-
せん さんがノート「2023年6月16日~ 東北線 大雨および河川増水に伴う手配」を作成しました 2年 3か月前
-
いちさと wrote a new post, オオOM205編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 3か月前
6月16日、651系オオOM205編成が郡山総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 651系大宮総合車両センター編成表
651系OM205編成が配給輸送6/16、651系1000番台 オオOM205編成が東北方面へ配給輸送されてます。牽引機はEF81 139です。郡山総合車両センターへ入場した場合、廃車解体の為の入場と推測されます -
いちさとがフォーラム「トタT24編成(G車組込)が品川まで入線」の「E233系」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
現時刻に至るまで報道が確認できないこと、参加者の腕章から、折り返し清掃時のオペレーションの確認を行った可能性もありそうです。
-
いちさと wrote a new post, クラNe006編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
E259系クラNe006編成が6月14日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表クラNe006編成が大宮出場6/14、E259系クラNe006編成が大宮総合車両センター本所を出場しました(OM出場)。指定保全明けの出場で、リニューアル塗装3本目です。 -
京急京成鐵がフォーラム「京成3100形3157編成 J-TREC横浜出場」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
今回増備された3157編成ですがSR無線機のみ設置、またIRアンテナは省略されています。
2023年6月13日
京成3100形3157F J-TREC横浜事業所出場回送
J-TREC横浜事業所〜金沢八景
2021年9月以来、1年9ヶ月ぶりの京成車出場。
多くの撮影者でした、その場におられた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/gMV7pTaw1h— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) June 13, 2023
-
トタギガ wrote a new post, トタT36編成長野入場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
6月13日、E233系トタT36編成が長野総合車両センターへ入場しました。
G車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT36編成が長野入場本日、E233系0番台トタT36編成が豊田車両センターから長野総合車両センターへ自走で回送されました。前例からグリーン車組込準備改造やホームドア対応改造が行われるものと推測されます。 -
トタギガ wrote a new post, トタT29編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
6月12日、E233系トタT29編成が東京総合車両センターへ入場しました。
G車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT29編成が東京入場6/12、E233系トタT29編成が東京総合車両センター(工場)へ入場しました。ホームドア対応、グリーン車組込準備の各改造を行う可能性があります。ホーム検知器については入場時点で取付済です。 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3418編成の解体・搬出完了」というトピックを立てました。 2年 4か月前
5月29日以降、京成3400形3418編成が2両ずつ宗吾車両基地から搬出され、本日までに全車両が解体所に向けて搬出されました。
同編成は3月24日から営業運転を離脱しており、同形式の搬出が確認されるのは3408編成、3428編成に続いて3編成目となります。
また、4月から運用を離脱している3438編成の動向も気になるところです。2023.05.29
京成3400形3418編成
3411号車 廃車搬出陸送 pic.twitter.com/73gSPMaIIF— どーなつ (@tjpagmdaj) May 29, 2023
3400形3418f廃車陸送(3418号、3417号)
これで本当にお別れです。さようなら。 pic.twitter.com/2F6Id937qC— 鰹の烏帽子 (@3418ks) June 12, 2023
-
いちさとがフォーラム「E127系が試運転(南武支線入線)」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
同日中に弁天橋(川崎・鶴見統括センター鶴見線オフィス)に到着しました。
2023/06/09
E127系0番台横ナハV1編成
鶴見線オフィス(旧・鶴見線営業所)にて
※敷地外からフェンス越しに撮影本日、南武支線で試運転を行ったE127系V1編成は弁天橋入庫でした。また、南武支線の205系1000番台W2編成との並びも見られました。 pic.twitter.com/7R4VX6TKaR
— 武蔵特急 (@MusaLimi17000) June 9, 2023
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2146F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
6月9日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2146編成6両が、11日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表メトロ2000系2146Fが近畿車輛出場本日9日、東京メトロ丸ノ内線2000系2146Fが近畿車輛を出場し、徳庵から甲種輸送されています。近畿車輛製の2000系は10本目、形式全体としては42本目が新製されたことになります。 -
いちさと wrote a new post, 東海道本線など314駅の駅別時刻表を公開(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 2年 4か月前
機関車運用状況の駅別時刻表ですが、拠点箇所(カメラ設置)の通過時刻から、沿線の通過時分を算出することで、東海道、山陽、鹿児島本線の314駅について駅別時刻表を公開しました。
通過時分の算出では、旅客列車の平均速度からダイクストラ法により待避箇所を推定、時分を補正するアルゴリズムを開発しています。従来通り、各駅の時刻を個別に追加することが可能で、将来的な全自動リアルタイム投稿も見据えた構成としています。
今後、システ[…]東海道・山陽・鹿児島本線系統 貨物列車在線表示・駅別時刻表(2025年3月改正)貨物列車の在線表示(列車位置情報)と駅別時刻表【東海道・山陽・鹿児島本線系統 在線表示(列車位置情報)】 -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E657系」を編集しました。 2年 4か月前
-
京急京成鐵 が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 4か月前
6/5に田町へ疎開されていた651系オオOM206編成が、本日、所属先へ返却回送されました。
6/9
回9539M
JR東日本651系1000番台オオOM206編成
品川(田町)疎開返却回送
赤羽駅にてネタとネタの合間でちょうど良かったのでここで回収
ここで撮ると定期運行時代と何の変わりも無いけどね()
今回はいつもと違う列番での運転でした pic.twitter.com/km5QtJ62Pw— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) June 9, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
昨日投稿した京王1777Fの入場ですが、6月上旬に訂正してください
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17530
尚、後者の投稿は削除してください
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17531 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・SA3154F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施(6/5の平日01Kが入場前最終運用)
・AE7F(重検) -
トタギガ wrote a new post, トタT22編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
E233系トタT22編成が6月8日にグリーン車組み込み準備改造を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT22編成東京出場本日、E233系0番台トタT22編成が東京総合車両センターを出場し所属先の豊田車両センターまで自力回送されました。装置保全の実施に加えてグリーン車組み込み準備改造及びホーム検知装置の設置が確認できます。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2509F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
西武新2000系2509Fが、6月8日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2509F 横瀬へ臨時回送6月8日、西武2000系2509F(4両編成)が小手指車両基地から横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。同編成は新宿線系で営業運転に就いていましたが、先週、南入曽車両基地から小手指車両基地へ回送され、... -
京急京成鐵が「651系/E653系/E657系」フォーラムで「カツK1編成がKY出場(E653系リバイバルカラー化)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
先日公表された青色(ブルーオーシャン)リバイバルカラーのE657系ですが、本日、カツK1編成がリバイバル塗装化を終えて、郡山総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて勝田車両センターへ回送されました。
昨年公表された通り、E653系リバイバルカラー化は5編成計画されていますが、これで4編成目となります。
同編成は、5月9日より郡山総合車両センターへ入場していました。E657系K1編成フレッシュひたちカラー(ブルーオーシャン)は勝田へ向けていよいよ郡山車両センターを出場します。
これから撮影される皆さん、ちゃんとマナーを守って撮影してください。#本日のKY#E657系 pic.twitter.com/AiOi3HObod— マルス133 (@d51c57c61) June 8, 2023
https://twitter.com/S69496976/status/1666730251286888451?t=A-PdP850b8sgc_O…[ 続きを読む ]
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 4か月前
-
トタギガ wrote a new post, トタT33編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
E233系トタT33編成が6月6日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT33編成長野出場グループの通り長野総合車両センターで構内試運転が行われたE233系トタT33編成ですが、6/6、出場(NN出場)し東京都方面へ自走で回送されてます。装置保全とグリーン車組込準備改造が行われてます。ホームドア対応改造については、ホーム検知... - さらに読み込む
