-
KSTR が「
(検査出場時期)吹田総合車両所福知山支所289系最終出場一覧」グループに投稿しました。 3日 12時間前
-
KSTR が「
(検査出場時期)吹田総合車両所福知山支所287系最終出場一覧」グループに投稿しました。 3日 12時間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 3日 13時間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 3日 13時間前
-
KSTRさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
その他の車両検査出場時期まとめ(JR西日本)」を編集しました。 3日 18時間前
-
KSTR が「
(検査出場時期)下関総合車両所岡山電車支所所属213系」グループに投稿しました。 3日 18時間前
-
エスセブンが「東武鉄道」フォーラムで「東武207Fが1800系リバイバルカラーへ塗装変更」というトピックを立てました。 3日 19時間前
南栗橋に入場中の東武200型207Fですが、本日、209Fやかつての205Fと同様の1800系リバイバルカラーに塗装変更されたことが確認されています。
2025/9/15 南栗橋車両管区
東武200系207F 塗装変更。
1800系リバイバルカラーに変更されました。 pic.twitter.com/jjenu8aWSP— 粋雅幟 (@ikimiyabinobori) September 15, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 【意味深】流鉄「あかぎ」引退メッセージから読み取れる事とは?, on the site Kumoyuni45 3日 22時間前
14日、流鉄5000形5003編成「あかぎ」がラストランを迎えました。
引退にあわせて中吊り広告部分には様々な写真やメッセージが掲出されていましたが、その中のメッセージに「また会える日を楽しみに流鉄から卒業します。」という文言が添えられていました。
このメッセージは再譲渡等を示唆している可能性を含め様々な捉え方をできそうな意味深な言葉ですが、真相はどのようなものなのでしょうか?
流鉄5000形「あかぎ」運行終了本日、流鉄5000形5003編成「あかぎ」のラストランが予定通り実施されました。5000形が運用を離脱するのは初めてのことになります。 -
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「流鉄5000形「あかぎ」運行終了」というトピックを立てました。 5日前
本日、流鉄5000形5003編成「あかぎ」のラストランが予定通り実施されました。
5000形が運用を離脱するのは初めてのことになります。2025年9月14日
流鉄 5000形5003編成「あかぎ号」 ラストラン
5003側に「惜別」、5103側に「最終運転日」の幕をしたがえてのラストラン。
別れを惜しむファンや沿線住民の方々が、最後の姿を見届けていました。 pic.twitter.com/yGDEPfHlUt— 鉄三郎 (@trainphoto2025) September 14, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 【更新開始前はT40編成】中央線E233系 機器更新終了後の余剰編成とその行方は?, on the site Kumoyuni45 5日 22時間前
中央快速線・青梅線で活躍するE233系0番台では、現在機器更新工事が進められています。
今年3月までにグリーン車の組み込みも行われていましたが、製造されたグリーン車の数は対応工事を実施した編成数より1編成分少ない状況です。そのため、グリーン車組み込み完了後にはトタT40編成が余剰となっていました。
しかし機器更新が始まった後は、入場中の編成に代わり同編成がグリーン車組込み済みの状態で運用に入り、現在は事実上の予備車[…] -
BLTがフォーラム「E501系元カツK752・753編成が甲種輸送(着駅は西小倉駅)」の「415系/E501系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 6日 17時間前
https://twitter.com/gf31_2000xj/status/1966476907202986012?s=46
予定より1日遅れて西小倉駅に着き、小倉総合車両センターへ入場しました。 -
エスセブン wrote a new post, 【カラバリ追加?】東武200型207Fに塗装変更の動き どんな色になるのか, on the site Kumoyuni45 6日 22時間前
先日南栗橋に入場した東武200型207Fですが、塗装変更と見られる動きが確認されています。
東武200型はこれまでに台湾鉄路管理局の「普悠瑪」デザイン(終了済み)や1800系リバイバルカラー、「カルピスEXPRESS」、「MLB」塗装といった様々なカラーバリエーションがありますが、今回塗装変更の動きがあった207Fはどのような塗装になるのでしょうか?
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61607Fが津覇へ入場」というトピックを立てました。 6日 23時間前
本日、東武60000系61607Fが南栗橋車両管理区を出場し、津覇車両工業へ臨時回送されました。5両編成に伴う臨時回送とみられます。同編成は昨日、前面車番無しの状態で出場試運転が行われていました。
2025.9.12 #61607F 津覇入場。昨日出場試運転を行った61607Fが5両化改造のため津覇へ。現時点で #60000系 5編成が営業から離脱中(01F 02F 03F 05F 07F)#10030型 #11631F #野田線 #アーバンパークライン pic.twitter.com/hj8w4Qcqvp
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) September 12, 2025
東武60000系61607F 南栗橋出場試運転
前回同様に前面車番が無い状態ですが仮車番無し…。 pic.twitter.com/u1CkW5sxlA— りょーもー (@Ryoexp251) September 11, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1週間前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間前
@5736f
入出場投稿する際は、必ずxなどのソースを貼り付けてから投稿してください -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間前
-
京急京成鐵が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-401Fが陸送搬出」というトピックを立てました。 1週間 1日前
本日未明までに、都営12-000形12-401Fが陸送搬出されました。12-000形は今年度4編成が廃車になるでそのうちの2編成目となります。
同編成は、8/31を最後に運用目撃がありませんでした。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1965919188947710245?t=D5R6FMyaBBn0y0Vg0Rmhmw&s=192025/09/09-10
廃車陸送
都営大江戸線
12-000形 400番台 12-401F
(12-407・12-408)搬出 pic.twitter.com/kBLs2ruAyO— 吉丸号 (@YOSHI_TRAIN) September 10, 2025
- さらに読み込む

このところ多いように思います。入力欄に(必須)などの表示をした方がよいのではないでしょうか。