までに、阪急電鉄京都線系統の3300系3331x7(3331F)の全7両と、5300系5304x8(5304F)の7両編成化で脱車されたC#5905の計8両が、廃車に伴い陸送で正雀工場から搬出されました。以下の通り、全4日間で各日2両... -
トタギガ wrote a new post, カキH4・H11編成浜松へ, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
213系5000番台カキH4編成2両とH11編成2両の計4両が、4月25日に浜松(西浜松電留線)へ回送されました。
JR 車両動向 > 213系大垣車両区編成表
213系カキH4編成とH11編成が西浜松へ臨時回送本日、213系5000番台4両(2連×2編成)カキH4編成とカキH11編成が西浜松へ臨時回送されました。315系の増備及び313系の大垣転属による置き換えと見られ、今後は廃車になることが見込まれます。213系5000番台から廃車が発生す... -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, 9112F大規模修繕工事出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
4月21日、東京メトロ9000系王子第12編成(9112F)が大規模修繕工事(B修繕)を終え、新木場CRを出場しました。
私鉄 車両動向 > 東京メトロ9000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表東京メトロ9112F 新木場出場21日、東京メトロ南北線9000系9112Fが新木場CRを出場し、綾瀬車両基地まで回送されました。B修工事が施工されています。 -
みやがわ wrote a new post, 2月の機械受注統計に100億円超の鉄道車両の大型案件、発注元はどの鉄道会社か?, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
内閣府が今月16日に公表した、2月の機械受注統計調査によると、鉄道車両で100億円を超える大型案件の受注があったことが分かりました。
100億円を超える規模の設備投資を行える、あるいは行う企業は限られます。
いったいどの鉄道会社が、どんな理由でこの発注を行ったのでしょうか。一方で、国土交通省が調査している鉄道車両等生産動態統計調査では、100億円を超える大型案件を確認することはできません。
2月機械受注4.3%増、3カ月ぶりプラス 非製造業伸びる - 日本経済新聞内閣府が16日発表した2月の機械受注統計によると、設備投資の先行指標とされる船舶・電力を除く民需(季節調整済み)は前月比で4.3%増の8947億円だった。3カ月ぶりにプラスに転じた。非製造業(船舶・電力除く)が11.4%増と大きく伸びた。非製造業を業種別にみると、運輸業・郵便業が39.6%増と高い伸び率だった。鉄道車両... -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 2週間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 2週間前
-
トタギガ wrote a new post, N700SトウJ51編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
N700SトウJ51編成が日立製作所を出場し、海上輸送後、4月6日から18日にかけて大阪港から鳥飼車両基地まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表N700S J51編成が日立出場4/18までの日程で、N700S車両2次車J51編成が日立製作所を出場し、鳥飼車両基地まで海上輸送・陸送されました。 奇数番号であり、先例通りですと、東京配置になります。 -
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 2週間前
-
いちさとが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「DD51 895が秋田へ配給輸送」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
4/17から4/18にかけてDD51 895がぐんま車両センターから秋田総合車両センター本所へ配給輸送されました。
牽引はEF81 140[新潟]でした。2025年 4月17日
上越線 湯檜曽駅
配9727レ EF81 140[新潟]+DD51 895[群]
AT入場配給 廃車回送慣れ親たんだ高崎を後にし最後の上越国境越え
ありがとう さようなら pic.twitter.com/NvKd8mRhUo— 彩奈 Style 2021 (@forever_saika) April 17, 2025
https://twitter.com/mvUxxb96sFfHQK3/status/1913110312817164523 -
トタギガ wrote a new post, シンC117・C118編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
4月3日、315系シンC117編成4両とシンC118編成4両の計8両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、神領車両区まで回送されました。
JR 車両動向 > 315系神領車両区編成表
315系シンC117編成・C118編成が日車出場本日、315系4連×2編成シンC117編成とシンC118編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し試運転が行われています。 -
トタギガ wrote a new post, 8000系8104F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
東京メトロ8000系8104編成10両が、4月17日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8104Fが北館林方面へ臨時回送本日、東京メトロ8000系8104Fが鷺沼検車区から北館林方面へ臨時回送されています。前例から廃車のためとみられます。 -
- さらに読み込む
